2012年08月03日

Yuming

face02  会社のスタッフは、女子が3人なんですねぇ。
    だから、3人寄れば、とっても、姦しいんです。
    かしまし娘 と、まだ、呼んでくださいface03
    いつもの珈琲カップが、一個割れちゃったからと、
    Tちゃん、お揃いの珈琲カップicon27買ってきてくれました。
    お揃いって、並べると可愛いでしょ。 (*^^*)ニコニコ

Yuming
diary  それぞれの誕生月なんだよicon22
Yuming
diary  最近は、暑いから、アイスコーヒー頂いています。
    この日は、icon27 美味しいクッキー頂きました。
    おやつは、うれしいですね。 (*^^*)ニコニコです。  

Yuming
health そして、我が友・yoshi pi nちゃんから、
    ユーミンのCD 届けて頂きました
face05

Yuming
diary  懐かしいユーミン・サウンド ♪♪♪   
    今聞いても、色褪せていない。
    我が青春、ステキ!
    いい時代だったんだよね。
    私も、暫くは、乙女の気持ちで過ごしましょう~♪♪♪


Yuming
health  今日は、海を見ていた午後icon19
    頭ん中、ずぅーと、流れていました。
   
    海の見えるレストランで、お食事したいなぁ。 

    そして、
    見てみたいんだぁ!

    ソーダ水の中を、貨物船がとおる。♪♪♪      
 
    そんな、情景を、、、。   


同じカテゴリー(出逢い)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせです。
大好きなカエルさん達
辻幹雄コンサート in 浅葉野庵
飯山を訪ねました。
かりん☆ayuさんとのキャッチボール
高麗人参のドリンクです。
同じカテゴリー(出逢い)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせです。 (2013-11-01 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 辻幹雄コンサート in 浅葉野庵 (2013-10-25 06:00)
 飯山を訪ねました。 (2013-10-24 06:00)
 かりん☆ayuさんとのキャッチボール (2013-10-21 06:00)
 高麗人参のドリンクです。 (2013-10-20 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(16)出逢い
 

この記事へのコメント

おぉ~! このCDオイラも車の中に常備してますよ!
信州徘徊中に必ず聴いてます(*^。^*)
甲府盆地が一望できる辺りで一回。
あとは菅平辺りとか蓼科、白樺湖あたりとか。。。
スキ-場が見えるとCD入れ替えます。

う~ん 完全に「あの映画」に毒されてますね(汗)

若かりし頃、山手の『ドルフィン』行きましたヨ!
店内のカップル皆、クリ-ムソ-ダ越しに海を覗いてました(笑)
当然オイラも(爆) 残念ながら貨物船は通らなかったですが。
Posted by おやきわだ at 2012年08月03日 07:44
lilymasakoさん おはようございます
おソロのコーヒーカップ
うわぁ~ 可愛いね♪
Tさんが?
優しい方だもんね♫
masakoさんの周りの方々も
みんな誠実で優しい方ばかり♪
ありがたいですね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年08月03日 08:22
lilymasako さま☆
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ♪
カップ可愛いですね~
三つ並ぶと、さらに可愛い♪

ユーミン♪よく私も聴いていた時期が
ありました(^-^)
月並みですが「守ってあげたい」は
大好きデス★
中央フリーウェイも関東に住んですぐの
頃、高速にのったら歌詞の通り
右に競馬場、左にビール工場が見えて
わ~!歌と同じだ~と騒いでいました笑
も~、ずいぶん昔の話ですが楽しい
おもいでの一つデス♪( ´▽`)
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月03日 08:31
lilyさんおはようございます。

毎日猛暑だけど元気だった?
CD載せてくれてありがとう!
「海を見ていた午後」は聴くたびに情景が頭に
浮かぶよね。
「翳りゆく部屋」「Hello,my friend」とか
好きな曲ばかり。
青春だね。気持ちだけは今のまま、忘れないで
いきたいね。
いつも心を前向きにさせてくれてありがとう!!
Posted by Yoshipin at 2012年08月03日 10:17
lilymasakoさん こんにちは^^

いい会社ですね。みんなで同じカップで飲むのっていいですね。
素敵な人間関係の会社ですね。
いいな。
私 中学、高校のころユーミン大好きでした。ラジオも聞いていました。 いいですよね。ユーミン。一度コンサートに行ってみたいです。
Posted by まきみまきみ at 2012年08月03日 11:17
>わださん、こんにちは。

 (ドルフィン) 行かれたんですかぁ~♪
 素敵ですねぇ!
 
