2012年06月18日
真白き小さな花・ドクダミ

みつはしちかこ (小さな恋のものがたり)
※チッチとサリー が、大好きでした。
みつはしちかこ の 詩にある言葉。

私は小さな花になりたい 』
私は、この道端の花のイメージが、白い小さき花。なんですよね。
昨年も、書いたような気がしますね。

毎朝、出かける時も、ドクダミの白い花に、爽やかさ感じます。
夕方、家に帰り、また、ドクダミの白い花に、ただいまぁ! という。
このドクダミの花の匂いが、嫌いって人も多い。
でも、なぜかなぁ? 私は、この十薬とも言われるドクダミの匂いは、
そんなに嫌じゃないんだよね。
若い頃、上の子を年子で、産んだせいもあって、
よく風邪をひいてた。 すぐ扁桃腺を腫らして、寝込んでしまったり、
実家の母には、養命酒 を飲みなさい! とか、
喜谷實母散 (女性保護薬) を、届けて貰ってた。
母自身も、身体が弱かったから、それらの薬の匂いは、
母の匂い。みたいで、心が落ち着いたものだった。



私の、大好きな影。 入れてみました。



あなたが歩く道端の 私は小さな花になりたい、、、
毎日毎日あなたの足音を楽しみに
いっしょうけんめい咲いていたい。
いつの日か あなたが私に気付き立ち止まって
摘みあげてくれるその日まで、
私は 名無しの花でありたい。


しのランさんの


Posted by lilymasako at 06:00│Comments(18)
│絵手紙
この記事へのコメント
Posted by 北の魔女
at 2012年06月18日 07:39

どくだみは草むしりしてて、あの匂いが手に付くと
夏がくるなぁと思いますね。
あとね、根っこがするする取れると嬉しくなりません??
夏がくるなぁと思いますね。
あとね、根っこがするする取れると嬉しくなりません??
Posted by おやきわだ at 2012年06月18日 07:43
lilymasakoさん おはようございます。
ドクダミって 凄く存在感があるかおりがありますよね。
私は子供の頃 ドクダミ茶を作った覚えがあります。
白くて小さな可愛いお花ですね。
ドクダミって 凄く存在感があるかおりがありますよね。
私は子供の頃 ドクダミ茶を作った覚えがあります。
白くて小さな可愛いお花ですね。
Posted by まきみ at 2012年06月18日 07:45
わださん、お早うございます。
昨日、凄い風が暴れていましたので、
二階の私の部屋まで、ドクダミの匂いが、入って来ました。
滋養強壮かな?この匂い嫌じゃないです。
薬の匂いなの。
黙々と草取りするのって、ストレス解消になります。
うんうん、わかります。 根っこが、するぅーと抜ける。
かいか~ん。(by 薬師丸ひろ子) って。
(*^^*)ニコニコ
昨日、凄い風が暴れていましたので、
二階の私の部屋まで、ドクダミの匂いが、入って来ました。
滋養強壮かな?この匂い嫌じゃないです。
薬の匂いなの。
黙々と草取りするのって、ストレス解消になります。
うんうん、わかります。 根っこが、するぅーと抜ける。
かいか~ん。(by 薬師丸ひろ子) って。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 08:07

まきみさん、お早うございます。
真っ白。ホントに、きれいな白です。
いよいよ暑い夏が来る。
そう季節を知らせてくれますね。
愛らしい花です。 (*^^*)ニコニコ
真っ白。ホントに、きれいな白です。
いよいよ暑い夏が来る。
そう季節を知らせてくれますね。
愛らしい花です。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 08:11

>魔女さまぁ、お早うございます。
ほんと、(チッチとサリー) 憧れでした。
そして、ちょっと大人になると、
(ケンとメリー) ですね、スカイラインのCM
恋に恋してた、乙女の頃。
懐かしいです。
先日納戸を片付けてると、女友だちと書いてた、
交換日記も出てきて、あの頃トキメイテいたなぁ。
懐かしくて、全部読んじゃって、片付けが止まってた。(汗)
古き昭和の良き時代でした。
日本の高度成長と共に歩んだ、我が道。
バブルも知ってる。
バブルの崩壊も経験して、
創意工夫で、乗り切ってきた。 (*^^*)V
逞しくも、ロマンは、持ち続けていたいですよね。
なんとか、なるさで、これからも行きましょう。
ほんと、(チッチとサリー) 憧れでした。
そして、ちょっと大人になると、
(ケンとメリー) ですね、スカイラインのCM
恋に恋してた、乙女の頃。
懐かしいです。
先日納戸を片付けてると、女友だちと書いてた、
交換日記も出てきて、あの頃トキメイテいたなぁ。
懐かしくて、全部読んじゃって、片付けが止まってた。(汗)
古き昭和の良き時代でした。
日本の高度成長と共に歩んだ、我が道。
バブルも知ってる。
バブルの崩壊も経験して、
創意工夫で、乗り切ってきた。 (*^^*)V
逞しくも、ロマンは、持ち続けていたいですよね。
なんとか、なるさで、これからも行きましょう。
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 08:21

