2012年08月31日

透かし百合

face02  暑い暑い夏は、一向に終わりを告げませんが、、、。
    今日で、8月もお終いです。
    そして、我が家の、東京にいる次男君の、
health  今日 8/31 が、お誕生日なのです。 
    26年前の今日、 
    3,500gの元気な男の子を授かりました。
    
    
    あの夏も icon01 暑くて、暑くてicon10
    いっぱい西瓜も食べました。
    大きなお腹で、温泉も入りました。
    前の日まで、普通に仕事していましたし、
    そろそろかなぁ~で、
    なんと、当日朝は、義父母が、りんごの消毒あるからと、
    自分で近くの産院まで、車で診察に行きました。
    そして、入院させて頂きました。

    一姫二太郎と、産んでいましたから、
    三番目は、どちらでも良かったのですが、
    検診でエコーを見た時、カワイイのが、写っていたので、
    今度も男の子だと、解っていました。

    夏の疲れも出ていて、お産も大変でしたが、
    元気な産声を聞き、安心したのを、
    ついこの間の様に覚えています。

health  Dちゃん、お誕生日おめでとう!   
    自分の描く夢を叶える為に、
    頑張ってくださいね。


    母も、もう少し、お洒落でいないとね。
    小奇麗に。というのが、難しいんだなぁ~♪
    最近緊張がなくなって、オバサン化が、進んでました。icon10
    もう一花 star 咲かせる気持ちだけでも、
    持っていたいと思います。
    栄養は、たっぷり摂ってるんですが、、、。icon10 

                    npo02


diary  そして、いつも拙ブログを、見て下さる皆様へ

    『 残暑お見舞い申し上げます。』 

      まだまだ、icon01暑さも厳しくて、
      なかなか夏も終わりを告げませんが、
      どうか、くれぐれもご自愛頂きますように、
      お元気でお過ごしくださいね。
face02

health   私の大好きな、百合の花で、
          ご挨拶させて頂きました。


diary    この、開けかけの蕾をご覧ください。
      ふつうですと、花びらが開いてから、
      蕊が、大きくなるのですが、
      少し開いただけなのに、
      ニョキニョキと、雄蕊・雌蕊が、伸びて来ちゃった。icon10face06

diary  こちらは、絵を描いたあと、
      テーブルに、葉っぱの影が、映っていましたので、
      葉書に、その影を落として、背景を作ってみました。
icon22


diary  やっぱり、影 が、好きなんだなぁ~♪♪♪face05

diary   明日は、驚き?の記事でぇーす。
      取り消そうか、このままでいいか、まだ迷っています。icon10
      勇気を出して、、、、。
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(21)絵手紙

2012年08月30日

助屋の黒ラーメンと、鯛の兜煮

icon28face02 久しぶりに、市内の鮮魚センターにお買いもの、  
   そして、ここに来ると、我等、お決まりの
   『 隠れ助屋 』 さんで、ラーメンタイム。
icon22
   私は、いつも、いつも、こちら。

   キャベツのトッピングの、『 黒ラーメン 』で、ございます。
   家の相方は、煮玉子をトッピングした、『 赤ラーメン 』 なのです。
   二人して、相も変わらずの、オーダーでございます。icon10

diary  こちら、黒ラーメン。


diary  こちら、ピンボケだけど、赤ラーメンです。

                   npo02

face02 銀婚式も終えた、熟年夫婦ですからね~♪
   さほどお喋りもしないですよぉ~♪
   
   ただ、向かい合って、一緒にランチですわぁ。

   アンチ巨人なのに、しっかり本日の登板知ってるし、
   icon13テレビ中継のあるなしも、承知だしね。
   一応、広島ファンを公言してる相方です。

 face01  にらめっこしましょ!
       笑うと負けよ、あっぷっぷぅ~♪♪♪ 
 



diary  この日の鯛の頭、煮つけましたicon22
    生サケ・銀タラ を味噌で漬けました。
    日曜日、我が家の賑やかな夕食。
    けっこう、楽しみにしています。


diary     題名  『  たらばがに 』


diary     題名  『 シーサー の出逢い 』


diary    題名  『 わんこの、鬼ごっこ 』
      
    
 夕暮れ時、空を見上げて、何思う?
 なんだか、好い事ありそうだなぁ。
 今日は、どんな空に逢えるのかなぁ。♪♪♪
   
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)食いしん坊

2012年08月29日

こんにちは赤ちゃん♪♪♪

face02  我が家では、ありませぇーん。face06
    うちの会社のスタッフ(男性Oさん)に、
    待望の長男君が、誕生しました。
    『赤ちゃん、大きくなったぁ?』 と尋ねますと、
    携帯の写メ で、 沢山の画像を見せてくれるんです。

