夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆

lilymasako

2013年10月29日 12:00

   先日の日曜日、
   夕食の買い出しにスーパーに向かうとき、
   西の空がキラキラ☆してたの。
   なんか、とっても好い予感!
   じつは、この白い雲の塊の中に、
   肉眼では、虹のラインが見えていたのです。
   とっても綺麗な色でした。
   画像には、映っていなくって、残念です。
   さぁ~て、これから どんなお空のショーが見られるんだろう。
   そんな、ワクワクする気持ちを押さえて、
   買い物を済ませました。
   駐車場のど真ん中で、空を見上げてる私は、
   きっと可笑しなオバサンに見えたことでしょう。
   (かましまへん♪)
   まだ、ちょっと時間があったから、
   田圃道を 通りました。
   農道に車を停めて、眺めていましょうか!
   そんな、余裕が欲しいです。
   少し茜色に染まりだしましたね。
   わおぉ~ぉ。
   キレイじゃないですか!
   こんな夕焼けも、いいものですよぉ。
   あららぁ~♪
   ゴリラの赤ちゃんが、両手を結んで、寝んねしてる。
   指しゃぶりしてるみたい。
   そんなふうに見えちゃうよね。
               
   明日も良い日になりますように

   
さぁ~て、そろそろ帰りますかぁ。  
  
  えのきと白菜買って来ましたぁ~♪   
   もう、うちのお館様が、ママを助手に、準備を始めておりました。
   (ちょっと、ゆっくり空眺め過ぎだよ。) まいっか。
   今日は、日曜日だもの。

   本日の鍋は、塩だれでございます。
   お館様。
   「今日は雪見鍋だぞぉ!」   
   大根おろしも、ボールいっぱいおろしてました。

   日曜日は、人数も多いから、鍋も大きいのにしましょう~♪
   (のちに、これが問題になってきますが、、、、。)   
   海鮮てんこ盛りでございます。
   大きなほたて・牡蠣・鯛・鱈・野菜たっぷり。
   
   この鍋、大根おろしが、たっぷりこん。
   みぞれ鍋でもいいんだけれど。
   うちのお館様が、「雪見鍋」って言ってます。
   うちのママが我が家に、来たばかりの頃。
   yuki ちゃんだから、雪見鍋。 だったんだそうです。
   11/1 もうじき、パパ&ママの入籍記念日だもんね。
   一年が、あっという間でしたね。

  大きなバイ貝も、煮ました。
   これが美味しいんです。
   パパが、ママに、貝の剥き方を伝授しております。
   バイ貝の巻き方を見据えて、くるりんこと、
   串を駆使して(笑) ぐるりんちょ。

   この、黒いところまで、抜き出すのが、むずかしいのです。
   ママが、上手く抜きましたよ。
   私は、黒い所苦手なので、じいじに食べてもらいました。

                  

   この後、さぁ大変。
   娘夫婦とMioriちゃんも、交えて、雪見鍋を頂きましたが、
   卓上のカセットコンロに、持ってくる前、
   キッチンのコンロで、ひと煮立ち。
   なんと、鍋の底にお豆腐がありまして、
   そこが、焦げ付いてしまった。
   鍋奉行の、私でしたが、火の番もしていたわけで、
   さぁ~テーブルに持ってくよぉ~の時、
   焦げ臭さが、ぷ~ん。
   お館様のカミナリが、、、、。   
   以前だったら、すごい事になってましたが、
   そこは、家族も増えたし、娘の旦那さまや、ママも加わり、
   私としたら、百人力なんだけどぉ。

   ごめん。 ステンレス鍋だもの、焦げちゃったね。
   急遽、違うホーロー鍋に、入れ替えて頂きましたが、

   うちのお館様のご機嫌は、、、、、。
   「焦げ臭くなきゃ、もっと美味しいのに」 と、
   何回も何回も言ってました。
   私は、撃沈

   家族に美味しい料理をという、お父さんの気持ち。
   みんなわかっています。
   すみません、私の機転が利かなくて、、、、、。
   

   大きなホタテが、美味しかったぁ。って、娘。
   
   こんど、大きな土鍋買ってくるぞぉ。
   そっこに、白菜を敷けばよかったかもね。

   ねぇ、りおたん! 
   BABA 怒られちゃったよぉ。
  
   あらら、そんなところで、貴女ってばぁ。
   たっちできてるじゃない。


   一瞬だけど、すごいすごい。
   たっちする前に、 ハイハイ しないとね。

関連記事