2012年09月10日

ぷるん♪ ぷるん♪ プルーン。

face02  ご近所さんから、プルーンを、頂戴しました。
    いつもながら、素晴らしい実です。
      
    生食も美味しいけれど、保温ジャーを使って、
    お砂糖を入れて、一晩寝かせます。
    とろぉーんと煮えますよ。 


ぷるん♪ ぷるん♪ プルーン。
diary  鉄分も含んでいますし、
    身体にとっても、良いんですよね。
    

ぷるん♪ ぷるん♪ プルーン。

health  ぷるんぷるん、ぷるーん。

ぷるん♪ ぷるん♪ プルーン。

diary  こちらは、冷蔵庫で冷やしていただきまぁーす。


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(18)絵手紙
 

この記事へのコメント

lilymasakoさん おはようございます^^
プルーンってただ食べるだけで無くそんな食べ方があったんですね。知りませんでした。
美味しそうですね(*^O^*)
Posted by まきみ at 2012年09月10日 06:20
lilymasakoさん、おはようございます^ロ^;

素敵な絵手紙ですね〜♪♪

プルーンも美味しそう(*´∀`*)

お料理上手なmasakoさんなのでプルーンも変身しちゃうんですね〜
Posted by mickey at 2012年09月10日 06:40
オイラもそのまま食べることしか知らなかったです(汗)
「ぷる~ん」。 言葉の力で食べたくなりました(*^。^*)
熟したヤツはかなり好きです♪
この「ぷる~ん」何か長くないですか??
Posted by おやきわだ at 2012年09月10日 07:02
lilyさん
昨日は大変お世話になりました^^

12年ぶりくらいで絵手紙を描いてみましたがすっかり忘れていたことをちょっとづつ思い出しました
lilyさんオリジナルの影は立体感が出てステキでした

教えていただいてありがとうございました


見せていただいた作品の数々
圧倒されました
毎日の積み重ねに頭が下がります

皆さまの本質に触れることができ
感動と勇気をいただきました

ありがとうございました

お目にかかれてお人柄を知り
また違った角度から絵手紙を楽しませていただきます♪
Posted by RANIRANI at 2012年09月10日 07:41
lilymasakoさん おはようございます
絵手紙を実際に書かせていただいて
ウキウキ~♫
小学生のように集中しちゃったよぉ~
白い紙と筆ではドキドキ
masakoさんの≪うまい下手ではない≫
という言葉に励まされみんな味のある
絵が描けていましたねぇ~
びっくり!!

この2日間は 本当にいろんな自分探しが
できる有意義な日でしたよ♫
本当にありがとうございます
これからもよろしくお願いします
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年09月10日 08:09
オフ会の幹事さん、お疲れ様でした♪

プルーンは鉄分が多くて、女性にいいですよね?
私は生食派です(笑)
Posted by がんじい at 2012年09月10日 09:01
>まきみさん、こんにちは。♪

 保存が出来ますし。
 いろいろ応用が出来て。

 保温ジャーは、楽ちんですよ。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月10日 12:46
>Mickeyさん、こんにちは。♪

 ほんと、Mickeyさんとも、共通項がたくさんあって、
 すごく嬉しかったし、親しみが倍増です。

 時間が足りないくらい、まだまだいろんなお話したかったなぁ。

 これからも、どうぞ宜しくね。 (*^^*)ニコニコ

 いろいろな所で、教えて頂くので、
 自分でもお試しすると、あーぁ、私にもできた!
 って、思うと嬉しいんです。

 何でも、皆さんと一緒に頂くから、美味しく思います。

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月10日 12:52
>わださーん、こんにちは。♪

 俵は、ゴロゴロ~って感じの、長細い形。

 完熟で、生食も美味しいけど、
 柔らかく煮て、干したりすると、保存食にもなります。

 また、作ってる様子、記事にして見ます。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月10日 12:55
>RANIさん、こんにちは。♪

 おっしゃる通り、皆さんの(素)に、ふれる事。
 皆さん、心もオープンにして下さってるのが、
 一番です。
 本質にふれる。 ほんとに、感動しました。

 RANI さんの絵手紙、素晴らしかったです。
 私こそ、教わりましたよ。

 ありがとうございました。

 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月10日 12:58
>女将さん、こんにちは。♪

 お道具が、充分でなかったり、
 葉書の滲みや、筆も、使い易いものが、なくて。
 講師役は、慣れてなくて、(汗)

 皆でワイワイ・お話しながら、楽しめたら、GOOD.
 絵の記念撮影したけど、参加者の記念撮影、
 忘れてしまいました。 (*^^*)ニコニコ

 練習風景、また記事にしたいです。

 女将さん、お世話になりました。
 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月10日 13:02
>がんじいさん、こんにちは。♪

 いえいえ、名ばかりで、うたかた姉さまの、ご尽力ですよぉ。
 憧れの方に、お供出来て、貴重な体験が出来ました。
 参加者の皆さまが、それぞれの分野でご活躍ですので、
 いろいろなお話。 勉強会のようでもありました。
 充実した時間を過ごすことが出来ました。

 ぷるーんの生食が、美味しいものだと、
 私は、最近知りました。 (*^^*)ニコニコ

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月10日 13:12
オフ会での、講師ご苦労様でした。
会話の中での、絵手紙のポイントというか、
どうすれば、自分好みになるかを教えていただき
ありがとうございました。

「笑」は、大切にしたいと思います(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2012年09月10日 22:12
オフ会お疲れさまでした!
タマしいだけ参加したタ・まご、昨日はクシャミしてましてよ〜(笑)
実際に行く事はできませんでしたが、皆様のコメントを拝読していると、大変有意義で充実した時間を過ごされたのだとよく分かります!

プルーンと言えば・・・ミキプルーン・・・中井貴一・・・友人の大学での同窓生・・・なんですねぇ(笑)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年09月10日 22:31
大きさからすると『スタンレー』という種類でしょうか?!
生で食べる場合は、チョコット柔らかくなるまでは追熟させた方が甘味が増しますよ。
Posted by 84848484 at 2012年09月10日 23:46
>ちび1966さん、おはようございます。♪

 ほんとに、来てくださり、ありがとうございました。
 
 描かれた作品、是非額に入れてみて下さいね。
 とっても、ステキでした。
 漢字って、表情豊かになりますよね。
 
 (*^^*)ニコニコ



 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月11日 05:48
>タ・まごさん、おはようございます。♪

 ドラえもんの(どこでもドア)あったら、
 来ていただけたのにね。
 お会いしたい方です。
  
 いつか、叶いますよね。
 楽しみにしています。
 (*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月11日 05:52
>8484さん、おはようございます。♪

(スタンレー)でしたか、名前がどうしても、
 思い出せなかったんです。(汗)
ありがとうございます。
 姑さまは、ジャムに。
 私は、ジャーで、一晩寝かせて、干したいと思います。
 半生?干しプルーンです。(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月11日 05:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。