    先日、御誕生祝のお返しで、icon27
    こんな可愛い、ブリザーブドフラワーの、ベアーを頂きました。
    可愛らしいですね。
face05

diary  早く大きくなって、いろいろな所に、
    遊びに連れて行けるといいですね。
   

 health 健やかな成長を、心より祈っております

diary  これは、お水はいいんでしょうね?   
    スタッフで、会議しましたら、
    全員一致で、水やりはしなくていいみたい。
    と、決まりました。(汗)
    
    禁煙ではない、事務所なのです。icon10
    ヤニ汚れから、守らないとね。 
    今時では、ありませんね。
face06



diary   あぁ~早く、ばばになりたい。  ポンポコ ピ!

diary   テクマクマヤコン テクマクマヤコン  ばばになぁーれ。

     おーい、頼むよ、我が娘よ。 息子達よ。
     



        ※  おっちょこちょいの私。   
           昨日、この記事、一緒に公開しちゃいまして。
           慌てて、訂正した次第です。
           昨日早く、ご覧じなった方は、ゴメンナサイ。
           再登場でございます。face06

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)絵手紙

2012年08月28日

ベトナム料理

face02  先日(かなり前になっちゃった。)face06
    長野駅近くの 『 チャオゴン 』 に、行って来ました。
    家の旦那様を権堂村に、icon17 送る時、
    たまたま、自宅に寄った、娘夫婦と一緒に車に乗り込みまして、
    『 じゃぁ~たまには外食もいいねぇ!』 と、即決
icon22
    皆の、お父様を、飲み会会場へお送りいたしました。icon10
     じゃーねーぇ!

  
   diary何しろ、娘には、よく怒られる母。
     trip02  すぐパー子になっちゃうので、
     本日は、少々控えめに、撮影しました。
     少し暗い画像ですが、雰囲気だけでも。


npo02

     diary  鶏とカシュナッツの炒め物甘辛ソース。

diary  チャオゴン畑のこだわりサラダ。

diary   ゴイクン ( バトナム生春巻き )face05

diary    若鶏のから揚げ、レモン風味。

diary   フォーガー ( 鶏肉うどん )  

diary   おなじみ、トムヤムクン。
     辛味がきいて、大人の味。     
     『 赤い胡椒は、辛いですよ。食べないように。』
 と、
     教えた頂いたのに、
     『この丸いのは、小さなトマトかも?』  と、味わって見た。
     キャー。 face08

     ハバネロみたいだった。
     辛くて、唇ヒリヒリ。 慌てて、おしぼりを噛んだ。

     え、これかなぁ! 娘の旦那さんの(ま)-さんも、食べた。
     辛い。  ヒリヒリするぅ。
     あーあ、やっちゃったね。icon10

health  私は、温かい、ジャスミンティ-を、頂きました。


health   ありがとう。 お二人さん。  と、母。
     
     『 こちらこそ~ いつでも、声かけて下さい。』 だって。
     うん、たしかに。

     久々に、美味しかったなぁ。  face05  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)食いしん坊

2012年08月27日

百日紅・サルスベリです。

face02   我が家の、玄関先に咲いている。
     百日紅 ( さるすべり ) の木です。
     優しくも、愛らしい、フリルの花びら。
     雨に濡れた日は、重たそうに、枝を下にむけ、
     ぽわ~ん、ぽわ~んと、風に揺れています。
     だんだん、私の背丈くらいまで、下がって、
     顔が、アップで見れるようになりました。
     しのランさんの、ブログでは、真っ白の百日紅。
     真っ白は、憧れです。
     綺麗ですよね。
     


health  ほんと、私の目の高さで、こんな感じに見えます。


diary  ね、こんな感じですicon22


diary  我が家の、百日紅の、いろんな表情をお楽しみください。
     とはいえ、画像はイマイチですねicon10

diary  お月様が見えますか?
diary  黄色い蕊が、綺麗ですね。face05




diary  大きな、蜂が、遊びに来ています。
     おっと、危なかった。
icon10

health    蕾を、沢山つけております。
      まだまだ、楽しめるようです。 (*^^*)ニコニコ
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)絵手紙

