2012年08月18日
ひおうぎ咲きました。

お名前の如く、大きく扇形に広げた葉っぱ。
ステキなんですよねぇ。

鉢の中には、沢山のジュニア達が、生まれています。
そろそろ大きな鉢に、植え替えの時を迎えてるかな?

ううん、お花も魅力的なのよ。 だから、しっかり描きたかった。
顔彩絵具での、表現には、限りがあるから、
自分では、かなりモドカシイ絵になっちゃった。




花芽をつけた、ひおうぎ です。

見えるでしょうか!
今年は、小さいままでした。 母体に栄養がいってました。




キャンディーみたいで、カワイイ~ ♪♪♪



Posted by lilymasako at 06:00│Comments(20)
│絵手紙
この記事へのコメント
Posted by うたかた夫人
at 2012年08月18日 06:35

lilymasakoさん おはようございます
緋扇 そうかぁ~
葉の形が扇なんだぁ~♪
うん ステキだぁ~♫
影もこれまた絵になるねぇ~
余韻と立体感がいいやぁ~
株が充実してまた子供が増える
こういうのが 縁起がいいんだよねぇ~
今日も朝から縁起物を見せていただき
ありがとうございます
一日 頑張るぞぉ~
(=^・^=)
緋扇 そうかぁ~
葉の形が扇なんだぁ~♪
うん ステキだぁ~♫
影もこれまた絵になるねぇ~
余韻と立体感がいいやぁ~
株が充実してまた子供が増える
こういうのが 縁起がいいんだよねぇ~
今日も朝から縁起物を見せていただき
ありがとうございます
一日 頑張るぞぉ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年08月18日 07:15

成程! 葉っぱがパワフルですね(#^.^#)
初め、かあさんの絵を拝見した時に影が濃いなぁって
思ったらやっぱしね!!
夏ぅぅ~って感じですね。 もう夏らしさはいらないけど(汗)
初め、かあさんの絵を拝見した時に影が濃いなぁって
思ったらやっぱしね!!
夏ぅぅ~って感じですね。 もう夏らしさはいらないけど(汗)
Posted by おやきわだ at 2012年08月18日 09:28
lilymasako さま☆
こんにちはo(^▽^)o
いろんな可愛い花がたくさん
あっていいですね~♪
本当だ!ちゃんと影(^-^)
葉っぱが、扇形で ひおうぎ。
私も少しずつ、お花を育てながら
勉強してみようと思っています☆
ありがとうございます♪( ´▽`)
こんにちはo(^▽^)o
いろんな可愛い花がたくさん
あっていいですね~♪
本当だ!ちゃんと影(^-^)
葉っぱが、扇形で ひおうぎ。
私も少しずつ、お花を育てながら
勉強してみようと思っています☆
ありがとうございます♪( ´▽`)
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月18日 09:56
お久ぶりです。
絵手紙~毎日描かれて居られるんですね~
私も新作を描きたいと思いつつ~筆を撮る前に疲れて寝
てしまいます。
絵手紙~毎日描かれて居られるんですね~
私も新作を描きたいと思いつつ~筆を撮る前に疲れて寝
てしまいます。
Posted by 水彩画家TOKU
at 2012年08月18日 10:03

lilymasakoさん こんにちは^^
迫力のある葉ですね。
こんなお花があるなんて知りませんでした。
お花も豪華なはなびらですね(*^_^*)
迫力のある葉ですね。
こんなお花があるなんて知りませんでした。
お花も豪華なはなびらですね(*^_^*)
Posted by まきみ at 2012年08月18日 11:50
ひおうぎの名前の由来、なるほど、でした。
本当に葉に力がありますね。
天狗さんの葉うちわのようですね。
これで扇いだら、台風も吹っ飛びそうですね。
4枚絵に続き3枚絵、力作続きですね。
本当に葉に力がありますね。
天狗さんの葉うちわのようですね。
これで扇いだら、台風も吹っ飛びそうですね。
4枚絵に続き3枚絵、力作続きですね。
Posted by 8484
at 2012年08月18日 12:07

