2012年12月18日
病室で絵手紙教室 (^-^;

私、風邪のウイルスが、お腹にきちゃって、
痛みに耐えられなくて、
緊急医にかかり、そのまま入院してしまいました。

4日間は、点滴のみで、絶食でしたが、
徐々に、腸も活発に動き出してくれました。
食事も、少しづつ、普通食に近づいて来ました。
点滴で安静にして過ごしていますが、
幸い、右手が空く時がありましたので、
気分転換に、絵手紙を描いております。

たまたま隣り合わせた方が、絵手紙に興味があり、
(一緒に描きませんか!)の声掛けに、


お花をお借りして、絵手紙を描きました。
この後、言葉を添えて、お渡ししました。


お母様を心配されていて、
(お母さん!ずっと心配してたんだからねぇ~)
とお見舞いに来られて居て、
一緒に描かれて行かれました。
帰りには、素敵な笑顔で、私も嬉しかったです。


どうも私によく似てる。
どうも他人とは思えない感じ。
テンションも同じなのね。
(お陰)と(云)を書き足したのに、
画像を残すの忘れた。

ごめんなさい。

この日退院された方に、お手紙でお渡しできました。

ペンネーム・ももちゃん。
もともと絵手紙を描いて見たかったのだそうです。
彼女が絵手紙のモデルに選んだのは、
【もみじの葉っぱ】でした。
ある日の息子さんとの会話。
ももさんが、息子さんをおんぶされて歩いていた時、




すると、息子さん、手を伸ばして、
一枚のもみじの葉っぱを、拾いあげたそうです。
そして、一言。

ももさんと、私は、たまたま同室の方が、
手帳に真っ赤なもみじを、挟んでいましたので、
それをお借りして、絵手紙を描きました。


ももさんと、私も、絵手紙を描きました。
ほんと、早くお家に帰りたいです。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako at 20:35│Comments(21)
│出張なんでも絵手紙教室
この記事へのコメント
Posted by しのラン
at 2012年12月18日 21:57

なんかね〜、ワタクシもlilyさんほど深刻ではなかったけれど、感冒性胃腸炎みたいな症状がでてしまって、この数日間はちょっと大変でした・・・
お互い無理の利かないお年頃ですので、大事にしないとね〜
でも、ワタクシなんぞよりlilyさんはもっと大変なのに、やっぱり気持ちがパワフルでございます、病室でも絵手紙教室!
ブラヴォーです〜♪
無理は禁物、ほどほにしてお大事になさってくださいね!
お互い無理の利かないお年頃ですので、大事にしないとね〜
でも、ワタクシなんぞよりlilyさんはもっと大変なのに、やっぱり気持ちがパワフルでございます、病室でも絵手紙教室!
ブラヴォーです〜♪
無理は禁物、ほどほにしてお大事になさってくださいね!
Posted by タ・まご
at 2012年12月18日 22:11

lilyさん、こんばんは。
回復されているご様子、よかったです。
絵手紙をきっかけに、またまた人の輪が広がっていますね。
素晴らしい!
早く退院できますように☆
回復されているご様子、よかったです。
絵手紙をきっかけに、またまた人の輪が広がっていますね。
素晴らしい!
早く退院できますように☆
Posted by miko at 2012年12月19日 00:17
病室の和気あいあい振りが感じられますね♪
皆さん本意ではない入院生活でしょうが愉しい出会いが
出来て良かったですね。
かあさんも早くピットインからレ-ス??に復帰出来るとよいですね(*^。^*)
ただし! ご無理は禁物ですが。
皆さん本意ではない入院生活でしょうが愉しい出会いが
出来て良かったですね。
かあさんも早くピットインからレ-ス??に復帰出来るとよいですね(*^。^*)
ただし! ご無理は禁物ですが。
Posted by おやきわだ at 2012年12月19日 07:25
ご自宅療養かと思ったら、入院されていたのですか?
大変でしたね?…
でも病室で絵手紙教室が開催された事は、またlilyさんの輪が広がった事でしょうね?
重ね重ね、お大事に♪
大変でしたね?…
でも病室で絵手紙教室が開催された事は、またlilyさんの輪が広がった事でしょうね?
重ね重ね、お大事に♪
Posted by がんじい at 2012年12月19日 08:28
lilymasakoさん おはようございます^^
入院中もお元気に 絵手紙されているなんて素敵ですね。趣味があるっていいですね。
私は手術したら一ヶ月のリハビリ入院が待っていると考えただけで・・・。
早くお元気になって下さいね。
入院中もお元気に 絵手紙されているなんて素敵ですね。趣味があるっていいですね。
私は手術したら一ヶ月のリハビリ入院が待っていると考えただけで・・・。
早くお元気になって下さいね。
Posted by まきみ
at 2012年12月19日 09:15

