2013年06月30日

パパの大きな手 

health 娘のお家です。 Mioriちゃんパパが、沐浴タイムです。face05
   男の人は、手が大きいので、赤ちゃんも安心してます。   
   産院でも、パパは、沐浴の講習を受けておりますが、
   お人形を使ったものでしたので、
   実際に赤ちゃんを入れるのは初めてでした。
   バッチリ 決まりましたよ。
   このベビーバスも、
   じきに小さくなって、使えなくなりそうですね。icon10
   今度は、大きなバスで、ゆっくり一緒に入れます。

health  パパ、ありがとう~♪ 

                  npo02

diary  そして、我らが、長男君の沐浴タイムへ、

    Rio ちゃん、かなり体格も良くなりました。face05

    昔話になりますが、
    私も、長男君を3.700gで、産みました。
    お湯を浴びせたり、抱っこしたり、
    まだ、首が座らないうちは、手を広げて頭を支えます。
    何度か、腱鞘炎になって、お医者様にお願いして、
    痛み止め注射打ってもらいました。
    そんな事を、懐かしく思いだしました。

    先日も、事務所で、ペンを持ったら、ちと痛みが、、、。
    なので、この日、パパに沐浴して貰いました。
    一日お休みしたら、まずまず大丈夫でした。icon22


diary  Rio ちゃんは、パパが大好きです。    
    ママとよく話すのですが、
    (Rioちゃん、パパの顔見ると、どうして、
        こんなにいいお顔するのかなぁ~♪)


     ばば の時と、ぜんぜん違うお顔じゃなぃ。 
     まぁ~♪ 当然かな!


diary  Rioちゃんに、こんなに見つめられたら、
    パパ、超しあわせだよね。face05


diary  ババンババンバンバ♪
    いい湯だな♪ あははん。


diary  ふたりは、見つめ合っておりました。face05face05


health  このバスルームの鏡は、まあるいんです。
    子供達に、ご縁がありますようにと、
    入浴の度に、綺麗に磨いて来ました。
    良き伴侶ができ、子供も授かりました。
    毎日、磨いて行きたいです。
    今度は、次男君が、良き伴侶と出逢えますように!
    心を込めて、磨いて行きたいと思います。

    そして、
    2人の、パパさん達! 頑張ってくださいね。
    ばば 安心してます。
    これからは、夫婦ともに子育てに協力し合い、
    支え合って行けますね。
    可愛いわが子の為に、頑張ってくださいね。

    それが、しあわせな事なんです。

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(2)家族RioちゃんMioriちゃん

2013年06月29日

人生大吉

diary  娘の新居に、グリーンが欲しくて、
   いつも行く、花屋さんで、
   以前から、目を付けていた、観葉植物を、icon27しました。
   イキイキした緑は、目に優しい。
   水やりや、葉っぱの手入れも大変かもしれないけど、
   一日に5分でも、緑と向かい合う時間を持ってほしい。
   お部屋に良い気が宿るように、、、。


 
health 『 人生大吉 』
   この言葉につい、つられてしまいました。icon10

diary  こういうコピーに、魅かれてしまう私。

   人生大吉
    幸運招く  
    贈った人、頂いた人、
    それを見た方、育てた方、
    皆人生大吉にご縁あり、
    幸運を招く 植物
               大吉
 

diary   南向きのお部屋には、
    ワンポイントで、 を持ってくると、ラッキー☆なんですよね。

diary  南東に位置する玄関には、
    こちらの、白い鉢植えが、シンプルですね。
    グリーンが引き立ちます。


     


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)( 書 ) してみました。

2013年06月28日

ホタテ&貝ひものカレーマヨネーズ味

diary 今は、娘の家で、夕食のおかず を大量に作り、
   我が家に持ち帰るようにしています。
   会社を4時に上がり、icon16
   買い物などして、娘の家に向かいます。
   5時頃、Miori ちゃんの沐浴タイム。
   6時過ぎには、自宅に戻ります。
   若い時は、もっと効率よく動けたのに、、、。
   最近は、どうも、上手く短時間で、バッチシと決まらない。
   これが、年をとるという事なのかなぁ~♪

diary  本日は、ホタテと、貝ひものカレーマヨネーズ和え。
    初めに酒蒸ししてから、バターで焼いて、
    カレー粉を溶かした液に、マヨを絡めて、
    和えるだけなんだぁ~♪
    結構美味しいいです。 カレー粉の量はお好みでね。

