2013年03月24日

埴生の宿・合唱団との出逢い

face01 ある日の事、埼玉のとある合唱団の方から、お便りが届きました。
   ナガブロ~のメッセージで、メールが来ました。
   なんでも、
   合唱団で以前歌った 【埴生の宿】♪を YouTubu に投稿しようと、
   その背景に使うイラストを、探していたそうでした。
   イラストを検索していたら、歌詞入りのイラストが目に留まったそうです。
   それが、私が以前拙ブログで、公開しました、
   (埴生の宿)と題して、昔の家を絵手紙にしたものだったのです。
     
   今までに、YouTubu に投稿したものは、背景がなく物足りない。
   ぜひ、このイラストを使わせて頂けないだろうか!
   そんな、お問い合わせでありました。

   私も、早速 「埴生の宿・絵」 で、検索してみましたら、
   なんという事でしょう~♪
   私の【いつも心に太陽を。】 が、出て参りました。

         ※ 現在は、私の操作ミスで、
            過去の記事が消えてしまうハプニングが、、、。face07

   もちろん、私の拙い絵手紙で宜しければと、お返事いたしました。
     
   嬉しかったです。
   偶然の出逢いが、ここに繋がったのですね。 

   皆様も、是非お聞きになって下さい。
     
   埼玉の合唱団の皆様の、 【 埴生の宿 】 です。

diary  YouTubu ♪ は、 ↓ こちらから、
   http://www.youtube.com/watch?v=H6asFlkePxA    


埴生の宿・合唱団との出逢い
diary   こちらは、合唱団のHPです。
   http://www.geocities.jp/saitama_daiku/

   わぁ~どーしよう。face07
   この記事を書いてる途中、2012.3.29 の記事を、確認して、
   その時の画像をコピーして、
   こちらに戻って来ましたら、
   (一時保存されていた記事保存しますか?) と、
   警告が出ました。 そして、つい保存しましたら、
   過去の記事が上書きされて、消えてしまいました。icon10
   哀しい~♪  またやっちゃった。face06
   (埴生の宿)の記事は、消えてしまいましたicon10  
   


同じカテゴリー(出逢い)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせです。
大好きなカエルさん達
辻幹雄コンサート in 浅葉野庵
飯山を訪ねました。
かりん☆ayuさんとのキャッチボール
高麗人参のドリンクです。
同じカテゴリー(出逢い)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせです。 (2013-11-01 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 辻幹雄コンサート in 浅葉野庵 (2013-10-25 06:00)
 飯山を訪ねました。 (2013-10-24 06:00)
 かりん☆ayuさんとのキャッチボール (2013-10-21 06:00)
 高麗人参のドリンクです。 (2013-10-20 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(10)出逢い
 

この記事へのコメント

liliyさんの絵手紙と合唱がとってもマッチしていますねぇ

私も…記事投稿の警告のままにクリックしたら
同じ記事をアップしちゃったことあります
なんだか…操作よくわかりませんね
Posted by ハラハラハー at 2013年03月24日 06:19
凄いですね!素晴らしい!
今のネット時代がつないだ、素晴らしい出逢いですね♪
素敵なコラボですね♪

私は正直、メンテナンスは使いづらいです。
前の方がいいです。
私は警告した場合は無視しています(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年03月24日 10:58
大勢の方々に聞いていただき大変うれしく思います。背景と曲が一致する素晴らしいですね。
この曲は一般には「ビルマの竪琴」「24の瞳」などに挿入され、皆さんの思い出になっているかのような説明がなされていますが、
私は聴く方それぞれの生い立ちの中で、心に刻まれ幼いあのころの、心をくすぐってくれるひとときになれば・・・と思います。
Posted by 埼玉第九合唱団 榎本 at 2013年03月24日 23:11
>ハラハラハーさん、おはようございます♪

 思いがけず、合唱曲の背景に使って頂けるなんて、
 嬉しくて、有難くて、感謝感激ですよね。

 私も、小・中学校で合唱部でしたので、
 歌が大好き。 YouTubu で聞きながら、
 一緒に参加しちゃおうかな!♪

 記事投稿の警告は、慎重に判断したいです。
 消えちゃったのは、仕方ない。とほほ。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年03月25日 08:20
>がんじいさん、おはようございます♪