だいぶ回復されているようでよかったです♪
入院中に病室の方を笑顔にさせられるなんて
本当にすごいと思います。
lilyさんの絵手紙はみんなの心を癒して元気を
分けてくれますね。(o'∀'o)ノ
でも、あまり無理をなさらないで下さいね。
入院中に病室の方を笑顔にさせられるなんて
本当にすごいと思います。
lilyさんの絵手紙はみんなの心を癒して元気を
分けてくれますね。(o'∀'o)ノ
でも、あまり無理をなさらないで下さいね。
Posted by にこりん
at 2012年12月19日 09:52

lilymasako様に対抗したわけではないのですが、私はノロウイルスに罹ってしまいました。
何故罹るのか、少し不思議なのですが(生もの食べていないし)
元気になったら2013田中好子カレンダーの挿絵を一部紹介します。
何故罹るのか、少し不思議なのですが(生もの食べていないし)
元気になったら2013田中好子カレンダーの挿絵を一部紹介します。
Posted by DT33 at 2012年12月19日 13:52
>しのランさん、こんばんは ♪
病院での出逢いは、自分にとって、
とても重要で、大切なものでした。
昔から(病は気から)と言いますものね。
家族にいっぱい負担をかけてしまいました。
ようやく退院できそうです。
(*^^*)ニコニコ
病院での出逢いは、自分にとって、
とても重要で、大切なものでした。
昔から(病は気から)と言いますものね。
家族にいっぱい負担をかけてしまいました。
ようやく退院できそうです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月19日 18:55

>タ・まごさん、こんばんは ♪
お腹が痛いのって、つらいですよね。
こちらに来て、しみじみと普段の食生活を、
見直す事が出来ました。
お年寄りの方のお話も聞いて、
日々の反省もいっぱいしました。
自分に起こるすべての事は、
いろんなメッセージなんですね。
病室の方々とのふれあいや、
看護士さんのお仕事に感心しながら、
いい社会勉強もできました。
主人がへとへとなので、
家に帰りバトンタッチします。
タ・まごさんも、大事にしてくださいね。
私は、長ーい休暇を頂いて、
元気になりました。
御心配頂きありがとうございました。♡
(*^^*)ニコニコ
お腹が痛いのって、つらいですよね。
こちらに来て、しみじみと普段の食生活を、
見直す事が出来ました。
お年寄りの方のお話も聞いて、
日々の反省もいっぱいしました。
自分に起こるすべての事は、
いろんなメッセージなんですね。
病室の方々とのふれあいや、
看護士さんのお仕事に感心しながら、
いい社会勉強もできました。
主人がへとへとなので、
家に帰りバトンタッチします。
タ・まごさんも、大事にしてくださいね。
私は、長ーい休暇を頂いて、
元気になりました。
御心配頂きありがとうございました。♡
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月19日 19:02

lilymasakoさん こんばんは~
びっくりしましたよ
今まで頑張り過ぎでしたね
lilymasakoさんの一生懸命さには
いつも敬服しておりましたが
魔女かと一瞬思うほどでしたぁ~
人間だということが わかりちょっと
安心しました
健康のありがたさも痛感されたことと
思います
どうか 無理をせずに養生にも
精を出してくださいね♫
lilymasakoさんのいない家庭には
御家族の皆さんが痛切に寂しさを
感じている事と思います♪
lilymasakoさんは 太陽のような明るい
なくてはならない存在です♫
どうぞくれぐれもゆっくりと 健康を
取り戻してくださいね♫
貴方の存在は 本当にすばらしい
貴方が病室にいると聞いて
私 泣きたくなりましたよ
また お会いしたいものです
いつもありがとうね
(=^・^=)
びっくりしましたよ
今まで頑張り過ぎでしたね
lilymasakoさんの一生懸命さには
いつも敬服しておりましたが
魔女かと一瞬思うほどでしたぁ~
人間だということが わかりちょっと
安心しました
健康のありがたさも痛感されたことと
思います
どうか 無理をせずに養生にも
精を出してくださいね♫
lilymasakoさんのいない家庭には
御家族の皆さんが痛切に寂しさを
感じている事と思います♪
lilymasakoさんは 太陽のような明るい
なくてはならない存在です♫
どうぞくれぐれもゆっくりと 健康を
取り戻してくださいね♫
貴方の存在は 本当にすばらしい
貴方が病室にいると聞いて
私 泣きたくなりましたよ
また お会いしたいものです
いつもありがとうね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年12月19日 19:39

