2012年11月12日
七五三の帯

今から、ん十年前の、私の七五三の着物の帯。
やっぱり、これは、後々まで、継承して行きたいですね。
我が娘の時も、使いました。
女の子の孫チャンが、もし生まれましたら、
これを付けてあげたいなぁ~♪♪♪






Posted by lilymasako at 13:18│Comments(12)
│絵手紙
この記事へのコメント
Posted by タ・まご
at 2012年11月12日 18:44

>タ・まごさん、おはようございます ♪
そうなんですよ。
茶のんだあと、茶・茶・茶。 チャ・チャ・チャなんです。
よく見たら、仕事がザツでしたぁ。(汗)
色鉛筆で、描きたかったんだけど、
家に置いてきちゃったの。
これ、克さんが、切り絵にしてくださったら、
もっと、恰好いいだろうなぁ~♪
(*^^*)ニコニコ
そうなんですよ。
茶のんだあと、茶・茶・茶。 チャ・チャ・チャなんです。
よく見たら、仕事がザツでしたぁ。(汗)
色鉛筆で、描きたかったんだけど、
家に置いてきちゃったの。
これ、克さんが、切り絵にしてくださったら、
もっと、恰好いいだろうなぁ~♪
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月13日 07:13

かあさん、この色付けを昼休みにちゃっちゃっと??
タ・まごさんが仰る様にもはや職人技ですね♪
帯は綺麗で大事に保管してたんですね!
こりは代々引き継いだら嬉しいでしょうね☆彡
タ・まごさんが仰る様にもはや職人技ですね♪
帯は綺麗で大事に保管してたんですね!
こりは代々引き継いだら嬉しいでしょうね☆彡
Posted by おやきわだ at 2012年11月13日 07:36
まぁ
ステキ
ぜんぜん古さ(失礼)を感じさせませんね
日の目を見るのもそう遠くではない気がします^^
先日我が2番目の孫も七五三してきました。
イベントを企画出席中のところへ見せに来てくれました♪
三歳のときは1時間もしないうちに脱ぐ脱ぐと大騒ぎしてましたが
その日はすっかりご満悦
内股で歩いてました
普段は男の子みたいでしたが
この日は孫にも・・・じゃなくて
馬子にも衣装でした
ババ馬鹿ね
塗り絵を自分で書いちゃうなんて
いいなぁ
ステキ
ぜんぜん古さ(失礼)を感じさせませんね
日の目を見るのもそう遠くではない気がします^^
先日我が2番目の孫も七五三してきました。
イベントを企画出席中のところへ見せに来てくれました♪
三歳のときは1時間もしないうちに脱ぐ脱ぐと大騒ぎしてましたが
その日はすっかりご満悦
内股で歩いてました
普段は男の子みたいでしたが
この日は孫にも・・・じゃなくて
馬子にも衣装でした
ババ馬鹿ね
塗り絵を自分で書いちゃうなんて
いいなぁ
Posted by RANI
at 2012年11月13日 07:51

lilymasakoさん おはようございます
私 帯が大好き♫
帯はよく考えてあるよねぇ~
七五三のこの帯 幼少時代
こんな豪華な物あるかぁ~と
身につけるのが楽しみでした♪
よく描けておられますなぁ~
(=^・^=)
私 帯が大好き♫
帯はよく考えてあるよねぇ~
七五三のこの帯 幼少時代
こんな豪華な物あるかぁ~と
身につけるのが楽しみでした♪
よく描けておられますなぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年11月13日 07:52

これは力作ですね!素敵です♪
我が家はレンタルだったので、ありません(苦笑)
我が家はレンタルだったので、ありません(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年11月13日 08:00
凄いですね。やはりいい品物は
何年たってもいいですね。
大切に保管されていたんですね。
これは引き継がれた方は大喜びしますよ(*^_^*)
大切な思い出もいっぱい詰まっていていいですね。そしてまた新しい思い出が詰まっていって・・・・
素敵ですo(^-^)o
何年たってもいいですね。
大切に保管されていたんですね。
これは引き継がれた方は大喜びしますよ(*^_^*)
大切な思い出もいっぱい詰まっていていいですね。そしてまた新しい思い出が詰まっていって・・・・
素敵ですo(^-^)o
Posted by にこりん
at 2012年11月13日 09:52

>わださん、こんにちは ♪
今日も、夕暮れを迎えましたね。
雑な色付けで、お恥ずかしいです。(汗)
いつか、色鉛筆で、描いて見たいんです。
飾って置きたいですが、色褪せが心配なので、
時期が来ると、出してみたくなります。
次世代が、楽しみです。 (*^^*)ニコニコ
今日も、夕暮れを迎えましたね。
雑な色付けで、お恥ずかしいです。(汗)
いつか、色鉛筆で、描いて見たいんです。
飾って置きたいですが、色褪せが心配なので、
時期が来ると、出してみたくなります。
次世代が、楽しみです。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月13日 16:30

>RANIさん、こんにちは ♪
お孫ちゃんの、七五三、おめでとうございます。
可愛いでしょうねぇ。
内股で歩いたなんて、まぁ~♪
女の子ですねぇ。微笑ましいです。
私も、楽しみです。
私も、ババ馬鹿になる事、間違いないです。(汗)
(*^^*)ニコニコ
お孫ちゃんの、七五三、おめでとうございます。
可愛いでしょうねぇ。
内股で歩いたなんて、まぁ~♪
女の子ですねぇ。微笑ましいです。
私も、楽しみです。
私も、ババ馬鹿になる事、間違いないです。(汗)
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月13日 16:33

>女将さん、こんにちは ♪
福寿荘さんに、帯で作られた、クッション、
いつも、すてきだなぁ~って、
見ているんですよぉ。
私も、着物が好きなので、
機会があれば、着るようにしています。
これから、結納と、結婚式で、
また、着物が着れそうです。
(*^^*)ニコニコ
福寿荘さんに、帯で作られた、クッション、
いつも、すてきだなぁ~って、
見ているんですよぉ。
私も、着物が好きなので、
機会があれば、着るようにしています。
これから、結納と、結婚式で、
また、着物が着れそうです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月13日 16:36

>がんじいさん、こんにちは ♪
塗り絵用のは、結構じっくり見て描きました。
けど、
今回の、色づけは、、、、。(汗)
やっぱ、ちゃちゃちゃですね。
それなりです。
(*^^*)ニコニコ
塗り絵用のは、結構じっくり見て描きました。
けど、
今回の、色づけは、、、、。(汗)
やっぱ、ちゃちゃちゃですね。
それなりです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月13日 16:38

>にこりんさん、こんにちは ♪
ばぁちゃんも、
ママも付けた帯だよ!
って、
いつの日か、孫ちゃんに、
着せてあげたいです。
(*^^*)ニコニコ
ばぁちゃんも、
ママも付けた帯だよ!
って、
いつの日か、孫ちゃんに、
着せてあげたいです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月13日 16:41

塗り絵用に線書きした帯がまたいいじゃありませんか^o^
お昼休みに茶〜を飲んで、茶茶っと(違った〜ちゃちゃっと・・・だね笑)仕上げるなんざぁ、もう職人だね!