魅かれるパッケージ

lilymasako

2012年02月24日 06:00

 いつも我が家の食卓に、お助け頂く スーパーマーケット。
 
  お腹が、空いた状態だと、つい余計なものを買ってしまうの
    
    だから、試食は、大事なんですよ。    
    仕事帰りなので、お値引シール も、貼られています。
    そう、我が家の食品庫なんですよね。
    ですので、時々商品のPRも、しちゃったりしてね。


 なんか、素朴さが気に入りました。

  『訳あり無選別・ミックス焼きドーナツ』  

      油で揚げてないよ! なんて、最高じゃん。

      食感も柔らかい、ミルク系の、優しい味。
      チョコ味も入り、確かに、ミックスね。
      私の直感! 裏切らない美味しさでした。               
                  
                    新潟県妙高 ㈱平和堂 謹製。


      この記事、かなり前に書いて、
      いろんな記事が、横入りして、今日を迎えてるの。

      投稿日時、予約覚えたからね。
      私の、進歩なんですよぉ。

             (*^^*)V   lilymasako


 こちらは、風邪でダウンし、
   しばらくアルコールから遠ざかっていた、うちの男衆の為に、
   『 大根とメカジキのあら煮 』 味噌汁仕立て。
   七味唐辛子をふりふりして、あつあつで、頂きました。

 こちらは、鶏皮を、粗挽きコショーと、ガーリックパウダーをまぶして、
   フライパンで炒めただけの、鶏皮カラット揚げ。
  鶏皮、自身の油が出るので、から揚げ状態になるんです。
  網ですくって、余分な脂を、紙で吸い取り、
  カラカラに揚がった状態になります。
  美味しいので、すぐに完食なんです。
  鶏皮お安いですよ。 手間だけですね。
                         
                        


 先日の『和気藹藹』の字。改めまして、(書)してみました。

 訓読みでは、もや でしたが、音読みは、アイ で、
 (雨)を使い、表記する場合もあるんだとか、(汗)

 漢字は、難しい。『 なんちゃって書道愛好家 』の私は、奥が浅いので、
 少々上っ面なとこ、お見せしちゃいました。
   
 『 聞くはいっときの恥、聞かぬは末代の恥 』と、親にも教わり、
 確かめられて、一つ学べました。   また前進しましょう。  

関連記事