2012年05月31日
花の命はみじかくて!



気品があり。


一茎一輪咲に縦長に育てる芍薬。
低く横幅に枝を広げて咲かせる牡丹。
花首が重く、風で揺れる百合。
花の咲く時間的な順番でもあるんですって!
(なるほど)

芍薬(身体の健康)
牡丹(礼儀作法)
百合(立ち振る舞い)
かくありたいものです。


大きく花開き、暫くすると、ひらり、ひらりと、舞い落ちて、
儚くも、潔く散ってしまうのです。

林芙美子 が色紙などに、好んで書いた短詩。
これまた、女性を花にたとえて、
楽しい若い時代は短く
苦しいときが多かった自らの半生をうたったもの。
そこで、我々は、考えましょう。
どうせ、一度の人生ならば、気持ち一つでどうにでもなるさ。
愉しく、可笑しく、笑って過ごせる、強さを持とうじゃないか!
ってね。 (*^^*)ニコニコ
生前、父が言いました。
男は、度胸。
女は、愛嬌。
いつも、にこにこ笑顔でいるんだぞ!
ときどき、見えないように、角は出していますが、
努めて、笑顔で居られるように、心がけていますから、
見守っていて下さいね。


ジャイアンツ 杉内投手!
ノーヒット ノーラン達成、
おめでとうございます。
9回表、2アウトから、私も

固まって見守っておりました。
審判のジャッジが、、、、、。 『 ボール 』 を告げた瞬間、
フォアボールとなり、
完全試合。 とは、なりませんでしたが、
素晴らしい記録。 ノーヒットノーラン ですよ。
楽天 マー君のピッチングも、良かったからですよね。
24 由伸 さんの、ツーランホームランも、完璧!! ステキ。
阿部さんが、言いました。
『 ジャイアンツ に来てくれて、ありがとう。』 私もそうです。
杉内さん、ナイスパッティングでした。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako at 06:00│Comments(10)
│絵手紙
この記事へのコメント
Posted by まきみ
at 2012年05月31日 09:44

lilyさん こんにちは
そうですよ 女性はニコニコが
いちばん と 私も思います
人はそこの環境で人柄もそうですが
なによりも 顔つきまで
環境に影響されると
私は思います
私のように歳をとると
出会った時 その人の顔を見て
その人の性格が
分かるような気がします
女性は いつまでも
笑顔で 可愛くて きれいで
いてほしい そう思いますよ
スミマセン 私の欲目ですかね
そうですよ 女性はニコニコが
いちばん と 私も思います
人はそこの環境で人柄もそうですが
なによりも 顔つきまで
環境に影響されると
私は思います
私のように歳をとると
出会った時 その人の顔を見て
その人の性格が
分かるような気がします
女性は いつまでも
笑顔で 可愛くて きれいで
いてほしい そう思いますよ
スミマセン 私の欲目ですかね
Posted by 太陽と風 at 2012年05月31日 11:29
リリーさん、ぼんやりしていたことがわかって
嬉しいです。ボタン、シャクヤク ユリ それぞれ
なんですね。
お父さんのお言葉、演歌のメロデイーに乗せて
歌いたいわあ。
しょうぶ、かきつばた、あやめ、アイリス、
調べればいいものを調べもせず、未だに?なんですよ(汗)
絵手紙、毎日すごいですね~
元気が伝わってきます♪
嬉しいです。ボタン、シャクヤク ユリ それぞれ
なんですね。
お父さんのお言葉、演歌のメロデイーに乗せて
歌いたいわあ。
しょうぶ、かきつばた、あやめ、アイリス、
調べればいいものを調べもせず、未だに?なんですよ(汗)
絵手紙、毎日すごいですね~
元気が伝わってきます♪
Posted by ほんわか at 2012年05月31日 12:41
>まきみさん、こんばんわ。
蕾の時の芍薬って、真ん丸な、玉みたいに固く
しっかりしてますね。
それが、大輪の花になる。
真白い花に、ちょっとだけ紅をさしたような、
艶やかさもあります。
女は愛嬌で、行きましょう!
笑顔の人には、
喜んで、福がやってくるそうですよ。
(*^^*)ニコニコ
いっぱい、福を呼び込みましょうよ。
蕾の時の芍薬って、真ん丸な、玉みたいに固く
しっかりしてますね。
それが、大輪の花になる。
真白い花に、ちょっとだけ紅をさしたような、
艶やかさもあります。
女は愛嬌で、行きましょう!
笑顔の人には、
喜んで、福がやってくるそうですよ。
(*^^*)ニコニコ
いっぱい、福を呼び込みましょうよ。
Posted by lilymasako
at 2012年05月31日 21:54

lilymasakoさん こんばんは~
本当に豪華だよね♫
そして 百合の花瓶
見事な競演だね
(=^・^=)
本当に豪華だよね♫
そして 百合の花瓶
見事な競演だね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年05月31日 22:03