diary  では、
    パパ・ママ! ゆっくり召上って下さいね。

    Miori ちゃんが、暫く眠っていますように。  icon23icon17icon16

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)食いしん坊

2013年06月27日

Rioちゃん沐浴シーン

diary 我が家の内孫・Rioちゃん。(長男君の赤ちゃん!) 
   最近のRioちゃんは、夕方になると、
   とっても、甘ったれになります。
   眠いのに眠れず、、、。
   ママに抱っこして貰うと、静かに目をとじます。
   泣き方が変わって来ました。
   甘えの泣き!
   この日は、家族もお相伴で、一緒に泣いてみました。
   たまには、ママにも、ゆっくり夕飯食べさせてよぉ~♪
   Rioちゃん、いい子でいて下さいね。
   この日は、ずっと甘えて泣いていました。

   ではでは、、、、。
   お風呂タイムといきますか!   

diary  もしかしたら、
    Rio ちゃんの、沐浴シーン、今回が初めてかも。
    この日、ママにお願いして、撮影して貰いましたぁ。



diary どんなに、泣いていても、
   Rio ちゃんは、お風呂に入ると、泣きやみます。
   そして、おすまし顔で、静かに固まります。
   お目目を、ギャラリーに向けて、
   キョロキョロさせながらも、お口をとじて、
   涼しいお顔です。

health  可愛いお顔、見てくださぁーい。 
           (かなり重症のばば馬鹿です!)


diary 今は、ビニールタイプで、空気で膨らませる、
   ベビーバスがあるんですね。
   我が家のお風呂のフタの上に、乗せて、
   シャワーのお湯を入れます。
   設定温度40度くらいかな?
   夏場は、ぬるめで大丈夫だから、楽ちんです。
   時々、ベビーバスの縁に、私の体重をかけてしまい、
   足元に、お湯が、ザァーと溢れますが、
   ようやく慣れて来ました。
   バスの真ん中には、突起した、滑り止め(止まり木)みたいなものが、
   両足を広げさせて、ストッパーになり、
   頭の所も、斜めに枕になって、とっても楽ちんです。
   もう少ししたら、大きなバスで、大丈夫ですね。



health  Rioちゃん、気持ち良かったねぇ~♪


health  凄く、体格もしっかりして来ましたね。
    お腹も、ぽんぽこりんです。
     


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)家族Rioちゃん

2013年06月26日

天使の梯子

diary 昨日の夕暮れ時。
   雨上がりの空に、少しだけ明るくなった、雲の隙間があった。
   そこから、じわぁーと、光が射し込んできた。
   私は、脇道に車を停めて、暫くそこを動けなかった。
   いやいや、動きたくなかった。
   時間にしたら、5分位かな。
   天使の梯子が現れたのです。face05
   もぅ~感激! 今年になって、沢山見せて頂いてる。
   私が、毎日空を仰ぎ見ているからなのだわ、きっと。


health 天使の梯子。   
   途中から、ながーく延びて行ったよ。
   まるで、天使の滑り台 みたいに、、、、。
   たくさんの天使ちゃん達が、キャッキャ、キャッキャ言って、
   滑って来たのかなぁ~♪

health 私は、これから、まず Miori ちゃんの所へ行き、
   沐浴させて貰い、娘達の夕食をこしらえる。
   それから、Rio ちゃんのいる我が家に帰るんだ。
   ふたりの可愛い天使ちゃんを、

   そう、私は、梯子するんだぁ~♪

health Mioriちゃん、今日もおりこうさんにしてたかな。
   さぁ~ばばとお風呂入ろうね!

diary  ばばに抱っこさせてくださいね。
    おねんねできるかなぁ~♪

health  パパお疲れ様です。
    ママと温かいうちに、食べて下さいね。
    では、また明日。icon23

                   icon17icon16

diary Rioちゃん、ただいまぁ~♪
   ばばですよぉ~♪
   私の癒し系・Rioちゃんです。
   先週、パパとママが、こんな可愛いお洋服を、
   買って来てくれました。
   男の子みたいで、やんちゃなお姫様だよね。
   でも、似合うねぇ~あなた!   