2012年08月26日

白鳳かな?・立派な桃です。

face02  どうやら、この桃。 『 あかつき 』 らしいです。
    表面が、赤っぽく染められてる感じ。
    甘くて、美味しいんです。face02
    白鳳も混ざってましたから、気が付かなかった。
face06

diary  冷た~く、冷やして頂きました。

diary  いつもの、スーパーで、同じ桃を探してみました。 icon22


diary  こちらは、白鳳が、並んでいます。

health  でも、気づいたの、

   やっぱり 『 あかつき 』 かもしれない。
face06
  


Posted by lilymasako at 06:01Comments(10)絵手紙

2012年08月25日

本日第2弾!!オフ会のお知らせです。

face02  皆さぁーん! オフ会へのお誘いです。
diary 来たる、 9/8 (土)~ 9/9 (日)
  福寿荘さんで、オフ会を開催いたします


   大よそのスケジュールを設けましたが、状況に応じまして、
   臨機応変、飛び入り参加もOK!ですので、
   皆さま、ご都合のつく時間帯の、ご参加も大歓迎でございます。



health 9/8(土)
   午後 1 時30分~3時   『 バラボラ日記 』 シマ さんによる。                   
               『 薔 薇 談 義 』 ☆ 薔薇の育て方Q&A  
                            ( 薔薇の魅力たっぷりと!)

       3 時~4時半 『 mikoとニャンコとエトセトラ 』 miko さんによる
               『 マヤ暦のお話 』 ☆ アカペラでの歌 ♪♪♪

       5 時~     icon28 夕食会

health 9/9(日)
   午前 9 時半~11時  私 lilyと 『 絵手紙描きましょうタイム。』 
                 絵手紙展示も少々 ( お気軽に参加下さい。)

      11時~   ヨガのインストラクター* 元(北の魔女)さんによる               
               『 アロマのハンドマッサージ 』
 
                2人1組で、ハンドマッサージをし合います。  
                  

                  npo02
 

    ※ こちらは、ほんの予定であります。 


      都合のつく時間帯での、ご参加も OKです!     
      お気軽に、ご参加くださいねぇ。
      私、lily もしくは、うたかた夫人様 まで、
      ご一報くださいますよう、お願いいたします。

      なお、今回のオフ会の形式としては、
      ワンコイン(500円)の参加費とします。
      お茶会みたいな、お気軽な形です。
      夕食会は、その時精算で、お願いいたします。 
      ※御食事をされる方は、事前にお知らせ下さいね。


health皆さんのご参加、お待ちしておりまぁ~すicon23
  男女も問いませぇ~ん。 
              (*^^*)ニコニコ 



                   npo02                  

diary  最近の夕暮れ時、空が良い感じです。
health  RANI さぁーん、 これも 『 天使の梯子 』 でしょうか!

diary  こちらは、昨日の夕暮れ時。 おやおや、何かが隠れていますface06

diary  画像右上に、ゴジラがぁ~♪


health  みなさん、
       『 うちのlilyさん、宜しくね。』 
  


Posted by lilymasako at 09:12Comments(18)出逢い

2012年08月25日

白い瓶牛乳

face02 私は、小学校で、2・3年生までかなぁ?
   学校給食で、( 脱脂粉乳 ) という、
   ミルクを飲んだ事がある世代です。
   

   温めたミルクには、膜が、張ってるんです。    

   でも、私は、嫌いではなかったです。
   くるくる動き回る子だったので、お腹も空くんですよね。
   だから、食べれなくて、居残りする子が不思議だった。
   
   懐かしいなぁ。
   給食の頂き方。
   【 パン・ミルク・おかず 】 そうやって、順番に繰り返して、
   平均に食べる事を、教わりました。
   そして、
   脱脂粉乳から、牛乳に変わって、行くのですが、
   牛乳も、大好きでしたね。face02

