2013年04月17日
カエル君と、サル子チャン、旅のお供だよん!

経過観察の中、その後の、いろいろな検査で、
発見されたもので、 内視鏡で施術出来るものでした。
1 週間の入院が必要だったのは、食事面のケア。
前回同様、重湯から、段階を経て、全粥まで。
痛みとか、辛い事とかは、全然ありませんでした。
ただ、私は意気地がないので、胃カメラは、麻酔無しでは、
情けない状態になるので、眠らせて頂きました。
術後も、経過が良く、同室の皆さんとの交流もでき、
この1週間は、ゆっくり身体を休ませて頂き、
たっぷりと眠らせて頂きました。
先生や、看護師さん、病院の皆さまに、
ありがとうございました!
家族に、いっぱい、ありがとう!
心配して下さった皆様に、ありがとうございました!
そして、うそ隠しのできない、お馬鹿さんの私。

みなさん、ごめんなさい。


一人で行く、メンテナンスは、どうも寂しい気持ちでした。
なので、この子達を、今回のお供にして、
一緒に1週間を過ごさせて頂きました。
(いい大人が、お恥ずかしいですね)


持ち込みましたが、
結局、なかなか皆さんの処へは、訪問できませんでした。
皆さん!
お身体の事で、何かしら、心配だなぁ~と
思うところのある方は、是非お医者様に受診して下さい。
健康診断の結果。 そのままにしておかないでください。
幸い、私は、小心者なので、すぐお医者様に行きます。
すると、思わぬ救いの神が、降りてくるのです。
皆さん、体健やかに、心穏やかに、気持ち軽やかに!
どうか、ひとつ。
よろしくお願いします。 (*^^*)ニコニコ

私のメンテナンスの1週間 を書いていきたいと思います。


我が家の留守を守って、私の旦那様のお洗濯も、
してくれた、うちのお嫁ちゃんに、
感謝の気持ちを込めて、お手紙にしました。


嬉しかったです。) と、


(*^^*)ニコニコ
この記事へのコメント
Posted by RANI at 2013年04月17日 06:44
無事のご帰還良かったです(*^。^*)
暫く、養生して新しい家族が増えるの楽しみにしましょう♪
経過が気になってましたがご迷惑かと思ってメ-ルしませんでした。。。。 ゴメンアサイ
良かったヨカッタ♪
暫く、養生して新しい家族が増えるの楽しみにしましょう♪
経過が気になってましたがご迷惑かと思ってメ-ルしませんでした。。。。 ゴメンアサイ
良かったヨカッタ♪
Posted by おやきわだ
at 2013年04月17日 07:39

lilymasakoっさん おはようございす。
胃カメラはほんとうにつたいですよね。
私は人生もう三回も飲んでいますが 無麻酔です。
意地っ張りなんです。
とにかく ご健康になって良かったです。
おめでとうございます。
胃カメラはほんとうにつたいですよね。
私は人生もう三回も飲んでいますが 無麻酔です。
意地っ張りなんです。
とにかく ご健康になって良かったです。
おめでとうございます。
Posted by まきみ
at 2013年04月17日 08:45

退院おめでとうございます。
ゆっくり養生なさって下さいね。
留守を守ってくれたお嫁さん本当に
大変だったと思います。
私もおばあちゃんが四日間留守にしたとき
もう精神ともにヘトヘトでしたぁ(;^_^A アセアセ・・・
お家に帰って来てくれてご家族もほっと
なさったんじゃないですか♪
おばあちゃんの存在は偉大ですぅ(≧▽≦)ゞ
ゆっくり養生なさって下さいね。
留守を守ってくれたお嫁さん本当に
大変だったと思います。
私もおばあちゃんが四日間留守にしたとき
もう精神ともにヘトヘトでしたぁ(;^_^A アセアセ・・・
お家に帰って来てくれてご家族もほっと
なさったんじゃないですか♪
おばあちゃんの存在は偉大ですぅ(≧▽≦)ゞ
Posted by にこりん
at 2013年04月17日 12:51

入院されていたのですね?退院、おめでとうございます。
退院されたとはいえ、まだ大事にされて下さい。
カエル君とサル子ちゃん、カワイイです♪
退院されたとはいえ、まだ大事にされて下さい。
カエル君とサル子ちゃん、カワイイです♪
Posted by がんじい
at 2013年04月17日 13:01