Posted by lilymasako at 13:00Comments(8)RioちゃんMioriちゃん

2013年06月26日

メロンの季節☆

health  茨城県・鉾田のメロンです。



diary 今年も、茨城県鉾田から、
   季節のご挨拶icon27贈って頂きました。
   長男君の、大学野球部の保護者会で、
   お世話になったOさんが、毎年贈って下さるんです。
   お礼の気持ちを伝えたくて、お電話しました。
   Oさんは、
   『茨城の事を想いだしてぇ、頂きたくって、送りましたぁ』
   
   そういって下さいます。
   懐かしい茨城弁が、とっても心地よかったです。
   ほんと、こちらこそ、長野から車で、遠路はるばる伺うと、
   皆さん温かく迎えて下さって、今でも感謝一杯です。
   鉾田の親善大使の、東野峻投手は、オリックスに移籍し、
   今は、2軍で、頑張っています。
   鉾田のメロンを見ると、茨城の皆さんや、
   元ジャイアンツ・東野峻投手を応援する気持ちを、
   新たにいたします。 

   家族で、美味しく頂きました。
   ありがとうございました。

   長野と、茨城は、採れる農作物も良く似ております。
   長芋や、りんご、蓮根の栽培も、同じであります。

   何か、Oさんご家族に喜んで頂けるもの、
   今年は、なにが、いいかしら~♪


diary そろそろ、食べごろになったでしょうか!
   みんなで、頂きましょう~♪




diary これは、撮影用に、切れ目を入れましたが、
   この日、家族4人で、4分の1 をスプーンで頂きました。
   (*^^*)ニコニコ 

   ちょうど良くって、食べごろでございました。face05  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)絵手紙出逢い

2013年06月25日

リオサンバ

npo02 福寿荘・女将さんの薔薇園で、

    見せて頂いてから、
    この リオサンバ ♪ が、気になって仕方なかった。
    PCで、調べたら、人気の薔薇という事で、
    品薄でしたが、まだ残りがありました。icon22
    Rioちゃん誕生の記念に、薔薇の苗を購入しましたface05
    これから、大切に育てて行きたいと思います。

 
diary  開き始めた蕾です。
    どんな表情で、咲くのかなぁ~♪ 楽しみです。 6/17

                 npo02

health icon03 雨がしとしとと、降りました。
   今朝、事務所に来ると、リオサンバ の薔薇が、みっつ、
   咲いていました。 face05


health  夕方、お家に持って帰り、
    Rio ちゃんと、ママに見せてあげよう~♪

   ※この記事、消えちゃったicon08 と、思ってました。
     そしたら、2012.6.23 で、公開されたまま。
      埋もれておりました。icon10
       2013年なのに、間違えてしまった。icon10
        良かった。 (*^^*)ニコニコ  


Posted by lilymasako at 12:00Comments(4)Rioちゃん薔薇の花

2013年06月25日

おむつケーキ☆お祝いの品

health  きゃぁー!
    なんて可愛いのでしょう~♪



diary こちらは、おむつケーキ です。

   初めて見せて頂きました。icon22
   紙おむつが、タオルで巻かれて、
   そして積み上げられています。
   デコレーションケーキみたいに、
   素敵に飾りつけられています。
   可愛いですね。face05
   画像では、見えませんが、
   タオルには、Rio と、ネーム刺繍 がされていました。face05

icon22  裏側からですと、
    紙おむつ が、ちらっと見えますでしょうか!
    
    K さん、
    こんなに可愛らしいの初めて見ました。
    ありがとうございます。
    ママも、とっても喜んで居ります。
    ありがとうございました。


diary 後ろから見るとこんな感じです。


health  Rio ちゃんのネーム刺繍が、嬉しいですね。
    可愛いですぅ。 Rio の文字がステキ!☆


health  K さんの、メッセージを見て、胸キュンしちゃいました。
    とっても、有難くて、温かなお言葉ですね。


    ありがとうございました。 face05  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(2)出逢い

2013年06月24日

答えはいつも、やって来る。

diary 今朝、職人さんが、事務所にもって来て下さった。
  イングリット・バーグマン の薔薇
   ビロードみたいに花びらが厚いの、
   色は、深みのある赤、とっても魅惑的だわ!
   U さん、ありがとうございます。 

health  ちょっと場所を移して、trip02 カシャッ!