   クラスの中には、どうしても牛乳が飲めないからと、
   窓から、樋に流して捨てた子もいましたね。
   ※もったいない神様が、きっと、お怒りでしたよね。icon10
  
   そんな事思い出すたび、
   あまり好き嫌いを言わない子に、 
   私を育ててくれた母に、
   感謝の気持ちがいっぱいになります。



diary 先日、スーパーで、お値引シール が 貼られた、
   瓶牛乳を、見つけました。 icon22  
   何となく懐かしくて、こっそり自分用に買って来ました。
   最近は、温泉施設にも行けてなかったので、
   久々の瓶牛乳なのです。face02
   

diary  この牛乳瓶のデザインが、可愛かった。


diary  【 富より健康 】
        このキャッチコ ピーが、いいしなぁーぃ。


  health  そして私は、瓶牛乳を飲むときのポーズ、
      左手を腰に取り、右手で空を仰ぎ見ながら、
      一気に飲み干しました。
icon22


health  お知らせ。
   本日、第2弾の記事で、
        オフ会のお知らせいたします。
icon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)絵手紙

2012年08月24日

鬼灯 ( ほおずき )

 icon01   暑くて、なんも云えねぇ~。   
    
      言葉が、他に出てこなぁーい、ざんしょ!! 
      ( まだまだ、続くよ~どこまで~もぉ~ icon01 残暑。)

        ※ タ・まごさぁ~ん、
           こりゃ、暫くやめられなぁーい! で、やんす。
face02


health  ご近所の友が、届けてくれました。icon22
    まだ、みずみずしくて、若々しい~ほおずき の枝。
face05

     やっぱり、一枚には、収まりませ~ん。icon10
     しかも、
     最近の、字が書けない症候群!
     発症してしまいました。
     困ったものです。
     気に入った、字が書けない。
 
face06

     いや、その、何となく、
     書く前に、すでに、 『 書けないんじゃないか!』
     と、思ってしまっている。face06

diary  ならばと、もう一度筆をとり、
    今度は、ほおずきを、枝から、取ってみた。
    そして、
    また、幾つかの鬼灯を、描いてみました。
icon22


health  まだ、手で振っても、カラカラと音が ♪ が、しません。
    若い、ほおずき 達なのです。
    ほんと、まだ青いんだよ。



diary  こんどは、どんな言葉を入れようか! ~ ♪♪♪


diary  モデルさんが、美しすぎたから、
    じっくり、観察して、描きました。
    また、言葉を入れる、スペースが、足りないんです。
    本日は、無理に、書く事はやめておきましょう!
    そうしましょう~。

    (*^^*)ニコニコ  
      


Posted by lilymasako at 06:00Comments(16)花と緑

2012年08月23日

棉 ( わた ) の花観察③

face02  棉の花に、実がなりました。face05
    
    濃い緑色のしっかりとした、硬い実です。
    カエルみたいな、色をしています。




diary  棉の花観察 ③    
     7/30 ~の様子を、ご覧ください



                     npo02


diary 7/30 どうやら、花芽が、、、、、face05

diary  8/8 こちらにも、花芽がありました。icon22


diary  気が付いたら、花が咲き合わってました。


diary  8/9 棉の花です。
      初めまして! 白い花が咲きました。



diary  白い花。 翌日には、ピンク色に染まっていました。


diary 8/10  もう一つも、白い花咲きましたicon22


diary  8/22  あれれぇ、実がなりましたよ。
     初めまして、棉の実です。
face05
     カエルみたいな色ですねぇ。



diary  新たな出逢いです。
      この感動を、一枚描いてみました。



health    今回は、はがきに、余白を残しました。icon22



diary 昨年 2011.11.23 の記事で、
    棉(わた)の花の絵 を、描いています。     
    よかったら、ご覧くださいね。 (*^^*)ニコニコ 




diary そして、こちらが、
    昨年の、(綿) 国産コットン です。
     (*^^*)ニコニコ
    まだ、綿に包まってる、種が、残っています。
icon22
      


Posted by lilymasako at 06:00Comments(17)花と緑

2012年08月22日

プチとまと・あいこさん。

face02 元気な、ビタミンカラー には、魅かれます。
   そして、このプチトマト、名前を 『 あいこ 』 と、いうんです。
   なんか、かわいいです。
   プチなんだけど、楕円形で、細長い。
   そして、食べてみると、これまた甘くて美味しいの。



diary どうやって、trip02 撮影しようか!   
   やっぱり、選ぶは、いつものこのお皿。
   ひろはまかずとし さんの、

health  『 星の数程の恵みに、今日も感謝。 』  


diary  今回の出演は、あいこさん、ベスト8 でした。face02icon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(9)絵手紙

2012年08月21日

皆さんお元気ですか!

face02  皆さん、お元気でお過ごしですか!

