2011年07月30日
百合の花・7月の締め括り。

7月の、締め括りに、一枚描きました。




大好きな歌です。♪人生って、うれしいものですねぇ~♪
人生、山あり、谷あり、いろいろあって、味があって。
それでも、その人に見合った(苦労)
やればできる、乗り越えられる(苦労)しか、
課せられないのだと思う。




2011年07月30日
えだまめ・De・ビール。


日本各地で、ゲリラ豪雨が

悲しいニュースばかりで、切なくなります。

被害に遭われた皆様には、
心から、お見舞い申し上げます。







苦楽を共にし、ささやかな楽しみを、見つける仲間。
採れたて野菜や、庭先の花々を描いて来ました。

茹でたての、えだまめ、この夏の初物頂きました。

お茶のお供でしたが、美味しかったぁ!
2011年07月29日
おくら・大好き。



何も付けなくても、旨い。

細かく刻んで、削り節とだし醤油かけて、
いくら丼 じゃーなくて、オクラ丼ができる。
この姿形が、粋なんだなぁ!

(ちょっと寄ってっとくらい。) 寄ってください。
(食べておくらい!) 食べてください。
方言て、いいねぇ。

2011年07月29日
かぼちゃ・ふたたび





ミニかぼちゃを、どアップで、描いたものでした。


昨晩は、薄くスライスして、甘辛く煮て、ゴマを振り振り。

さっちゃんはね! って歌ってました。


だけど、小っちゃいから、自分の事、さっちゃんって呼ぶんだよ。
2011年07月28日
なす・ふたたび。






つめたく冷やしたビールが、一番。

食べてくれるのは、丸くステーキみたいに焼いて、
チーズをとろけさせて焼くやつ、くらいです。


Posted by lilymasako at
17:00
│Comments(0)
2011年07月28日
ブルーベリー







一度に何粒かを、口に頬張り舌鼓

何とも言えない、酸っぱ甘~い! フレッシュな美味しさ。

生食は初めて!


この機会に、沢山頂きます。



Posted by lilymasako at
08:35
│Comments(0)
2011年07月27日
百日紅・さるすべり


百日紅の花が、綺麗に咲いています。
我が家の庭先でも、ピンク色の百日紅が、
昨晩の

ツルツルしたしなやかな枝が、重たそうです。
モビールみたいに、ゆらゆらと、
風に揺さぶられています。


そうなんだぁ



2011年07月26日
G党です。


オールスター夢の球宴も終わり、
いよいよ、ペナントレース 後半戦に向かいます。

G党のわたくし、今日からまた、ナイター観戦 を楽しみに、
夕食のお支度に、母の愛を込め、頑張りたいと思います。
原さん! 我が家の食卓から、熱く応援いたします。
どうか、後半戦の巻き返し が、できますように、

チーム一丸となって太、『結束』を固めてください。
原さんが、おっしゃる、
『チームに(ひとムチ)』の起用、抑えの東野。
親心で、見守ってまいります。
『一戦必勝』 期待しています。

2011年07月25日
珈琲カップ


(どこかのCMの コピーみたい?)
新しい一週間がはじまりました。

気合を入れて頑張ります。

本日は、支払日。
間違いのないように、慎重に! さぁ、始めましょう。


Posted by lilymasako at
08:16
│Comments(2)
2011年07月23日
とうもろこし


今年の初物だよ。




速攻、描きました。


一通りづつ、食べていくのが好きなんです。
醤油だれつけて、焼きもろこしにしても、最高です。

2011年07月22日
かぼちゃ。どっしり!

この夏の初なりの、カボチャです。

この凸凹を、手で撫でたり、ポンポン♪ 叩いたり。
少々の事では、びくともしません。

『 威 風 堂 々 』 どっしりとして、ここにいます。
包丁の刃が、こぼれてしまいそう。

中は、とっても、ほかほかして柔らかいのにね。
カボチャもまた、煮ても、焼いても、炒めても美味しいよね。


2011年07月21日
優しいこけしチャン

いつものあなたの場所で、静かにたたずむ。

好きなところに行ける足もあるんだね。

それに、今の自分のテーマ曲みたいな歌、
三百六十五歩のマーチ♪だった。

一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン・ツー・パンチ 汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた あしあとにゃ きれいな花が 咲くでしょう

2011年07月20日
熱い珈琲!好き。

避難されてる方もいらして、祈る想いです。
長野では、久々に涼しい夜を過ごせて、
良く眠れました。

『お前なんか、いつだって良く眠ってるじゃないか!』
とは、主人の弁。





2011年07月19日
さるぼぼ・七色になる。


少々遊び心を出して、七色に描いてみました。
どうして顔がないのに、愛らしくみえるの?

それは、見る人の心が映し出されるから、
みんな、それぞれ表情があるように、
違って見えるんだって!




一個で七個書いてみました。
2011年07月19日
百合の花・大好き

素晴らしい!
この国を救えるのは、女子力 なんだ。

こつこつと積み重ねた練習は、
けして、ウソはつかない。



何だか、今まで自分の中で、温存していた何かを感じる。
今の自分ができることを。
今なら、できることを。

字を書きたくてたまらない。
自分の足跡をいっぱい残して行こう!
2011年07月16日
花木槿・ムクゲ



外の皆さんに、申し訳ない、この気持ち


事務所の裏手の草取りをしました。



今日のところは、この辺で勘弁してね。

2011年07月16日
紫の君、、、お名前は?

花の名前は、わからない。
葉っぱの裏側は、シソの葉みたいな色なんです。


外で働く皆さ~ん! 本当に暑い中、ご苦労様です。
くれぐれも、身体に気をつけて、
お仕事頑張ってください。
2011年07月15日
プチとまと

プチトマトが、たわわと 実った。


力強く! た わ わ と 実り、と 書いてみた。

2011年07月15日
カンゾウ 咲きました。


昨年秋に、知り合いの方から、鉢ごと頂いたので、
初めて、赤いカンゾウが咲くのを、見ることが出来ました。




2011年07月14日
女子会やりたーい!


見ていて、本当に美味しそうで、

(今日も一日お疲れ様!)って思う。



そろそろ、女子会やりたいなぁ!

仲間と賑やかに、

そろそろ、いいんじゃありません