一安心です。
退院後も大事にされてください。
退院後も大事にされてください。
Posted by しのラン
at 2013年04月17日 20:07

>RANIさん、おはようございます♪
ご心配おかけしました。(汗)
いろいろな、スケジュールの合間を、うまく埋めるように、
私のメンテナンスの時間が、組まれて来た事。
すべてに感謝です。
(いつも来る方、娘さんですか?)と言われて
嬉しかったです。
長男・長女も仕事帰りに寄ってくれて、
今回、わが子達が、大人になったなぁ~♪
って、頼もしく、大きく見えました。
RANIさん!ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
ご心配おかけしました。(汗)
いろいろな、スケジュールの合間を、うまく埋めるように、
私のメンテナンスの時間が、組まれて来た事。
すべてに感謝です。
(いつも来る方、娘さんですか?)と言われて
嬉しかったです。
長男・長女も仕事帰りに寄ってくれて、
今回、わが子達が、大人になったなぁ~♪
って、頼もしく、大きく見えました。
RANIさん!ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2013年04月18日 04:00

>わださん、おはようございます ♪
御心配おかけしました。
経過も良く、まだ、お粥さんですが、
消化のいいものを食べております。
糖質、脂質は、極力控えて、(汗)
お腹は、キュルキュル鳴っています。♪
おやつは、がまん、がまん、です。
お家がいいですね。 (*^^*)ニコニコ
さぁ、初孫の誕生を、今か今か!
心待ちの体制です。
ありがとうございました。
御心配おかけしました。
経過も良く、まだ、お粥さんですが、
消化のいいものを食べております。
糖質、脂質は、極力控えて、(汗)
お腹は、キュルキュル鳴っています。♪
おやつは、がまん、がまん、です。
お家がいいですね。 (*^^*)ニコニコ
さぁ、初孫の誕生を、今か今か!
心待ちの体制です。
ありがとうございました。
Posted by lilymasako
at 2013年04月18日 04:06

>まきみさん、おはようございます♪
御心配おかけしました。
まきみさん、麻酔しなくてダイジョーブなの?
すごい、要領を得て、上手にできるんだよね。
私は、よだれに、鼻水に、涙で、
グチャグチャ顔になる。
ゲップが出やすい体質見たいです。
先生に頼み込んで、眠らせて頂きました。
ありがとうございます。(*^^*)ニコニコ
御心配おかけしました。
まきみさん、麻酔しなくてダイジョーブなの?
すごい、要領を得て、上手にできるんだよね。
私は、よだれに、鼻水に、涙で、
グチャグチャ顔になる。
ゲップが出やすい体質見たいです。
先生に頼み込んで、眠らせて頂きました。
ありがとうございます。(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2013年04月18日 04:11

>にこりんさん、おはようございます♪
お嫁ちゃんの、お産に間に合って良かったぁ~♪
また、夕方二人で、食事の用意が出来て、
ほっとしています。
同居して間もないから、不安が一杯だったでしょう。
家族が揃って、賑やかな食卓は、嬉しいです。
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ♪
お嫁ちゃんの、お産に間に合って良かったぁ~♪
また、夕方二人で、食事の用意が出来て、
ほっとしています。
同居して間もないから、不安が一杯だったでしょう。
家族が揃って、賑やかな食卓は、嬉しいです。
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako
at 2013年04月18日 04:16

>がんじいさん、おはようございます ♪
会社の集団検診で、小さなポリープが見つかり、
念のため胃カメラの検査したら、取りましょうか?
って、早い展開で、内視鏡で、チョチョチョイなんですね。
麻酔で、全然無痛でした。(汗)
画像見ながら、先生から説明も受けたのですが、
本人の記憶が無いんですよ。(笑)
夢見心地のうちに、終了!
娘が、認知症老人みたいだ。と、
呆れておりました。
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
会社の集団検診で、小さなポリープが見つかり、
念のため胃カメラの検査したら、取りましょうか?
って、早い展開で、内視鏡で、チョチョチョイなんですね。
麻酔で、全然無痛でした。(汗)
画像見ながら、先生から説明も受けたのですが、
本人の記憶が無いんですよ。(笑)
夢見心地のうちに、終了!
娘が、認知症老人みたいだ。と、
呆れておりました。
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2013年04月18日 04:25

>しのランさん、おはようございます♪
ご心配おかけしました。
有難い休暇を頂いたようで、
家族に不自由かけてしまいました。(汗)
今回知らされました。
身体は正直なんだなぁ~♪ って。
メンテナンスの必要な年代に入りました。
もっと、自分の身体の声を聞いてあげたいと、
そう思いました。
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
ご心配おかけしました。
有難い休暇を頂いたようで、
家族に不自由かけてしまいました。(汗)
今回知らされました。
身体は正直なんだなぁ~♪ って。
メンテナンスの必要な年代に入りました。
もっと、自分の身体の声を聞いてあげたいと、
そう思いました。
ありがとうございました。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2013年04月18日 04:30

ピンク色の字のところで
鼻の奥がつーんてしましたTT
いいなぁ
帰宅後も
少々仮病を使い赤ちゃんがお家に来るまでは
の~んびりお過ごしくださいね
後が大事ですよ
経験上