    残暑が、キツイですね。 
    外で、働く皆さん、塩分・水分・摂って下さいね。
    涼しい木陰ありますか!
    充分に、気をつけてくださいね。



diary   室内で、球根から育てた、カサブランカですが、
    先月、外に出しました。
    やはり、この強いicon01日差しに、
    最初の花芽が、枯れてしまいました。
    けれど、
    持ち直しまして、
    外の、マーメイドの元で、
    今朝、見事に咲きました
face05

    花芽が、みっつ 着きました。

    皆さん、暑すぎる夏。
    もうひと頑張りいたしましょう。

    負けないぞ!
    


diary  外で、元気に育っていました。
diary   本日、お昼休みの一枚です。
     描いたばかりの、一枚です。
face02icon22


health  こちらは、おまけです。

    先日、行きつけのお花屋さんで、
    夕方、サービス品を見つけました。

    1本 298円 に値引きされた、カサブランカ。
    レジで、『 もう、最後の1本だから。』 と、もう100円
    値引きして頂いたんです。

    1本、198円 の 見事なカサブランカ。
    自宅に飾りました。

    いい香りを漂わせてくれています。

    シュワちゃんの、人形も初登場ですね。
    後ろに、黄色いゴジラの尻尾でございます。
face05
    


   icon01 暑いけど、頑張りましょう~♪♪♪  


Posted by lilymasako at 13:04Comments(17)絵手紙

2012年08月21日

キャベツを徹底解剖?

face02  りっぱなキャベツ を 頂きました。
    毎日、主人も、つまみに、キャベツを大盛りで、
    ノンオイルのドレッシングで、いただいております。
    お酒を飲む前に、キャベジン を飲むような感じ?かな。
 

    大きなキャベツでした。icon22   
    まずは、包丁で、半分に切りましたが、
    刃を当てた瞬間、バリバリっと、音がしました。
    スパッと切れて、こりゃぁ新鮮美味しそうだぁ~♪♪♪

    あれれぇ、、、、。 なんかさぁ~木に見えるんだけどぉ。
   
health  『 この木なんの木、気になる木。』       
        キャベツの中から、木が出て来たよ。icon22

diary  真剣 に、キャベツを見ながら、描いてみました。
    このキャベツ が、そんな気持ちに、させてくれました
icon10

diary  こちらが、丸まる一個のきゃべつです。
    どうですか、ツヤツヤで、立派でしょう!


diary こんな感じに、絵手紙になりましたicon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)絵手紙

2012年08月20日

鰊のこぶ巻~あぁ♪ 母さんの作。

face02  うちの姑様が、野菜作りをして下さるので、
    毎日、採れたての野菜を食べられます。
    また、私の妹が、毎日会社に来ていますので、
    姑様が、私の実家にと、沢山の野菜を持たせてくれます。
    ですので、実家からは、そのお返しにと、
    お魚とか、お菓子とかを、妹が届けてくれるのですが、

    母は、良く、(昆布と鰊)を、届けてくれます。
    最近は、仕事が忙しかったので、つい、
    ( 昆布と鰊は、いいからね。手間がかかるから、ごめん。)face06 
    と、母に伝えておりました。

    そしたら、 『 煮たから、食べてちょうだいね。』 と、
    妹が、 母の手作りの 『 鰊の昆布巻き 』 を、
    持って来てくれました。face05

    
diary  小さいタッパーの方は、お婆ちゃんに、
    食べて貰って下さいね。と。


diary  とっても、嬉しかったので、絵手紙描きました。


diary  もっと、元気出そう~♪
    毎日、少しづつ icon28 頂いています
face02icon22

     お母さん、ありがとう。  health  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)絵手紙

2012年08月19日

ひねると、ジャー!

