2013年10月15日

おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ

週末の土曜日、
ジジ と、パパが、飲み会に行くからと、
送り迎えを頼まれていた、私。
大豆島あたりだとすれば、
行くとき、ママと、RIOちゃんも一緒に乗っていき、
どこか、静かなお店で、夕食もいいわねぇ。

そして、ママと、ばばの意見が合い。

大豆島の 
icon01おひさまビュッフェレストランicon28
☆みーるマーマ☆

に、行きました。

リニューアルしてから、初めての訪問です。
店内がとっても明るい雰囲気で、
落ち着いた空間で、小さい子連れでも、
安心して入れましたよ。

自然食のビュッフェで、安全・安心なお食事。
80種類以上のメニューが嬉しいですね。
旬の食材を使ったメニューが、魅力的でした。

おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ
おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ
おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ
diary なぜか、他の画像は、ピンボケでしたぁ。icon10

おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ

私・ばばとRioちゃんママは、
お家ごはん研究隊 なので、
和食を中心に!いろいろお味見して、お家料理に生かす事が、
本日の課題。
パスタや、焼きたてピザ 、焼きたてグラタン etc.

以前来た時より、グレードUPしておりました。

Rio ちゃん、食事の途中からおねんねzzzzz
(お家でもなかなか寝付かないのですが、、。)
お客さんたちも、皆さん和やかですし、
こちらは、とても良い気が漂っているのでしょうか!
Rioちゃん、眠りの森へ誘われて!

お椅子の中で、zzzzz

ママも、ゆっくりお食事できたり、
デザートを撰べたり。
ほっとするひと時を、過ごせたかな!

Rioちゃんも、ようやく動き出して、
寝ぼけまなこでしたが、
そろそろお家へ帰ろうね!

やっぱり、身体にやさしいお料理だったし、
ここにして、良かったね。face05

(もしもしPAPA そろそろ帰るんだけど、
 そちらは、どんな感じなの?)


(そうだな、そろそろお迎えに回ってくれ!)

そんなタイミングで、一緒に帰宅できました。

ただぁ、お家で、飲み直すことになりましたぁ。face06





同じカテゴリー(食いしん坊)の記事画像
月餅ちゃん。
夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆
まるごとリンゴパイ
ベルばらの、ベツばらプリン
菓恋さんで、ティ-タイムです。
ハロウィン可愛いね。
同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆ (2013-10-29 12:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 ベルばらの、ベツばらプリン (2013-10-18 12:00)
 菓恋さんで、ティ-タイムです。 (2013-10-16 06:00)
 ハロウィン可愛いね。 (2013-10-13 06:00)

 

この記事へのコメント

自然食のお店なのですね?
お店に来ても料理のお勉強とは、さすがです(笑)
Rioちゃん、よほど眠かったのでしょうね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年10月15日 08:15
おはようございます^^
ここではたくさん食べても罪悪感なくいただけます(笑)
リニューアルしてからわたしもまだ行ったことないのですが、グレードアップしたんですね♪気になります~*^_^*)
Posted by メグミンメグミン at 2013年10月15日 08:36
lilymasakoさん、おはようございます♪

みーるマーマ、まだ行ったことがないんです~
ずっと前から噂は聞いているのですが・・・

ヘルシーで美味しそうですね。
なるほど「お家ごはん研究隊」良いですね。
私も是非、研究に行かねば・・・(*^_^*)v
Posted by ayu220ayu220 at 2013年10月15日 10:36
小さい子を連れて外食って
落ち着かなくて大変だけれど
Rioちゃんはお利口さんですね
いっぱい研究できてよかったですね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年10月15日 16:21
lilyさん、こんばんは。

さすがlilyさんのお孫ちゃん!
ママとばぁばが ゆっくり食事できるように気遣って
おねんねしてくれたんですね、きっと。
おりこうさん(*^_^*)
Posted by mikomiko at 2013年10月15日 17:17
lilymasakoさん こんばんは~
大者は違うね♪
いや これはRioちゃんの愛情かも
知れないなぁ~
lilymasakoさんのお孫さんだけ
あって ママとばぁばにも気配りもしてるのかも❀
ちゃんといろんなおいしいものも
我が家の食卓にいかすなんて
さすがは lilymasakoさんです♪
でも また家に帰ってまでも
調理場に立つところも lilymasakoさんって
もんでしょうね❤
「野より山より 腹広し」
人間の食欲は おいしいものだと
また 入っちゃう
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年10月15日 17:53
女性陣も楽しめましたね^^