 もう感激ですよぉ~♪

 素晴らしい出逢いに、感謝です。
 (*^^*)ニコニコ

 私が絵手紙を始めたきっかけも、 
 お嫁に来てから、公民館に歌集を持ち寄り、
 月に一度のコーラスを愉しんでいた仲間と、
 ふとしたことから、絵手紙描いてみようよ!と
 始めたのが、最初なんです。

 歌も絵も、彩り、色合わせなんですよね。
 仲間が7人でしたから、虹の会という名前でした。

 私も、これからは、警告気にしないように、
 保存をかけて、対応して行きます。
 (*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年03月25日 08:27
>埼玉第九合唱団、榎本さま、

 おはようございます。♪

 この度は、お問い合わせ下さり、
 合唱と絵手紙のコラボが、実現しました。
 このご縁に、心から感謝申し上げます。
 本当に有難うございます。

 大勢の混声合唱で、スケールの大きさもさることながら、
 温かく、優しい歌声に、心が包まれました。
 いろいろな曲を聴かせて頂きます。

 また、私の愉しみの扉がひとつ増えました。

 絵手紙の古い家は、お嫁に来てから、過ごした日々。
 いろいろな想いが、そこにあります。
 頑張って、踏ん張って、生きて来れた自分の姿を、
 懐かしんで、(自分をよしよし)したいと思います。

 ありがとうございました。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年03月25日 08:37
合唱団の掲示板に紹介したところ早速以下のような投稿がありました。
enoさんへのお返事です。
良い録音と,素朴な絵手紙のコラボ,素敵ですね。絵手紙の色が素晴らしいと感じました。
ご案内のプログも楽しく覗かせていただきました。長野氏(仮名)にもご自分の絵に音がついて喜んでいただけたことでしょう。長野氏のプログで,この録音と埼玉第九のHPも案内していただいています。うれしいですね。
Posted by ENOMOTO at 2013年03月26日 00:53
>ENOMOTOさま、おはようございます♪

 合唱団の方の投稿! とても嬉しいです。
 ご紹介下さり、ありがとうございました。
 ナガブロの皆さんにも、
 You Tubu を聞いて頂きたかったです。
 
 自己流の絵と(書)ですが、
 会社のお昼休みや、夕食後の食卓で、
 ほぼ毎日、さささっと、描く絵手紙なんです。
 顔彩絵具を使っています。
 時には水彩絵の具も足します。
 
 この(昔の我が家)は、3日ほどで、少しずつ。

 絵や字を描く事が大好きなので、
 これからも、一日一枚をモットーに、
 続けて行けたらと思っています。

 このたびは、本当にありがとうございました。
 (*^^*)ニコニコ

 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年03月26日 05:27
懐かしいですね。
私もこの合唱のテナーの一員として歌ってました。
長野さんの絵手紙本当にマッチしてます。
お陰様でこの名曲の雰囲気が俄然浮き上がってきまして
思わず私の実家、新潟の南魚沼地方を思い出してしまいました。
以前は絵手紙のように、茅葺屋根にトタンを張った家があちこちにあり
家々には必ず柿木が1.2本植えられていました。
みんな貧しいながらも、懸命に楽しく暮らした頃が思い出されました。

また、合唱に関して言えば自画自賛になってしまいますが、
アカペラでこんないい演奏ができていたんだなと再確認した次第です。

長野さん、enoさんのお陰で、絵と合唱の素晴らしいコラボを楽しむことが
できました。心から感謝いたします。

長野さんのブログも少し訪ねさせていただきましたが、メバルは写真と絵が
載せてありその画力の高さには驚かされます。是非訪ねてみてください。
Posted by カルロス駒 at 2013年03月26日 19:54
>カルロス駒さま、

 コメントを寄せて下さり、嬉しく拝見いたしました。
 ありがとうございます。

 昔の茅葺き屋根の家は、平屋で、
 お嫁に来たばかりの頃、二階へはどうやって上がるの?
 と聞いてしまいました。
 母屋は、昔、蚕を飼育する際、寒い時は火を焚くので、
 天井が、煤で真っ黒すけでした。
 冬は寒いのですが、夏は、温かかったですよ。
 
 左手に並ぶ、倉庫や蔵の二階に、
 私達夫婦や、年寄り夫婦の寝室がありました。

 元・家畜(豚)小屋の二階に上がり、柿取りをしました。

 自分の名字をもじって、埴生の宿 と重ねました。

 素晴らしい、澄んだ歌声は、心に届きました。
 やさしさに包まれました。

 ありがとうございました。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年03月27日 13:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。