>うたかた姉さま、こんにちは。♪
影好きな私ですが、これは、取って付けたみたいな影かな?
でも、何となく、表現したいんだなぁ~これ。
黒い実がなった時、そう言われてましたよね。
これは、もう何年も前から、この鉢の中で、
生き続けています。
株分けしてみようかな。
期待しないで、待ってて下さいね。
今年は、芽が出ないなぁ~と見てますと、
必ず、出てきましたから、きっと、
強い子なんでしょう。
絵を描きだしてから、自宅から、ここ、事務所に、
連れてきて、毎日目の届く所で、見守っています。
これは、花泥棒さんの手にも、触れず、
ほんと、良かったです。
花泥棒さんは、新しいもの好きなようです。(汗)
影好きな私ですが、これは、取って付けたみたいな影かな?
でも、何となく、表現したいんだなぁ~これ。
黒い実がなった時、そう言われてましたよね。
これは、もう何年も前から、この鉢の中で、
生き続けています。
株分けしてみようかな。
期待しないで、待ってて下さいね。
今年は、芽が出ないなぁ~と見てますと、
必ず、出てきましたから、きっと、
強い子なんでしょう。
絵を描きだしてから、自宅から、ここ、事務所に、
連れてきて、毎日目の届く所で、見守っています。
これは、花泥棒さんの手にも、触れず、
ほんと、良かったです。
花泥棒さんは、新しいもの好きなようです。(汗)
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:00

>女将さん、こんにちは。♪
葉っぱが、扇子みたいですよねぇ。
また、この花の色が、粋ですよね。
大正ロマンも感じます。
着物の色でしょうね。
株が、沢山出てきています。
それも、大きくなってる。
ほんと、縁起がいいかも。です。
ありがとうございます。
(*^^*)ニコニコ
葉っぱが、扇子みたいですよねぇ。
また、この花の色が、粋ですよね。
大正ロマンも感じます。
着物の色でしょうね。
株が、沢山出てきています。
それも、大きくなってる。
ほんと、縁起がいいかも。です。
ありがとうございます。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:03

>わださーん、こんにちは。
そうなんですよ。
特徴は、大げさに描くほど、見ている人に伝わります。
誇張して描いても、見慣れてくるかも。デス。
目を、細めて見て頂くと、また柔らかく見えたりして、
lily マジック で、お楽しみ下さい。なぁーんて。
そんな、大したものじゃあーりませんでした。(大汗)
(*^^*)ニコニコ
そうなんですよ。
特徴は、大げさに描くほど、見ている人に伝わります。
誇張して描いても、見慣れてくるかも。デス。
目を、細めて見て頂くと、また柔らかく見えたりして、
lily マジック で、お楽しみ下さい。なぁーんて。
そんな、大したものじゃあーりませんでした。(大汗)
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:06

>cherryさん、こんにちは。
あまり馴染みのある、お花じゃないけど、
雅子様の、たしか、お印で、有名になった花です。
ご成婚のあと、市場に出てきました。
この子とは、長ーいお付き合いになります。
来年は、子供達も成長して、沢山花を咲かせるかも。
楽しみにしています。
もう少ししたら、種の姿も、絵にします。
また、味わいがありますよ。秋の風情も、お楽しみに。
(*^^*)ニコニコ
あまり馴染みのある、お花じゃないけど、
雅子様の、たしか、お印で、有名になった花です。
ご成婚のあと、市場に出てきました。
この子とは、長ーいお付き合いになります。
来年は、子供達も成長して、沢山花を咲かせるかも。
楽しみにしています。
もう少ししたら、種の姿も、絵にします。
また、味わいがありますよ。秋の風情も、お楽しみに。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:10

>水彩画家TOKUさん、こんにちは。
ありがとうございます。
そうですね、なんとか、毎日続いていますね。
私の絵は、10分~15分で、ちゃちゃっと完成だから、
ラフな絵ですから。携帯用の絵具ですし。(汗)
不思議と、描きたいモデルと、出逢うからかな。
モデルさんに、描かせて貰ってます。
(*^^*)V
ありがとうございます。
そうですね、なんとか、毎日続いていますね。
私の絵は、10分~15分で、ちゃちゃっと完成だから、
ラフな絵ですから。携帯用の絵具ですし。(汗)
不思議と、描きたいモデルと、出逢うからかな。
モデルさんに、描かせて貰ってます。
(*^^*)V
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:14

>まきみさん、こんにちは。
葉っぱから、みて、上を望めば、
迫力が出ますよね。
扇子みたいな、葉っぱが、好いんですよ。
花も、粋ですよね。
大好きな花です。
(*^^*)ニコニコ
葉っぱから、みて、上を望めば、
迫力が出ますよね。
扇子みたいな、葉っぱが、好いんですよ。
花も、粋ですよね。
大好きな花です。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:16