うちも孫達にせがまれて時々行きます

リニューアルして広くなったのですが
ご馳走の並んだ中心のテーブルが高すぎて

低学年の妹には見えにくく
取りにくくなってしまいましたTT

でもでも企業努力は素晴らしいと思います
先日は
かっぽう着に着物姿の方が席まで案内してくださり
いい感じでしたよ

その方いらっしゃったかしら
Posted by RANIRANI at 2013年10月15日 23:10
お家ごはん研究隊
いいですねぇ、主婦の鏡☆

ここの系列、「大地と太陽の恵み」というお店が
松本にもあったのですが
残念ながら閉店してしまいました
2店舗あったんですけどね
ヘルシーな家庭料理を多種類食べられて
私もお気に入り、3回ほど記事にもしているんですよ^_^

そして、なんと私の上位人気記事トップになってるの!
9000pv!
食べブログへのアクセスはダントツだね☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年10月15日 23:44
>がんじいさん、おはようございます♪

知らず知らず家の料理が、
味濃くなってる!って気付きます。
最近はワンパターンの、
ローテーションに、なりがちでした。(^^;
外食も良いものですね!
送り迎えが、ありましたから、
うまく行きました。

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 05:27
>メグミンさん、おはようございます♪

なんでも、少しずつ食べれるって、
一番いいですね!
以前の[バイキング] のイメージから一新。
[ビュッフェスタイル] って、
オープンキッチン で、シェフが調理する風景も、
見られて、いい感じ。

ドリンク、デザートも、品揃えが豊富で、
わぁ、どれにしよう~♪ って、
ウキウキ感が、たまりません!

また行きたいです。(⌒‐⌒) ニコニコ

ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 05:35
>ayuさん、おはようございます♪

あらまぁ、お家ごはん研究隊。(^^;
大義名分 って感じかな!

小さな赤ちゃんいると、なかなか外食も、
諦めちゃうんですが、
雰囲気が良かったせいかな、
乳母車の赤ちゃん が、多かったけど、
広々していて、騒々しくなくて、
いい感じでした。

いつも、ママと二人でキッチンに立ち、
手分けして料理するから、
ひとつのチームって感じなんです。
運命共同体ですね!

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 05:45
>mikoさん、おはようございます♪

お店の雰囲気が、とっても良かったです。
野菜のぬいぐるみも。カラフルで、
太陽が、燦々と降り注いでるみたいな!
(*^ー^)ノ♪
赤ちゃん語の翻訳はできないけど、
表情で、気持ちは伝わって、
最近は甘ったれてましたが、
お外は刺激がいっぱいで、
興奮してました!

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 07:00
>女将さん、おはようございます♪

素敵な言葉、ありがとうございます。
(⌒‐⌒) 照れちゃうな!

ママと、毎日の晩ごはんは、
アイデアを、出しあって、
我が家の食いしん坊の胃袋を、
満足させてあげなきゃ!ですが、
ネタきれでしたから、
外食もまた、いいかな!って。
赤ちゃんいるから、
場所が、限られちゃうけれど、

行って見たかったママと、
連れて行きたかった、ばばの、
行き先が、ばっちり同じでした。

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 07:06
>RANIさん、おはようございます♪

そうなんです。
企業努力が素晴らしい。
割烹着の方は、いませんでしたが、
この日は、女性も男性も、洋風なシェフスタイルで、
中央のオープンキッチンのシェフは、赤いマフラーでした。

RANIさんも、お孫ちゃんと行かれますか!
家族連れが、多かったです。
確かに、台が高いから、子供さんには、
良く見えないかもしれませんね!
メニュ-が豊富で、世代を越えて支持されますね!
リピーターが、多いと思います。

離乳食のRio ちゃんも、
茶碗蒸しの、出汁を頂きました。
(⌒‐⌒) ニコニコ

ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 07:20
>うたかた姉さま、お帰りなさい。

旅の日記楽しみにしています。
自然食のメニューも豊富で、
サービスも行き届いています。
Rio ちゃんが、眠ったら、さぁっと、
膝掛けを、もって来て下さいました。

9000 PV って、凄過ぎますぅ。
私は、絵手紙や、書が、とくに、
四字熟語、と先につくと、pvが多いですが、
多くて、1000 位です。(^^;

(⌒‐⌒) ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 07:42
>ハラハラさん、ごめんなさーい。

 スマホで、カキコしたのが、あれれ?
 すっ飛んでしまってた。(汗)

 ママと作戦たてて、Rioちゃんが、
 どうかご機嫌で過ごせますようにって。
 また、外出にも慣れて、
 ママの行動範囲も広がりますように。

 また行きたいですね。
 小さい子が行けるお店って、限られちゃいますが、
 こちらは、満点でした。
 (*^^*)ニコニコ

 順番変わっちゃって。ゴメンナサイ。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月16日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。