2012年09月06日

しめじ・元気な子

face02  昔は、『 信州しめじ 』 って、呼んでませんでしたか!
    『 ぶなしめじ 』 も、ありますが、 
    その違いは、さっぱり分かりません。face06

    きのこのこのこ元気な子。 良く耳にいたしますよね。 ♪♪♪

   
しめじ・元気な子

face02 長野県民は、ほんと、『 きのこ 』が大好き。

しめじ・元気な子

diary   この集合体! ざ、家族 。 って感じ。    
    同じ釜の飯。
 食べて来たじゃなぃ~私達!
     そんな言い方が、ぴったりの様な気がしたの。icon22

しめじ・元気な子
diary  きのこ。 ひとつひとつを、丁寧に描かせて頂きました。

                     npo02

しめじ・元気な子
diary   題名  『 雲のプーさん。』

しめじ・元気な子
health  雲の中に、たしかに、 きのこ発見?  

しめじ・元気な子
diary  題名 『 何かに見えるが、わからない。』

しめじ・元気な子
diary  題名 『 喜びの歌。』


タグ : 

同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(14)絵手紙
 

この記事へのコメント

神奈川県民もきのこ好きですよ♪
「ぶなピ-」って白いしめじが好みです。
たしか中野産じゃなかったかな?

最後の雲。 すっかり秋になって来ましたね☆彡
信州は涼しくなって来ましたか?
Posted by おやきわだ at 2012年09月06日 07:04
lilyasakkoさん おはようございます^^

キノコ好きですよね(^^)
中野市はキノコの産地だし、ホクトさんもあるから長野県人はキノコ好きが多いのかな?
Posted by まきみまきみ at 2012年09月06日 07:30
>わださーん、おはようございます。♪

 ぐっと、涼しくなって来ました。
 良く眠れましたぁ。
 おっと、いつもでした。(汗)

 ぶなぴー。キレイなきのこ。
 えのき、えりんぎ、

 山のキノコも、楽しみな秋。
 雨の降り方次第ですね。

 最後の画像、人が両手広げて、
 キャッホー♪ って、飛んでますよね!

 わかりましたか?  (*^^*)ニコニコ

 ベットで、やってみました。(汗)
 
  
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 07:30
>まきみさん、おはようございます。♪

 そうですねぇ~ 普通に毎日食べてますもんね。

 野菜炒め、味噌汁、カレーに、シチュー、
 グラタン、すいとん、なんでも使えるしね。

 沢山食べてますよね。 大好きです。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 07:35
確かにキノコは食べていますね?他県より多いでしょうかね?

1枚目の雲はどう見ても、プーさんですね?2枚目はエリンギでしょうか?(笑)
3枚目は…後姿のプーさん!違いますかね?(笑)
Posted by がんじい at 2012年09月06日 08:21
lilymasakoさん おはようございます
あっ 本当だ♫ 信州しめじって そう呼んでるね♪
雲の形も動きもいろいろに変化するねぇ~
最後カラ2番目は 北風と太陽を
思い出させてくれましたよ♫
(右が北風で 風を吹き付けている様子
左が太陽で 光を放っている様子)
最後のたとえ うまいねぇ~
喜びの歌だねぇ~
天使が舞ってるわぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年09月06日 08:27
きのこのこの元気な子 は、私・最小単位ですが株主なんです。
年に一回の株主優待でキノコの詰め合わせとアガリスクエキスが贈られてきます。
今朝の朝刊に、第三次川中島合戦は妻科上野が原と載っていましたが、長商応援歌にも触れられていましたね。
Posted by DT33DT33 at 2012年09月06日 09:31
こんにちは♪

しめじの 優しくって素朴な茶色は、見てるとなんだか
あったかい気分になります(*^^*)
それと、おなかも空いてきます・・・(笑)
キノコは美味しいですね♪

香りマツタケ味しめじ と言うくらいなので、
しめじの味が一番美味しいと思います!
・・・な~んて、高級なマツタケの味が分かってないだけかな^^;

雲のプーさん!素敵ネーミングセンス☆
2枚目は、ホクトさんのエリンギくんに見えます^^
Posted by hitomyhitomy at 2012年09月06日 12:21
こんばんは
 昼の眩しい太陽と
 色んなかたちをした雲
 そして夜は、
 これからの季節
 ブルームーン
 そして満天の星空
 ロマンティックですよね
 空は素晴らしいですよね

見上げる空の色はブルー
 いろいろな色が重なりあった
 とても美しいブルー
 「ねえー考えてみると面白いね」
 ・・・・・・・
 遠いむかし
 石坂浩二の
 「詩と音楽のすべて」から
 朗読の一説ですよね♬
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2012年09月06日 19:55
>がんじいさん、こんばんは。♪

 きのこ、沢山食べますよね。
 美味しいですもんね。(*^^*)ニコニコ

 プーさんですよね。
 
 青い空に、白い雲、眺めてしまいます。
 そして、探してしまいます。
 カワイイ キャラを、、、。

 後ろ姿、耳がカワイイですね。 
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 21:06
>女将さん、こんばんは。♪

 北風と太陽のお話いいですよね。

 なんだか、ストーリーがある空の絵ですよね。
 期待して見上げる空だから、
 いろいろな形、見せてくれるのかな?

 春は、足元を見つめ、カワイイ花を探します。
 夏は、空見上げますね。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 21:10
>DT33さん、こんばんは。♪

 信毎見ました。

 上野が原の草分けて、、、、。
 確かに、想像できますよね。

 私の育ったところにも、
 横田が原。松代へ通じる岩野橋のそばです。

 共に、戦場だったところですね。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 21:17
>hitomyさん、こんばんは。♪

 見ていて、ほんと、優しい色してますよね。
 栽培の容器から、ニョキニョキと伸びてる様子が、
 美しい。 白に、少しずつ、薄い茶色入れていく、
 その作業が、楽しいんです。
 
 ほんと、雲のプーさん。いいでしょ!
 そのまんまだけど、センスじゃなくて、
 ダジャレですよぉ~(汗)
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 21:23
>太陽と風さん、こんばんは。♪

 (2丁目3番地)は、見ていました。
 
 過ぎた日の微笑みを、みんな君にあげる、
 あの日枯れてた花が、今は咲いているよ。

 詩と音楽のすべて、も、
 かすかに記憶のなかに、、、。
 
 石坂浩二さん、素敵でした。

 空の青さも。
 海の青さも。
 どちらも好きですね。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月06日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。