diary U さんに聞いて見たの。
  外の入り口の花の名前わかりますか?
  そしたらね、
  教えて下さったの。 (*^^*)ニコニコ


  たしか、世界で殿堂入りしてる花だよ!
  (ディライト) って名前だったかなぁ~♪


  すると横で、我が妹が、
  (昨日家で、この本が見つかったのよ。)


diary  右上に、載ってるわよ!
    ほんとだぁ~♪  

 そうなんです。  
 1985年 世界バラ会議で、殿堂入り。
 
 【 ダブル・ディライト 】
 Double Delight
  色と形で、こんなに魅了されるのに、
  香りもまたいいんです。
  強香と言われるだけあって、なんとも、香り高い。
  しかも、芳醇なフルーツ香なのです。
  日光が当たる事で、段々赤みが広がっていく。
  青天の日が続くと、かなり赤が濃くなります。

  ダブル・ディライトは、春夏秋冬通して、
  強香種の名に恥じないだけの香りを放ちます。

  diaryそう書かれていましたが
  まったくその通りです。
  名前が、わかって、すっきりしました。
  
  答えは、向こうからやって来ました。
              (*^^*)ニコニコ
    


Posted by lilymasako at 12:00Comments(2)薔薇の花

2013年06月24日

ドクダミの白い花

diary 自宅の入り口のスロープの所に、
  白いドクダミが、沢山咲いています。
  このところのicon03 雨で、とっても元気がよくって。
  イキイキしております。
   
  毎朝、そして、夕方、ここを通る度、
  この白い花に、目をとめています。
  (ドクダミ) なんて、名前貰っちゃって、、、、。
  もっと可愛い名前が良かったよね。
   
  白くて、かわいい花。
  私は、この花が大好きです。

  そして、この花を見ると、みつはしちかこ の詩浮かびます。

  npo02 あたなたが歩く道端の、
     私は小さな花になりたい。


diary   ♪ ドクダミの白い花、 
       お前のような花だったぁ~♪
 
   

    ついね、替え歌 にしちゃった。icon10
    今は、もう、指輪が取れなくなっちゃってる、あたし。
    とっても、健気に咲いてます。icon10

diary  一枝切って、
    小さな花瓶に挿しました。
    そして、いつもの一枚描きました。icon22


npo02  葉っぱのグリーンが、とっても瑞々しくて、
    白い花を綺麗に惹きたててくれていますね。face05  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙花と緑

2013年06月23日

この薔薇の名前教えて下さい!

health この薔薇の名前を教えて下さい。   

   こちらの薔薇の中で、最高の品質だと思います。
   ぶんぶん爺ちゃんに、頂きました鉢植え。
   一番いい香りがします。
   蕾から、花が開いていく途中には、
   色が、変わっていき、いろいろな表情を見せてくれます。
   ほんと、いい香りなんです。
   香水にしたい香りです。

health  こんな感じが、一番美しいと思います。

diary  最初は、白い部分が多いんです


diary  赤が、ひろがる感じですね。
   色の変化がみられる、珍しい薔薇です。


diary  そして、最後の方は、全体に赤くなってまいります。


health  皆さん、この薔薇の名前、教えて下さい      


Posted by lilymasako at 12:00Comments(4)薔薇の花

2013年06月23日

Rioちゃん、パパと一緒。

diary 我が家のRioちゃん、このところ成長著しく、
   ベビードレスみたいに着ていた、ロンパースが、ついにぴったしに。
   体重も順調に増加していて、まるまる してきました。
   そして、夕方ぐずりだすと、パパに抱っこして貰うのですが、
   パパに抱かれると、それはそれは、ご機嫌がよろしくって!
   あうん、お~うん、なんだか、言葉にならない声を出すんですよね。
   表情も豊かで、可愛さ倍増です。

health 昨日のお話。

   Rio ちゃん、このところ3日程、
   便が出なくて、時々切なそうにして、
   なんとか、ママが、綿棒にオイルをつけて、 
   ちっちゃなおしりに、挿し込んで、
   ぐるぐる渦まき攻撃 してみるのだけど、
   何とも反応が、無かった。
   先週は、沐浴タイムに、バスの中で、気持ち良く、
   出しちゃった。icon10 けれど、
   またまた、出なくなってきた。

   ママが、地域の保健師さん に、icon29 相談してみたら、
   【 綿棒をもっと、半分くらいまで、入れてみて下さい!
    それで、次の日まで、出なかったら、お医者さまに、
    診て頂きましょう~! 】 そう、教えて頂いたそうで。