face02  子供の頃、の思い出。   
    暑い暑い夏休み、学校のプールから帰って、
    『 喉かわいたよぉ~』 というと、必ず返ってくる言葉。
   ( ひねるとジャーから、
        いつだって水が出て来るよー! ) 

    『 水道の水を飲みなさい。』   
    いつだって、そう言われたよなぁ。icon10
    コックをひねる(回す)と、水が出てくる。   うん、確かにface06
    あっ、もうひとつ、あった、あった。
    『 鉄幹(てっかん)ビール 』  とも、言ってたっけ。
     勢いよく、蛇口をひねると、少し泡立つんだなぁ~これが ッ!
 

diary  この容器、icon27カタログギフト~頂いたのだけど。
    なかなか、どうして、出番がない。face06
    そんなに悠著に、飲めやぁしないかい?
    ちょろちょろ としか出ないのが、面倒くさいのか?
    なんだろうね。
    だからいつも、飾ってあるだけなのだわicon10


diary  今年は、私が使おうかしらね。
    梅酒でも、入れて、オンザロックで、いかがでしょう!

    ひねるとジャーッて、 梅酒が出てくるぅ。
    なんて、いいざんしょ! 
    うーん、まだまだ 残暑も、キツ~イ ざんしょ
face02icon22


health  お後がよろしいようで。 icon10  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(16)絵手紙

2012年08月18日

ひおうぎ咲きました。

face02 大好きな、ひおうぎ 今年も咲きました。
   お名前の如く、大きく扇形に広げた葉っぱ。
   ステキなんですよねぇ。
face05
   鉢の中には、沢山のジュニア達が、生まれています。
   そろそろ大きな鉢に、植え替えの時を迎えてるかな?


diary  またまた、葉っぱが主役だから、下からの絵。
   ううん、お花も魅力的なのよ。 だから、しっかり描きたかった。
   顔彩絵具での、表現には、限りがあるから、
   自分では、かなりモドカシイ絵になっちゃった
icon10


health  私の好きな(影)が、できてるぅ~!face05


diary こちらは、8月に入ったばかりの、
    花芽をつけた、ひおうぎ です。

diary ちょっと、解りずらいけど、ちいさな株が、
   見えるでしょうか!
   今年は、小さいままでした。 母体に栄養がいってました
icon10


diary  角度を変えてみました。trip02 カシャッ!    


diary  花が終わった後に、くるりんと巻かれたのかな?
     キャンディーみたいで、カワイイ~ ♪♪♪



diary 今朝、見たら、こんなに株が大きく成長していました。face02icon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(20)絵手紙

2012年08月17日

紫の花、合体したよ!

face02  実はこの花、名前を忘れてしまいました。icon10
    どなたか、この子を知りませんか!
face06
    我が家で、咲いた花、一旦は、ご近所の I ちゃんの家に、
    連れてって頂き、面倒を見て貰っていました。
    そして、今年も、蕾を付けたので、
     I ちゃん、我が事務所に、連れて来て下さいました。face05
 
    まぁ、立派に成長されて、 
    紫のお花ちゃん、良かったわねぇ。



diary  本当は、葉っぱも全部描きたかったのだけど。
    この広がりは、画像でお見せいたします。
icon22


diary  I ちゃん、なにやら、ニコニコ笑ってた。face05
    ここに、違う色の葉っぱが、付いてるんですがぁ~


health  実はですねぇ、ここに違う花の葉っぱ、挿してみたら、
    しっかり、根が付いたそうですよぉ~♪♪♪

    なので、この絵手紙の題名 『合体したよ!』 にしたんです。
face02


health  何気に、登場の石。
    さとうともに さんの言葉。
    『自分の人生、自分が主役。 生き生き堂々今日出番。』


diary  さぁ! お盆休みも終わりました。
    家族や親族の皆さんと、ふれあいのひと時過ごせましたか!
    今年の、下半期が始まりました。
    まだまだ残暑が厳しいでしょうが、
    皆さんも、どうか、健康に気をつけて、
    お元気でお過ごしくださいね。
    
    今日も、元気に、行って来まーす。 (*^^*)ニコニコ
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(19)絵手紙