lilymasakoさん!
もう、ほんとびっくり~入院されていたなんて・・
大丈夫ですか??
あっ、絵手紙教室しちゃうくらいだから
元気になってきたのかな~~~
昨日、松代文化ホールでミコさんにお会いして
入院してるのをお聞きしました。
ほんと、今年はいろいろ突っ走っていたもんね。
風邪菌に漬け込まれたか・・
はやく元気になってね。
いつもlilymasakoさんの笑顔を思いながら
ブログ読んでるよ♪
また、会いたいね~~新年会でもやっちゃうか(笑)
とにかく、カラダが一番!はやく元気になりますように(^-^)心から祈っています。
もう、ほんとびっくり~入院されていたなんて・・
大丈夫ですか??
あっ、絵手紙教室しちゃうくらいだから
元気になってきたのかな~~~
昨日、松代文化ホールでミコさんにお会いして
入院してるのをお聞きしました。
ほんと、今年はいろいろ突っ走っていたもんね。
風邪菌に漬け込まれたか・・
はやく元気になってね。
いつもlilymasakoさんの笑顔を思いながら
ブログ読んでるよ♪
また、会いたいね~~新年会でもやっちゃうか(笑)
とにかく、カラダが一番!はやく元気になりますように(^-^)心から祈っています。
Posted by コラボ at 2012年12月20日 05:30
>MIKOさん、おはようございます♪
ありがとうございます。♡
中国では、マヤ暦で、大騒動ですってね。
私は、MIKOさんに、お聞きしてたから(*^^*)V
本日お家に帰れま~す。
虫垂炎の回復手術した息子は、二日後です。(汗)
家もお婆ちゃんと、主人。
こちらも、私と息子が入院。
これから、食事を考えて、作りたいので、
希望を胸に、お家に帰ります。
ありがとうございます。(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。♡
中国では、マヤ暦で、大騒動ですってね。
私は、MIKOさんに、お聞きしてたから(*^^*)V
本日お家に帰れま~す。
虫垂炎の回復手術した息子は、二日後です。(汗)
家もお婆ちゃんと、主人。
こちらも、私と息子が入院。
これから、食事を考えて、作りたいので、
希望を胸に、お家に帰ります。
ありがとうございます。(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:11

>信州大好き!わださん、おはようございます。♪
今朝の山々が、朝焼けに染まって綺麗ですよぉ~♪
外は、寒いんだろうなぁ~♪
ようやく、お家に帰れますよぉ。
もうじきクリスマスだもんね。
毎日、産まれたての赤ちゃんの声が聞こえ、
♡ 癒されました。
離乳食のアドバイスも出来そうです。(汗)
初めて赤ちゃんのお顔、描かせて頂いた。
孫ちゃんが生まれたときの練習もね。
退院の朝、晴れて風なし。
病院で、lily流絵手紙の
お弟子さん出来ちゃったよ。
(*^^*)ニコニコ
今朝の山々が、朝焼けに染まって綺麗ですよぉ~♪
外は、寒いんだろうなぁ~♪
ようやく、お家に帰れますよぉ。
もうじきクリスマスだもんね。
毎日、産まれたての赤ちゃんの声が聞こえ、
♡ 癒されました。
離乳食のアドバイスも出来そうです。(汗)
初めて赤ちゃんのお顔、描かせて頂いた。
孫ちゃんが生まれたときの練習もね。
退院の朝、晴れて風なし。
病院で、lily流絵手紙の
お弟子さん出来ちゃったよ。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:19

>がんじいさん、おはようございます。♪
ウソ隠しのできない性格ゆえ、
つい、お話しちゃって、
皆さんに、心配かけてしまいました。
でも、実際感じたことは、
自分の身体に気になる事があったら、
先送りしないで、即検診受けてくださぁーい。
そう、ブロガーの皆さんに、♡届けたかった。
御心配おかけしました。
ありがとうございました。
がんじいさん、月末(年末)の処理に、
間に合いましたぁ~♪ ホッ!
(*^^*)ニコニコ
ウソ隠しのできない性格ゆえ、
つい、お話しちゃって、
皆さんに、心配かけてしまいました。
でも、実際感じたことは、
自分の身体に気になる事があったら、
先送りしないで、即検診受けてくださぁーい。
そう、ブロガーの皆さんに、♡届けたかった。
御心配おかけしました。
ありがとうございました。
がんじいさん、月末(年末)の処理に、
間に合いましたぁ~♪ ホッ!
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:23