   夕食のあと、その瞬間がやって来ました。icon10
   さぁ、やるしかないね。

   私 『 ママ、頑張って、綿棒入れてみようよ!』   
   ママ 【 なんだか、Rioちゃん痛そうで、可哀そう。】 
   私 『 ママ、がんば!』
   私がRio ちゃんの頭の側に回り、頭をそっと押さえながら、
   両手を握ってあげた。 
   その中、ママが、たっぷりオイルの綿棒を入れてみた。
   (あれれ、Rio ちゃん、意外や意外、涼しい顔してる。)   
   嫌な顔もせず、表情もただ、固まってるだけ、
   目は、まさに安心しきって、身を任せてくれてた。

   私は、半分冗談で、
   『 ママも、Rio ちゃん産むとき頑張ったんだよ、
     Rioちゃんも、さぁ~うーんと力入れてごらん。
     ばばと一緒に、うーん。 』 
 そしたらね、
   なんとRio ちゃん、いきみ出したんですよ。
   ママ 【 いっぱい出て来ました。良かったぁ~♪】   
   真っ赤なお顔して、うーん!って、 
   でるでる、ようやく出たんです。 
   『さぁ、大きな波がまた来るから、もう1回うーんって、』
   そしたら、また、うーん と力んで、出て来ましたよ。
   その後は、清々しいお顔に。

   さぁ~これから、
   おべちゃ(お風呂)で、キレイキレイしようね。


                 npo02

health  今朝の笑顔の三連発です。
    Rio ちゃん、朝から、超ご機嫌でございました
face05

  
health  パパには、いつも、笑顔満開です。
    パパ、Rio ちゃんに、もうメロメロなんです。

   
     


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)家族Rioちゃん

2013年06月22日

チキンラーメンお初でございます。

diary  もう、私、こういうの弱いんだよね。icon10
   チキンラーメン、1パック を含む、日清製品500円分で、
   この、かわいい・エコバックが、おまけでした。face05
   実は私、チキンラーメン食べたこと無かったんです。icon10
   このバックで、娘の家に向かいましたよ。icon16
   
diary 丼の中に入れて、凹んでる所に、ほんと卵が乗るんだねぇ~♪
   そして、400㏄のお湯を注いで、蓋をして3分待つ!
   あ~哀しいかな、こんな時、Mioriちゃんぐずってしまった。icon10
   おっぱいタイム長引いて、少しふんわかしちゃったけれど。
   なかなか、柔らかくなりましたが、、、。 美味しかったです。icon22

health  娘とふたりのランチタイムicon28 なんだか、しあわせ❤だね。 うふ!
    大家族で、来たからね。

diary  フルーツも、てんこ盛りで、頂きました。
    ご馳走様でした。 (*^^*)ニコニコ

    さぁ~♪ また夕方まで、お仕事やっつけちゃいましょう~♪
    じゃあ、またね。 Miori ちゃんが寝てるときは、
    一緒に眠って下さいよ。 じゃぁー行くね。
    (ずっと、居たいけど、、、。icon16 行く!)  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)食いしん坊

2013年06月21日

根曲り筍頂きました。


face02 根曲り筍頂きました。icon22
   最近、山に行ってなぁーい。
   けど、季節の山菜が、食べられるんだもの、
   感謝、感謝なのだぁ。
   Kさん、ありがとうございます。
   たけのこ汁、皆で味わいましたよ。
   ご馳走様でした。

   娘とMiori ちゃんが、退院して来た翌日の日曜日。
   娘の家で、まぁさんのご両親と、一緒に過ごしました。
   
   まぁさんのお母さんと、私は、お昼のお支度。
   一緒に筍の皮をむき、たけのこ汁、天ぷらなど、
   お昼のおかずを作りました。

diary  柔らかく。美味しい根曲り筍でした。
    穂先は天ぷらに、
    残りの筍も、かき揚げ に入れました。
    (玉葱・ごま・味噌漬・わかめ)

diary  丈の短めの、エース級のは、グリルで、蒸し焼きにしまして、
    食べる時に、皮を剥いて、マヨネーズと七味唐辛子につけて、
    美味しかったです。
    
diary  我が家の たけのこ汁 に入れるもの。

     根曲り筍
    サバ水煮缶
    玉葱
    薄揚げ(油抜き)
    溶き卵

 
    結構、具だくさんであります。icon22

diary  この日のさば缶です。 ふたつ使いましたicon22

                  npo02


health  この日の、夕食でございます。    
    では、今日も、ばば は、Rioちゃんが、待ってるので、
    そろそろお暇しましょう~♪  icon16
         