2012年08月16日

パイナップル リリー

face02  以前我が家にも、鉢植えがありましたが、
    いつしか、溶けてなくなりました。icon10
    『 パイナップル リリー』 素敵なユリの花です。 face05   
    小さな花が筒状に付いて、頭の部分も葉っぱが出ていて、
    まるで、パイナップル みたいだね。


diary  いつも、車で通る道端の畑に、
    毎年咲いています。
    お盆で、人通りが少なく、お家の方も留守でしたので、
    そっと、写真だけ取らせて頂きました。
    (ごめんなさーい。)



health  そして、パイナップル と言えば、
    なぜかこの歌が、浮かびましたよ。

    田代みどりさんが、歌われていたのかしら。

    パイナップリンセス 可愛い パイナップリンセス
    小さな ガラガラ  片手にお散歩よ
    パイナップリンセス 
    赤いスタイを 首に巻き 風になびかせ お散歩よ
 ♪♪♪

diary  パイナップル みたいに、小さな花が、頬寄せ合ってる。
    楽しそうだね。
 face05


diary  畑に、だぁれも、いらっしゃらなかったけど、
    なぜか、この子が、笑顔で、こちらを見ていたの。
    『 見せて頂いて、ありがとうね。』 と、挨拶したら、   
    微笑みをかえしてくれたわよ。


health   ねぇ! あなたも、モデルさんになってくれるかしら!

                    npo02

diary   作日、実家で再会しました。
     こちらは、鉢植えの『 パイナップル・リリー 』 さんです。 
     我が妹が、育てているものです。
     スマートで、可愛らしいわね。
face05


health   私の、3つ違いの妹ですが、
     亡き父が、庭いじりが大好きでしたので、
     似たのかしら、父の古風で、荒削りの庭を。
     かなりの労力を日々費やしながら、
     自分の大好きな庭へと、変身させております。

     (*^^*)ニコニコ  
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(21)絵手紙

2012年08月15日

八町きゅうり

face02  ちょっと変わった感じの、きゅうりなんです。
    『 八町胡瓜 』
    須坂市八町で、栽培されたので、
    この名前が付けられたそうです。
    やや、短めの丈で、ずんぐりとした形。
    果肉、果皮ともに、柔らかく、美味しい きゅうりです。



diary  いつも行く、スーパー A の地場野菜コーナー。
    最近、良く登場しております。
icon22

diary  梅ぼしの果肉を、包丁で擦り、ゆるめて、
    きゅうりに付けました。



diary  この時期、何でも冷やして頂くと、
    美味しいのです。

  
タグ : 


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)絵手紙

2012年08月14日

デンファレ

face02 お花屋さんに、盆花を買いに行きました。
   会社を始めた時から、ずっとお世話になった、職人さん。
   Sさんの、新盆なのです。
   雨の日も、風の日も、寒い日、暑い日。どんな時も、
   Sさんと、奥さんは、いつも現場で、夫婦二人三脚でした。

   家の旦那さんを、飲み会に送ったその足で、
   Sさん宅に向かいました。

   いつも立ち寄る、花屋さんでしたが、その日は、   
   やや、花の盛りを過ぎた、デンファレが、ふたつみっつ、
   立派な鉢が、お買い得 コーナーに並んでいたの。
   そうは言っても、立派な株で、まだ花も、しっかり付いてる。
   まだまだ、花も見ごろなのだわぁ。
   1,400円はする鉢が、699円也なのだ。
   とにかく、葉っぱが元気いい。
   私自身に (夏の賞与だ!) そうしよう~♪
   また家まで。、連れて来ちゃった。 (*^^*)ニコニコ   
   きっと、来年も花を咲かれる事が、できるだろう~。
 


diary 夜、いつものダイニングで、絵を描きました。   
   株のあたりと、葉っぱが、とにもかくにも、生きがいい。
   そんな時は、決まって、下から上に描く私。
   どんどん、葉書を足しながら、、、、。
   あら、3枚続きだけど、上が、きれてしまった。
   主役の花が、頭切れで、これはまずい。

diary  この子が、モデルのデンファレさん。
    まだまだ、現役よ。



diary  そして、
    この子を、ちゃんと描いてあげたくなりました。    
    とうとう、葉書4枚繋ぎに、なりましたぁicon22

   face02  こういう絵には、言葉が入りません。(汗)  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(14)絵手紙