 先日、旅番組で、やっていて、凄く懐かしかった。
 もちろん、ユーミンの曲。

 クリームソーダー越しに、貨物船かぁ、
 絵になりそうだけど、難しいなぁ~って、
 ずーと、考えていました。

 (*^^*)ニコニコ

 女将さんのブログのイケメン・モード系のカエルは、
 今日、お昼休みの一枚です。
 UPは、先になりそうです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 12:38
>女将さん、こんにちは。

 女将さんが、カエルの柄のカップ の記事、書かれた時、
 私もね、この記事書いていたんです。
 (*^^*)ニコニコ

 Tちゃん、私の3つ下の妹でぇーす。

 もう1人の Nちゃんが、私のPCの師匠です。
 彼女のお陰なの、50の手習いで、ブログが出来ています。
 (なんか、触っちゃったぁ~動かないよぉ~)
 すぐ、来てくれます。(汗)

 今月も、お誕生日ケーキ。みんなで食べれるぅ~♪

 

 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 12:46
>cherryちゃん、こんにちは。

 中央フリーウェイ。 私も好き!

 次男君が、渋谷~相模大野に引っ越しした時、
 レンタルの1トントラックで、大移動の中。
 その時、高速、トラック飛ばしながら、歌った、歌った。♪

 そして、相模大野~また、都内へ,もう一回。
 私も、怖いもの知らずの、無鉄砲ですね。

 一番好きなのは、(卒業写真)かな。
 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 12:54
私はリアルタイムでは聴けませんでしたが、好きな歌はいっぱいあります。
「卒業写真」いい歌ですね♪

私もわだささんと同じく、ドルフィンに行きました。
夜だったので、貨物船は見えませんでした(笑)
Posted by がんじい at 2012年08月03日 12:57
>yoshipinありがとう。

 ほんと、なかなか女子会も出来なくて、ゴメンネ。
 毎日暑いけど、元気でいてね。

 ユーミン、我らの青春そのもの。

 懐かしいね。 

 どの曲も、どの曲も、思い出に繋がるよね。

 まだまだ、青春まっただ中。
 そんな気持ちで居りますよ。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 12:57
>まきみさん、こんにちは。

 仕事仲間って、家族みたいなものだよ。
 一緒にいる時間が、長いもの。

 お揃いって、いいですよね。

 飲むものでも、変えて、楽しんでいます。

 (*^^*)ニコニコ

 あのね、この三人、姉妹と親戚関係なのよ。
 小さな会社だから、ファミリーみたいかな。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 13:01
私のやうなスキー馬鹿にはユーミンはマストアイテムです。
志賀高原山賊平(坊平)辺りを「恋人がサンタクロース」流して駆け上がると気分は盛り上がります。

又、鉄分もさりげなく歌われているところが良いですね、くるりの岸田君とコラボできるわけだと思いました。

Hello,my friend は別テイクに繋がるので、イタリアはイモラサーキットに散ったF1貴公子・セナを思い出してしまいます
Posted by DT33 at 2012年08月03日 13:06
>がんじいさん、こんにちは。

 (ドルフィン)へ、行かれたんですかぁ~♪
 いいなぁ!

 社員研修で、横浜に良く行きましたが、
 すっかり忘れていて、もう、残念なお話。(汗)

 家のカラオケで、ユーミンを歌うので、
 うちの子達も、ユーミン良く知っています。

 TVや、映画の主題歌にも、なりましたものね。

 もう少し、年を重ねたら、ゆっくり訪ねてみたいなぁ。
 それまで、お店ありますように。

 

 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 13:07
>DT33さん、こんにちは。

 (恋人がサンタクロース) ありましたねぇ。
  軽快な曲ですね。
  私は、子供の付き添いで、リフトに乗って、降りる時、
  転んでしまい。ハズカシイ思い出。(汗)

  スキー場と言えば、(ロマンスの神様)も浮かびます。

  ユーミンのサウンドは、独特な音階というか、
  何とも言えない、やや意図的に外した感じの、
  人を惹きつける、メロディラインというのかなぁ。

  (まちぶせ)もいい曲です。 (*^^*)ニコニコ 

  セナ あの時は、突然の出来事で、信じられませんでした。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月03日 16:11
私 一時期、ユーミンにハマった時期があります。
それは大失恋がきっかけだったのですが(苦笑)…
それは置いておきましょう♪
コメントに出てきた「Hello My Friend」は月9の主題歌でしたね?
筒井道隆・いしだ壱成・瀬戸朝香主演の「君がいた夏」でした。
私の結婚前だったので、覚えていました。ご参考までに♪

私は「恋人がサンタクロース」を聴くと、映画の「私をスキーに連れてって」を思い出します(笑)
Posted by がんじい at 2012年08月03日 18:37
>がんじいさん、おはようございます。

 ドラマも当時は、よく見ていました。
 子育てで、ぽっかり空いた時期も、。
 今見ると、その時の時代背景や、服装とか、
 ファッションとか、懐かしいものに、なってる。
 
 がんじいさんの、青春の一頁ですね。♪

 古くは、(あの日に帰りたい。)♪
 ユーミンの曲は、ドラマの主題歌に、欠かせませんね。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月04日 07:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。