>まきみさん、おはようございます♪
御心配おかけしました。
ありがとうございました。
まきみさんも、ダイジョーブ、
病院で、温かい同志にも会えます。
ドクターも、ナースも、優しくて、
患者さんたちとの出逢いも、
温かくて。有難かったよ。
一緒に、頑張ろうね。
(*^^*)ニコニコ
御心配おかけしました。
ありがとうございました。
まきみさんも、ダイジョーブ、
病院で、温かい同志にも会えます。
ドクターも、ナースも、優しくて、
患者さんたちとの出逢いも、
温かくて。有難かったよ。
一緒に、頑張ろうね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:27

>にこりんさん、おはようございます。♪
とっても、いい経験しました。
病院で働く皆さんの姿に、感動しました。
人と人との繋がりも、
助け合う姿も、素晴らしかった。
同じ年代の方々とのふれあいで、
とっても、心穏やかに過ごせました。
ご心配かけて、ほんと、すみません。
そして、
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
とっても、いい経験しました。
病院で働く皆さんの姿に、感動しました。
人と人との繋がりも、
助け合う姿も、素晴らしかった。
同じ年代の方々とのふれあいで、
とっても、心穏やかに過ごせました。
ご心配かけて、ほんと、すみません。
そして、
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:31

>DT33さん、おはようございます♪
え?、ノロにかかってらしたのですか、
辛かったでしょうに、
今、大流行ですね。
大事にしてくださいね。
(*^^*)V
え?、ノロにかかってらしたのですか、
辛かったでしょうに、
今、大流行ですね。
大事にしてくださいね。
(*^^*)V
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:35

>女将さぁーん、おはようございます。♪
今日、ようやくお家に帰れます。
とーちゃんが、ヘトヘトになってます。
家も、親子水入らず。
病院も、親子でね。
記憶に残る、2012、12月となりました。
退院前日、女将さんのコメントみて、
頑丈な、瞼のダムが、決壊しちゃったよぉ~♪
優しい言葉に、弱いんだからぁ~。
でも、嬉しかった、ありがとうございます。
大宴会に参加したかったよぉ~♪
大変お世話になりました。
(*^^*)ニコニコ
今日、ようやくお家に帰れます。
とーちゃんが、ヘトヘトになってます。
家も、親子水入らず。
病院も、親子でね。
記憶に残る、2012、12月となりました。
退院前日、女将さんのコメントみて、
頑丈な、瞼のダムが、決壊しちゃったよぉ~♪
優しい言葉に、弱いんだからぁ~。
でも、嬉しかった、ありがとうございます。
大宴会に参加したかったよぉ~♪
大変お世話になりました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:41

>コラボちゃん、おはようございます♪
とうとうダウンしちゃったぁ。
でも、凄いよ、計画してもできない、
期間で収まって、退院まで来ました。
年末まで、ゆっくり行きます。
大掃除は、テキノトーだわ。
元気が何より。
食事に気を使って、家族の健康も、
考えたいです。
いい経験になりました。
心配おかけして、ゴメンナサイね。
そして、ありがとう~♪
(*^^*)ニコニコ
とうとうダウンしちゃったぁ。
でも、凄いよ、計画してもできない、
期間で収まって、退院まで来ました。
年末まで、ゆっくり行きます。
大掃除は、テキノトーだわ。
元気が何より。
食事に気を使って、家族の健康も、
考えたいです。
いい経験になりました。
心配おかけして、ゴメンナサイね。
そして、ありがとう~♪
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年12月20日 07:45

こんにちは
体調はどうですか?
我が家でも、遊びに来た孫から 選挙の投票をやりに、たまたま帰省した学生の息子に風邪がうつり、胃腸炎&ノロウィルスと診断されて、数日間伏せっていました。
今は 向こうの家のおばあちゃんが寝込んでいます。
感染力 強いですね!!
体力がないと、病気も近づいてきます。
主婦は家の中でみんなを見守る大事な仕事があります。 退院しても 無理をしないで、ゆっくりと療養してください。
お大事にね。
体調はどうですか?
我が家でも、遊びに来た孫から 選挙の投票をやりに、たまたま帰省した学生の息子に風邪がうつり、胃腸炎&ノロウィルスと診断されて、数日間伏せっていました。
今は 向こうの家のおばあちゃんが寝込んでいます。
感染力 強いですね!!
体力がないと、病気も近づいてきます。
主婦は家の中でみんなを見守る大事な仕事があります。 退院しても 無理をしないで、ゆっくりと療養してください。
お大事にね。
Posted by ふうちゃん at 2012年12月22日 14:37
間もなく退院でしょうか。
退院される方、お見舞いに来られた方への絵手紙
は元気を与えることでしょう。
【ねえ、見て、炎の葉っぱだよ。】
子供の発想、想像力に感心します。
退院されても無理をなさらないようにして下さい。
あれも、これもやろうなんてこと考えませんように
お大事に。