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)食いしん坊

2013年06月20日

ツルヤのさば缶

diary 先日、てくてくねこさん (gooブログ)と、
   久しぶりにお会いしました。
   お友達から頂いた、貴重なさば缶。 
   これは、ツルヤさんのオリジナルだそうです。
   その一つを、icon27 下さいました。 (*^^*)/ ウレシイナァ~♪   
   根曲り筍の味噌汁(たけのこ汁)には、欠かせないさば缶
   しかも、こちら (八戸産原料使用) と明記してあります。
   
   これは、このまま大根おろし で食べたいよね。
   美味しいだろうなぁ~♪

diary  瓶や缶詰のラベルには、
    魅かれるなぁ~♪
    そこで、いつもの絵手紙タイムです。
    真似して描かせて頂きましょう。icon22

diary  缶詰の中は、こんな感じです。

diary  ただ今、栄養を摂って貰いたい娘に、
    食べさせてあげたいなぁ~♪
    私も少しお味見いたしましたよ。
    トロっとしてました。 美味しかったです。
    大根おろしで、食べてもらいました。
    ご飯も進みます。 icon22


diary  この日の食卓です。
    Miori ちゃんを沐浴させてあげたあと、
    パパも、早くお帰り出来ました。
    さぁ、どうぞ。 
    今日は、和食です。 お魚・貝類がいっぱいメニューになりました。

    では、ばば は、Rio ちゃんのいるお家に、icon16 いざ!
    また明日。icon23 
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)食いしん坊絵手紙

2013年06月19日

ロイヤル・クラッシック♪

diary 赤ちゃんに聞かせてあげたいクラシックのCDを、
   ふたつ準備して、娘とお嫁ちゃんにicon27プレゼントしました。
   実は、ひとつ購入して、ふたつ作りました。icon10
   CDにも、絵や文字がプリント出来て、ほんと凄いなぁ~♪
   会社のスタッフが、作ってくれました。
   Nちゃん、Tちゃん、サンキューです。 (*^^*)V

diary  産院のお部屋でも、きれいな曲が流れていましたが、
   ちいさな音量でも、耳に優しく届きます。
   Miori ちゃんの耳元に、ラジカセを置いて聞かせてあげてます。

health  Miori ちゃん、どんな夢見てるのかな!
    静かにお眠りなさい。♪♪♪


diary 英国ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
  【すこやかな赤ちゃんのためのロイヤル・クラシック】 
  CD6枚組
  

  Disc.1   おはよう赤ちゃん~ 喜びのクラシック
  Disc.2   おやすみ赤ちゃん~ 眠りのクラシック
  Disc.3   赤ちゃんにっこり!~心安らぐクラシック
  Disc.4   赤ちゃんにっこり!~すこやかクラシック
  Disc.5   集中をたかめる モーツァルト
  Disc.6   想像力をたかめる モーツァルト
  


Posted by lilymasako at 12:00Comments(2)Mioriちゃん

2013年06月19日

Rio&Miori 初コラボ☆

diary Miori ちゃんが、お家に帰ってきた夜、
   娘の所に弟君夫婦が、訪ねて来ました。
   我が家の長男&お嫁ちゃん、そしてRioちゃんです。
   娘と長男君は、13ケ月しか違わない、年子なのです。
   (学年は、ふたつ違いましたが、、、。)
   
   早速、Rio ちゃんと、Miori ちゃん、並んで、記念撮影です。icon22
   trip02 カシャッ!

