飯山を訪ねました。

lilymasako

2013年10月24日 06:00

先日、RANIさんのお店・ラクシュミ さんに、お邪魔しました。
この日午後に、小菅神社奥社入口の浅葉野庵で、
行われる、辻さんの11弦ギターのコンサート に出席する為、
飯山に行って参りました。 

RANIさんのお店で、辻さんが御到着まで、
お茶を頂く事に。
近くのかりんとうのお菓子屋さんの
試作の、人参のかりんとう を 頂きました。
そして、お茶は「め昆布茶」 で、とろみがあって、程好い塩気。
中の昆布も楊枝で頂きました。
(画像は、昆布を頂いた後です。)

こちら(下の画像)は、葛の葉のハーブティーです。
  葛の花の香りは、RANI さんに、葛の花のローションを、
  贈って頂いてたので、その香りに癒されておりました。 
  お馴染みの香りでした。
  女性ホルモンに効用があるんですって!
  これからの人生にも優しい潤いを!
  ローションは、毎日愛用しておりますので、
  2本ばかり、購入しました。 (安心して毎日使えますね。)
  傷口に付けると、効果てきめんです。

 素敵なポットでしょ!   
   注ぎ口に傘を逆さにしたように、茶こしがあります。
   ステンレス製の金具が射し込まれていて、便利なんです。
   このポット、欲しいぃ~♪ また季節の流行病かしら。

  
   可愛いピンクのガーベラが、迎えてくれました。
    思わず、カシャッ!

 そして、RANIさんのお店から、歩いてすぐだからと、
   案内して頂き、美味しい最中を買いたくて、
   大黒屋製菓舗 さんへ  
   先日飯山を舞台に、サスペンスドラマが放映されましたが、
   こちらでも、ロケがありましたお店です。

  ドラマの中では、
   「千曲堂製菓 」 となっていたそうですが、
   その撮影に使われた看板が、飾ってありました。

  ドラマに出演された、皆さんの画像と、
    サインが、飾られていました。

  大黒屋さんの包装には、
   このように、経木が使われておりました。
   私の実家が、お魚屋さんでしたが、
   佃煮などのグラム売りの時には、
   この経木を△にして、使いました。
   なぜか、この経木に、ふるさとを思い出しました。


 こちらが、人気の「福最中」です。
   厳選された小豆を使って、
   少し塩味のきいた、
   何とも言えない、深い甘さの餡。
   そして、こだわりの餅米を使った、
   特製最中なんですね。

   ☆笑う角には福来る
      栞に書かれておりました。

   寺の街 いいやま
   御菓子処 大黒屋 



  お土産に買って来まして、家族と夕食後頂きました。
   RANIさんのお店でも、ご馳走になりました。
   ありがとうございました。


そして、みーつけた! みーつけた! 
   砂糖菓子の木型の鯛さんですよね。
   私、鯛さん大好きなんです。
   食べるのも、見るのも、飾るものも。
   
  ちょうど、ショーケースの中、
   縁起のいい、カメさんと、
   たけのこ の砂糖菓子が、ありましたので、
   記念に購入しました。
   中の餡が、黒練で、光っておりました。
   落雁 とでもいいましょうか。
   「料理菓子」 と、商品名表示がありました。
   婚礼の引き物などで、良く用いられていましたよね。
   懐かしい、日本の伝統菓子ですね。



そして、こちらです。
RANIさんから、 頂戴しました。
あったかご飯にのせて、まぁ~それは、美味しいんです。
辛味が効いて、まろやかな麹の味わい。
RANIさん、ありがとうございました。
私も、作ってみたいと思います。
ぼたん胡椒麹 RANIさんのブログに、作り方がありますよ

   辻さんの、11弦ギターによるコンサートの様子は、
   また、次回に。

   

関連記事