どくだみは我が家の庭にあります。
植えた訳ではなく、昔から生えているのです。
踏んでしまうと、匂いが臭いです(笑)
カワイイ、白い花なんですけどね?
植えた訳ではなく、昔から生えているのです。
踏んでしまうと、匂いが臭いです(笑)
カワイイ、白い花なんですけどね?
Posted by がんじい at 2012年06月18日 13:00
え!! ドクダミ画像が絵手紙に !!
lilymasakoさんありがとうございます。
驚いたな、お見事さすがです。
蕾まで入っている。
画像まで紹介いただき恐縮です。
我が家も一輪挿しに飾ってあります。
採ったときに臭いますが後は苦になりません。
lilymasakoさんありがとうございます。
驚いたな、お見事さすがです。
蕾まで入っている。
画像まで紹介いただき恐縮です。
我が家も一輪挿しに飾ってあります。
採ったときに臭いますが後は苦になりません。
Posted by しのラン
at 2012年06月18日 14:09

SBCラジオの武田さんが土曜日の番組で、冷蔵庫に入れると消臭剤になるといっていました。
Posted by 8484
at 2012年06月18日 15:59

lilyさん こんばんは
抜いても抜いても
目を出す
ドクダミの匂い 嫌いな人です
さっきまで
ドクダミの話
相方と話していたところでした
抜き去るか
育てるか
相方いわく
「とても薬になる から 抜かないで」
「でも、あの匂い 嫌いなんだよな」
・・・・・・どうしよう
抜いても抜いても
目を出す
ドクダミの匂い 嫌いな人です
さっきまで
ドクダミの話
相方と話していたところでした
抜き去るか
育てるか
相方いわく
「とても薬になる から 抜かないで」
「でも、あの匂い 嫌いなんだよな」
・・・・・・どうしよう
Posted by 太陽と風
at 2012年06月18日 17:55

>がんじいさん、こんばんは。
匂いは、強いですね。嫌じゃないけど、
大好きでもない。(汗)
薬草の匂いと、一つにくくればのお話。(汗)
触らないと、匂いもあまりしません。
實母散のサフランの匂いも独特ですね。
花はこんなにカワイイのに、って、思います。
匂いは、強いですね。嫌じゃないけど、
大好きでもない。(汗)
薬草の匂いと、一つにくくればのお話。(汗)
触らないと、匂いもあまりしません。
實母散のサフランの匂いも独特ですね。
花はこんなにカワイイのに、って、思います。
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 20:51

>しのランさん、こんばんは。
なんでもベトナムでは、日本の紫蘇の感覚で、
生で、食べ物を巻いて食べたりするらしいです。
顔彩絵具と、画仙紙だと、これ位の表現ですね。
(にじみ)が、ジャマして、黒いバックが、イマイチです。
雰囲気だけかな。
何しろ、しのランさんの、お花のアップの画像が、
素敵ですので、つい描いてみたくなりました。
(*^^*)ニコニコ
なんでもベトナムでは、日本の紫蘇の感覚で、
生で、食べ物を巻いて食べたりするらしいです。
顔彩絵具と、画仙紙だと、これ位の表現ですね。
(にじみ)が、ジャマして、黒いバックが、イマイチです。
雰囲気だけかな。
何しろ、しのランさんの、お花のアップの画像が、
素敵ですので、つい描いてみたくなりました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 20:56

>8484さん、こんばんは。
冷蔵庫の消臭剤。
調べてみました。
紙製のだしパックに、一個に一本位、
茎は5センチ位、葉っぱはそのまま袋に詰めると
いいみたいですね。
普通の冷蔵庫で、2個位。
乾くと効き目がなくなるので、
新しく取り替えるといいらしいですね。
いいこと教わりました。
やってみたいです。(*^^*)ニコニコ
ありがとうございました。
冷蔵庫の消臭剤。
調べてみました。
紙製のだしパックに、一個に一本位、
茎は5センチ位、葉っぱはそのまま袋に詰めると
いいみたいですね。
普通の冷蔵庫で、2個位。
乾くと効き目がなくなるので、
新しく取り替えるといいらしいですね。
いいこと教わりました。
やってみたいです。(*^^*)ニコニコ
ありがとうございました。
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 21:02