>8484さん、こんにちは。
ほんとだぁ。天狗さんの葉うちわみたい。
鉢植えの角度で、見栄えが全然違って見えますよね。
結局、一枚では、花しか、描けない。
どんどん枚数が足されちゃった。(汗)
モデルさんを、見てるから、
夢中になっちゃうんですね。
ありがとうございます。 (*^^*)ニコニコ
ほんとだぁ。天狗さんの葉うちわみたい。
鉢植えの角度で、見栄えが全然違って見えますよね。
結局、一枚では、花しか、描けない。
どんどん枚数が足されちゃった。(汗)
モデルさんを、見てるから、
夢中になっちゃうんですね。
ありがとうございます。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:19

ひおうぎ、初めて知りました。
ユリの仲間ですか?
「秘奥義」かと思ってしまいました。テレビ(アニメ)の見過ぎですね?(苦笑)
ユリの仲間ですか?
「秘奥義」かと思ってしまいました。テレビ(アニメ)の見過ぎですね?(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年08月18日 13:19
>がんじいさん、こんにちは。
百合の花に似ていますよね。
どうやら、アヤメ科みたいです。
犬夜叉 みたいな アニメ?
秘伝の奥義みたいな?
イモトと、ネプチューン の番組、ちょこっと見てました。
一番お洒落な国は?で、4位
ガンダム の時は、他見てたのかなぁ~♪
(*^^*)ニコニコ
百合の花に似ていますよね。
どうやら、アヤメ科みたいです。
犬夜叉 みたいな アニメ?
秘伝の奥義みたいな?
イモトと、ネプチューン の番組、ちょこっと見てました。
一番お洒落な国は?で、4位
ガンダム の時は、他見てたのかなぁ~♪
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 13:56

こんにちは。
我が家の花と全く同じですね。
葉っぱの扇型に安定感があるし。
花の複雑な色合いを見事に表現しているのには
ビックリです。
我が家の花と全く同じですね。
葉っぱの扇型に安定感があるし。
花の複雑な色合いを見事に表現しているのには
ビックリです。
Posted by しのラン at 2012年08月18日 16:10
>しのランさん、ありがとうございます。
文様や、色合いも同じでしたね。
花びらは、細筆で、鮮明に描きたい所でしたが、
アバウトに、適の当に、雰囲気だけ出しました。
絵を描いた翌日には、UP間に合いませんので、
何日か経っています。
だいたい同じ頃、その花の綺麗な瞬間に、
立ち会ってる気がします。
ひおうぎ、黒い実を付けた姿が、またいいんですよね。
楽しみにしています。
去年は、その実を、根元に埋めておいた事、
思い出しました。(汗)
文様や、色合いも同じでしたね。
花びらは、細筆で、鮮明に描きたい所でしたが、
アバウトに、適の当に、雰囲気だけ出しました。
絵を描いた翌日には、UP間に合いませんので、
何日か経っています。
だいたい同じ頃、その花の綺麗な瞬間に、
立ち会ってる気がします。
ひおうぎ、黒い実を付けた姿が、またいいんですよね。
楽しみにしています。
去年は、その実を、根元に埋めておいた事、
思い出しました。(汗)
Posted by lilymasako
at 2012年08月18日 16:18

こんばんは~
ひおうぎの花がとっても生き生きしてて、素敵な絵手紙ですね♪
いつだったか、お花教室でコレを生けなきゃいけなくて。
すんごくバランスが大変だった事を思い出しました(>_<)
ひおうぎの花がとっても生き生きしてて、素敵な絵手紙ですね♪
いつだったか、お花教室でコレを生けなきゃいけなくて。
すんごくバランスが大変だった事を思い出しました(>_<)
Posted by ちろる
at 2012年08月18日 19:04

>ちろるさん、ありがとうございます。
会社のスタッフの子も、
お花をやってまして、同じ事を話していました。
自然の造形美 って、凄いですよね。
この葉っぱ、素晴らしいデザインですよね。
しみじみ眺めてしまいます。
(*^^*)ニコニコ
会社のスタッフの子も、
お花をやってまして、同じ事を話していました。
自然の造形美 って、凄いですよね。
この葉っぱ、素晴らしいデザインですよね。
しみじみ眺めてしまいます。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月19日 10:36

一枚目を見て、影だわって思いましたよ
またひと味、加わって 味わいある絵になってるわね~☆
ところで、ウチのと違うなぁって
昨日のしのランさんの記事でも思ったもので
いま調べてみたの
ウチのは ヒオウギズイセンだったのです!
昨年、黒い実をみたことがないので、おかしいな?
今ごろ気付かせていただきました(笑)
ウチのはもうかなり前から咲いていたので、それも、?だったのよ
ホントのヒオウギ育ててみたいです(^∇^)