米寿祝

lilymasako

2012年02月14日 07:00

   姑母様の米寿祝いを、内輪でいたしました。

    2/10が、誕生日でしたので、満年齢で、88歳です。  
     H11年11/22 いい夫婦の日。
     旦那様(舅爺)は、77歳で他界。
 
    
    婆ちゃんのお祝いに、託けて、皆がこうして一堂に集まる。
    そんな機会を与えて頂けて、私達も幸せであります。
    遠くの孫・曾孫ちゃん達から、お祝いのメッセージ。
    金屏風の前で、お祝いの記念撮影もできました。
    
    参加者全員が、カラオケで、歌をうたってお祝いしました。
 

 篠ノ井、サトウ会館・ザ・ワイズさんで、お祝いの会食会です。 黄色い米寿の祝い着の、
       ちゃんちゃんこの婆ちゃん囲み、記念写真です。
 お祝いの、鯛の船盛りを、頂戴しました

 そして、会食会の後は、内輪で、
  近くの、中尾山温泉で、ゆっくり温泉に浸かって参りました


 こちらが、有名な『 お見合い風呂 』であります
 入館した時間が遅かったので、
     ほぼ貸切状態で、温泉を満喫できました。
     柔らかく、さらっとして、お肌にいい感じの温泉でした

 私のジンクス。 はたまた、ひょっとすると!

   と、期待してゆくと。 やっぱりねぇ! 
   お部屋の名前に、(ゆり)が付きました。
   人数の都合で、男性陣が、入りましたが、
   こんな出会いは、良くあります。これが、また嬉しい。
    (ゆり好きだけに)

 早朝に、東京行きの高速バスで、帰る次男君を、
     車で松代インターまで、送りました。
     6時頃でしたが、オリスタ近くでは、月が見え、
     綺麗な朝焼けに、思わず車を停め、撮影しました。

 こちらは、中尾山温泉から見えた、朝焼けです。
     綺麗でしたよ。

 松仙閣さんの朝食を頂きました。

      婆ちゃんも喜んでくれましたが、
      なにより、家族が、親族が一堂に会して、
      楽しい時間を過ごせて、良かったなぁ!と、
      思いました。


 綺麗なお花、頂戴しました。

 次男君が、婆ちゃんにと、手作りの革の巾着プレゼントです。
       自分で縫ったそうです。
       美味しい栗菓子など、沢山ありがとうございました。
        (栗菓子 の娘夫婦からのメッセージカード)

関連記事