>太陽と風さん、こんばんは。
匂い嫌いですよね。
私も嫌ではないけど、
大好きって事じゃないですよぉ。
薬草全般をくくっての事。
サフランとか、身体にいい香りです。
葉っぱは、天ぷらにもいいそうですし、
8484さんから教わった、脱臭剤。
試してガッテン! みたいにですね。
花は罪がないので、ドクダミ嫌わないでくださいね。
花が終わったら、きれいさっぱり抜いちゃってください。
(*^^*)ニコニコ
匂い嫌いですよね。
私も嫌ではないけど、
大好きって事じゃないですよぉ。
薬草全般をくくっての事。
サフランとか、身体にいい香りです。
葉っぱは、天ぷらにもいいそうですし、
8484さんから教わった、脱臭剤。
試してガッテン! みたいにですね。
花は罪がないので、ドクダミ嫌わないでくださいね。
花が終わったら、きれいさっぱり抜いちゃってください。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年06月18日 21:09

lilymasakoさん こんばんは~
どくだみは どうしてこんなに生命力に
溢れているんでしょうね♫
こんなに可愛い花なのに 強いよねぇ~♪
その上 薬にもなるんだもんね
詩の内容と影 これがまた入ると
奥が深くなりますわぁ~☆彡
最初の影は masakoさんがカメラを構えて
いるところかな?
(=^・^=)
どくだみは どうしてこんなに生命力に
溢れているんでしょうね♫
こんなに可愛い花なのに 強いよねぇ~♪
その上 薬にもなるんだもんね
詩の内容と影 これがまた入ると
奥が深くなりますわぁ~☆彡
最初の影は masakoさんがカメラを構えて
いるところかな?
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年06月18日 22:42

やっと、ご訪問できました〜^^;
そしてドクダミ・・・我が家にも売る程自生しております。
以前、「子供のアトピー治療のためにドクダミを2〜3時間かけて採りにいってきては煎じてのませている」という方のお話を聞きまして・・・ウチのをいくらでも採っていっていいのに・・・と心の中でツッコミました。
如何せん、そのひとは京都の方だったので・・・^^;
lilyさんは昔から乙女さんなのね?
ワタクシは、昔から男子チック(笑)・・・だったのでカワイイ系はちと苦手分野だぜぃ♪
そしてドクダミ・・・我が家にも売る程自生しております。
以前、「子供のアトピー治療のためにドクダミを2〜3時間かけて採りにいってきては煎じてのませている」という方のお話を聞きまして・・・ウチのをいくらでも採っていっていいのに・・・と心の中でツッコミました。
如何せん、そのひとは京都の方だったので・・・^^;
lilyさんは昔から乙女さんなのね?
ワタクシは、昔から男子チック(笑)・・・だったのでカワイイ系はちと苦手分野だぜぃ♪
Posted by タ・まご
at 2012年06月19日 00:41

>女将さん、おはようございます。
影大好きな私の、影でーす。(*^^*)ニコニコ
確かに。増えてきました。
ドクダミ茶 作ってみようかな。
まずは、脱臭剤に挑戦です。
大風の動向が気になりますね。
影大好きな私の、影でーす。(*^^*)ニコニコ
確かに。増えてきました。
ドクダミ茶 作ってみようかな。
まずは、脱臭剤に挑戦です。
大風の動向が気になりますね。
Posted by lilymasako
at 2012年06月19日 07:18

>タ・まごさん、おはようございます。
可愛らしい妹。
しっかりした、お姉ちゃん。
親の期待ですかね。
三つ違いの姉妹でしたが、お揃いの服でした。
妹が赤や、ピンク。
姉は青や、水色担当? みたいな。
子供の頃は、ショートカットで、ショートパンツの、
ボーイッシュな、男の子みたいな子でしたよ。
見かけによらず、、、、乙女の心。 ですかね。
(汗)
可愛らしい妹。
しっかりした、お姉ちゃん。
親の期待ですかね。
三つ違いの姉妹でしたが、お揃いの服でした。
妹が赤や、ピンク。
姉は青や、水色担当? みたいな。
子供の頃は、ショートカットで、ショートパンツの、
ボーイッシュな、男の子みたいな子でしたよ。
見かけによらず、、、、乙女の心。 ですかね。
(汗)
Posted by lilymasako
at 2012年06月19日 07:27

なつかしい~~
チッチとサリー
友人にそんなカップルがいました
そしてその言葉覚えていますよ~
というより
思い出させていただきました
どくだみも昔はくさくて大嫌いでしたが
今では香りも含めかわいい花が大好きです
食べちゃうくらい好きです
葉っぱの天ぷらはハート型でかわいいし
くさくない
そしてそしてもうひとつの驚き
数日に書いて今日UP予定の記事
今からUPしようと思っていたんです
女子会やるっきゃない?