   Rio ちゃんに、引っ張られて、Miori ちゃん、うぇ~ん♪ 

health Miori ちゃん、昼間は、殆ど眠っています。
   いくら、身体を ゆすっても、こちょこちょしても、
   起きてくれません。
   ラジカセの小音量で、ロイヤル・クラシック ♪ 聞かせております。
   なんだか、とっても穏やかな顔です。
   聞いているのかなぁ~♪

health  時々、こんなお顔で、笑っています。
    天使チャンは、とっても表情豊かです。face05

diary  ばば 馬鹿ですが、3枚載せちゃいます。icon10

diary  また、寝ちゃった。
    大きなおめめ、見せて頂戴よぉ~♪

diary  さぁ~Miori ちゃんの 沐浴タイムです。
    いつも、夕方4時頃には、ばばが駆けつけてicon16
    お湯浴びせですよぉ。
    赤ちゃんは、お風呂が大好きですよね。
    いいお顔で、まったりしてます。
    ばば も、うっとり見てしまいます。

diary  おててを、覆ってると、安心してるんですよね。
    気持ちいいでちゅかぁ~♪

diary  このあと、ママに、おっぱい貰ってるあいだに、
    夕食作りです。icon22
    ママが、おっぱい沢山出ますように、
    野菜も沢山食べて貰わなくっちゃね。

                  npo02

health  Miori ちゃん、パパとママの夕飯のメニューです。
    この日は、Rio ちゃん パパとママ にも、
    こちらで、夕食食べてってもらいました。
    ジジが、出張で、留守だったんですぅ。icon10

diary  娘のリクエストで、野菜たっぷりクリームシチューを作りました。icon22
    パパのまぁさんには、豚の生姜焼きを。
    Miori ちゃんは、昼夜逆転で、夜が大変です。
    眠れるときに、2人も眠ってくださいね。
    まぁさん、お疲れ様です。 助けてくれて本当にありがとう!
        
health  野菜を、たくさん食べて下さいねぇ。 
(*^^*)V

    


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)出逢い家族

2013年06月18日

ストレプトカーパス

diary 春の陽射しを、当ててやりたいと、
   外に鉢植えを出しておりました。 
   陽射しが強くなる前に、家の中に取り込もうと思っていたのに、
   つい、うっかり出したままにしてしまいました。
   葉っぱが、焼けてしまいました。icon10
   その後、茶色くなった葉っぱを、取り除いて、
   木陰に置いていたら、どうやら逞しく育っていました。
   知らないうちに、花が咲いておりました。
   良かった!
   いつも、花の名前を思いだせなかったけど、
   ネームプレートに、書いておいたんだ。


diary  向こうの空には、雨雲が見えるのだけど、
    一雨欲しい蒸し暑さです。
    夕方にも、降りだしてくれれば、
    涼しさの中、眠りにつけるんだけどな!

health  あいちゃん、今年も咲いたよ!
    同じ鉢の中に、ユキノシタの葉っぱかなぁ~♪
    植えてくれたのも、根ついたみたいよぉ。
    ありがとうねぇ~♪

diary  ストレプトカーパス
      きれいな紫色ですね。
      とっても優しい花です。   


Posted by lilymasako at 06:00Comments(0)絵手紙花と緑

2013年06月17日

一口でパクッと、フルーツトマト

diary 昨日、小粒で真っ赤な とまと icon27頂戴しました。
   私はとまと が、大好きだから、もうウハウハ、、、face05
   このおちょぼ口(?)で、パクリ!一口で頬張ります。
   すごく甘いんだぁ~♪
   早速おうちに、少し頂いて、お土産にしました。icon22

   Tさん、ご馳走様でした。 美味しかったです。
   ありがとうございます。
   
health   真っ赤で、とっても艶やかでしたので、
    久々に、絵手紙のお道具出して来ました
icon22

diary  お昼休みに、描いた一枚です。  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)食いしん坊絵手紙

2013年06月16日

ママ(お嫁ちゃん)からの贈り物です。

health  Rioちゃんのママ(お嫁ちゃん)が、自宅に戻った日。
   こんな素敵な贈り物頂きました。
   【とっても可愛かったから、おかあさんにと思って!】   
   傍に置いて下さいね。と渡してくれました。
   すごく嬉しかったです。
   そして、
   【また、お世話になります。宜しくお願いします。】   
   そう挨拶してくれました。
   お嫁ちゃんの事は、これからは、
   おうちのママと呼びましょう~♪

health  そこで、一枚描いてみたくなりましたicon22
    最近絵手紙が、すらすら描けてます。 
    愉しいひと時、やっぱり嬉しいな。

diary   この子の育て方が、書いてありました。
     良く読んでみましょうか!


diary  どうしたらいい?   
    時々外に出して、お散歩してあげると喜びます。って!
  
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(2)絵手紙花と緑