2012年05月29日

絵手紙倶楽部

face02  毎月最後の週の金曜日、 

    絵手紙仲間と、地域の公会堂に集まって、
    楽しく、お喋りサロンよろしく、絵手紙を描いています。
    この日は、欠席者が多く、3人きりでしたが、
    美味しい漬物や、季節の草餅頂きながらの、
    ひと時は、とっても素敵な時間なのです。

絵手紙倶楽部
diary  大きな、筍を一枚、いや、またしても二枚組。  
  

    皮の細かなスジや、毛羽立つ感じを、
    描いてみたくなった。  (*^^*)V

絵手紙倶楽部
diary  言葉を書く前の 絵。
    そして、モデルさんの、大きな筍です。icon22

絵手紙倶楽部
diary  ワラビ を書いてみました。icon22

絵手紙倶楽部

diary  そして、こちらは、キヌサヤ です。

                   npo02                    

絵手紙倶楽部
絵手紙倶楽部
diary  こちらは、先月(4月)の絵手紙倶楽部の様子でした。icon10
    記事に出来ないまま、お仕舞していました。
face06
    山吹の季節は、過ぎましたが、登場いたしましたicon10


同じカテゴリー(絵手紙倶楽部)の記事画像
絵手紙仲間の集まり
ピーマン
同じカテゴリー(絵手紙倶楽部)の記事
 絵手紙仲間の集まり (2012-07-05 06:00)
 ピーマン (2011-08-27 08:44)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(12)絵手紙倶楽部
 

この記事へのコメント

参加される方、少なかったのですね?
皆さん、お忙しかったのではないでしょうか?(笑)

旬のものがモデルさんなんですね?2枚セットは大作ですね♪
私も昨日、こごみを頂きました♪
Posted by がんじい at 2012年05月29日 08:17
lilymasakoさん おはようございます^^

3人とは 残念でしたね。
でも 楽しそうな会ですね。^^

筍 迫力あっていいですね。生えてきたぞ!
って感じがして。

ぬさやは みんな3枚とも配置が違って可愛い。

沢山描かれたんですね。
すごいな。
Posted by まきみまきみ at 2012年05月29日 09:02
>がんじいさん、ありがとうございます。

 今は、農繁期ですし、体調も崩れやすい時期ですし。
 この会は、7名の、虹の会。 なんですよ。
 私=黄緑さんなんですよ。
 7人で、7色なんです。

 こごみ、美味しいですね。  (*^^*) ニコニコ

  
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月29日 16:47
>まきみさん、こんにちは。

 月に一度なので、みんなで、気合入りますね。
 筍は、大地の恵み。
 パワーありますからね。
 描く力も、筍から、頂くような気がします。
 描かせて貰いました。

 (きれいに描いてくれやな!) と、声を感じました。
(*^^*)V
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月29日 16:51
lilymasakoさん こんばんは~
山菜も本当にお上手♪
風情が感じられます♫
山吹 この花大きいね
とってもこれもきれいに描けていますこと
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年05月29日 17:40
lilyさん こんばんは
 「継続は力」 と云いますが
 その通りですネ
 毎日登場する
 lilyさんの 絵手紙
 日に日に 上達が見られます
 ただただ 驚きですよ
最近 私 水彩画サボり気味
 上達どころか・・・恥ずかしいです
 lilyさんに感化されます
 私も 頑張らなくちゃ。
 
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2012年05月29日 18:17
>女将さん、こんばんは。

 素直に受け止めちゃう人だから、私。
 嬉しいお言葉に、ニコニコです。(*^^*)V
 励みになります。

 女将さん、いつもありがとうございます。
 また、明日から、一日一枚頑張ります。


 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月29日 20:50
>太陽と風さん、こんばんは。

 自分でも不思議です。
 続いてますよねぇ。

 子育てで大変だった頃、保育園の先生に、
 (躾とは、し続ける事なんですよ。)と、
 声をかけて頂きました。

 ただひたすら、描きたい!と思う気持ちが、
 継続しているだけで、描かなくちゃ!という
 課せる思いはないんです。(汗)

 ただ、足元に、自分の周りに、綺麗な花や、
 新鮮な野菜、美味しいお菓子やお酒。
 モデルが、沢山あるものですから、
 絵のネタは、向こうからやってきます。
 それって、幸せだなぁ! と、
 感謝いっぱいです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月29日 21:02
今晩は、遅くにスイマセン。
「土の歌が聞こえる」
こんな自然なフレーズがよくも浮んでくる
と感心しています。
Posted by しのランしのラン at 2012年05月29日 22:03
もっと遅くにお邪魔しており、いつも掉尾を飾って(あ?飾ってないか・・・ワタクシの場合・・・濁してるので)おります^^;

山吹といえば山吹色=大判小判→時代劇=越後屋→悪代官・・・御主も悪よのう・・・あぁなんて毒されているのやら(笑)

久々に、ツッコミ担当でございました〜♪
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月29日 23:02
>しのランさん、おはようございます。

 私のブログ・24時間OK!ですよ。(*^^*)ニコニコ
  
 【大地讃頌】♪♪♪ イメージしました。合唱曲です。

  震災のあと、放射線量の影響で、出荷できない
  地域もあります。
  大地は、豊かなのに、、、、、。
  食卓に届く野菜に、感謝いっぱいです。

  喜びの歌
  哀しみの歌  両方聞こえて来るようです。
  

  

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月30日 07:17
>タ・まごさん、ありがとう。

 いつも嬉しいです。
 どうかひとつ、
 ツッコミ担当よろしくお願いします。
 
 菅井きんさん、お元気かなぁ。
 好きな女優さんです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月30日 07:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。