>太陽と風さん、こんばんわ。
いつも、笑顔で! を、心掛けたいものですね。
年と共に、確かに皺もできます。
女性の目尻の皺って、いいなぁ!と思います。
この方は、きっと、いままで、
沢山笑ってすごしてきたんだわ。って、
素敵だなぁ!って感じます。
気づいたら、自分も、そんな年代突入ですが、
等身大の人生、今が最高。って。
つらい時だって、
(顔で笑って、心で泣いて!)
そんな意気込みで、まだまだ、進みます。
腕を振って、足をあげて、1212.ですよね。
いつも、笑顔で! を、心掛けたいものですね。
年と共に、確かに皺もできます。
女性の目尻の皺って、いいなぁ!と思います。
この方は、きっと、いままで、
沢山笑ってすごしてきたんだわ。って、
素敵だなぁ!って感じます。
気づいたら、自分も、そんな年代突入ですが、
等身大の人生、今が最高。って。
つらい時だって、
(顔で笑って、心で泣いて!)
そんな意気込みで、まだまだ、進みます。
腕を振って、足をあげて、1212.ですよね。
Posted by lilymasako
at 2012年05月31日 22:05

>ほんわかさん、こんばんわ。
私の絵、見ていてくださり、嬉しいです。
いつも、ありがとうございます。
口下手な父でしたが、とても優しくて、
若い頃、ニキビが花盛りになると化粧品屋さんで、 アクネ化粧品買ってきてくれたり、
服装も、だらしなく見えないものにしなさい。
とか、娘を想う気持ち、今になれば、
有難かったなぁ!と思います。
演歌いいですねぇ。
父も、歌が大好きでした。
私の絵、見ていてくださり、嬉しいです。
いつも、ありがとうございます。
口下手な父でしたが、とても優しくて、
若い頃、ニキビが花盛りになると化粧品屋さんで、 アクネ化粧品買ってきてくれたり、
服装も、だらしなく見えないものにしなさい。
とか、娘を想う気持ち、今になれば、
有難かったなぁ!と思います。
演歌いいですねぇ。
父も、歌が大好きでした。
Posted by lilymasako
at 2012年05月31日 22:13

>女将さん、こんばんわ。
気づいてくださって、嬉しいですぅ。
百合の花の花瓶です。(*^^*)ニコニコニッコリ。
香蘭社製だったかな?
ブルーの百合お気に入りなんです。
ありがとうございます。
気づいてくださって、嬉しいですぅ。
百合の花の花瓶です。(*^^*)ニコニコニッコリ。
香蘭社製だったかな?
ブルーの百合お気に入りなんです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2012年05月31日 22:21

またまた遅れちゃったけど・・・「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」を読んだら思いついた事があってコメントしました。
うちのタマちゃん、例えて言うなら「キレイな花じゃないから長生きで、苦しい事もあったけど、やっぱり楽しいことが多かりき!」ってね(笑)
うちのタマちゃん、例えて言うなら「キレイな花じゃないから長生きで、苦しい事もあったけど、やっぱり楽しいことが多かりき!」ってね(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年06月01日 22:10

>タ・まごさん、こんばんわ。
タ・まごさん、いつも、ありがとうございます。
タマちゃんを例えてかぁ、
どんな花だって、キレイだよぉ、
特別じゃなくても、
キレイな時は、誰にだってあるよ。
やっぱり楽しい事が、多かりき。 いいねぇ。
それが一番幸せぇ。
うん、待てよぉ、
私もタマちゃんと、同じだわぁ。
楽しい事が、多かりきだよね。
タ・まごさん、ありがとう。
タ・まごさん、いつも、ありがとうございます。
タマちゃんを例えてかぁ、
どんな花だって、キレイだよぉ、
特別じゃなくても、
キレイな時は、誰にだってあるよ。
やっぱり楽しい事が、多かりき。 いいねぇ。
それが一番幸せぇ。
うん、待てよぉ、
私もタマちゃんと、同じだわぁ。
楽しい事が、多かりきだよね。
タ・まごさん、ありがとう。
Posted by lilymasako
at 2012年06月01日 23:43

立派なお花ですね。 芍薬ってなんとなく力強さを感じます。
お父様のお言葉。
納得しました。
女は愛嬌。これって大切なんですよね。
私も心がけなきゃ。って思いました。