2013年04月20日

胃腸にやさしい食事

face02 入院してから、点滴で、2日間過ごしておりましたが、
   3日目から、食事を摂れる様になりました。
   お腹が、グーグー鳴っていて、恥ずかしかったなぁ~icon10

胃腸にやさしい食事
diary  今回、私のお供をしてくれた。 マイカップです。icon22
    百合の花が描かれた、誕生日シリーズのマグカップです。
    口当たりが、なめらかで、軽くて、手に包むとしっくり馴染む。
    このカップを選んで、持参しました。face01
    

胃腸にやさしい食事
diary  術潰流動 ・重湯
    icon28 4/12  朝食    
    それでも、食べれるという事の幸せ!
    充分かみしめて、ひと匙、ひと匙頂きました。icon22
    自分の身体の中、流れて行くのが分かりました。
    腸もキュルキュル♪ と喜んでいた様な気がしました。

胃腸にやさしい食事
health  こんな、やさしい栞が、一緒にicon30届けられました。
    栄養科の皆さま、ありがとうございます。
    あたたかな、食事を有難く頂いています。
    美味しいです。 face05

胃腸にやさしい食事
diary  術潰3分 ・ 3分粥    icon28 4/12  昼食
    どれも、ペースト状なのだけど、 があるだけで、
    目は、確かに華やぎを感じてる。
    思わず (まぁ~きれいだね!) と声をあげた。face05
    そして、離乳食もこんな感じに始まるんだぁ~♪

    【 マコリン♪ ゆっくり食べるんだよ。良く噛んでね。】 と、
    ナースの我が友、カオリン♪ の声がしたような気がした。face06
      ( カオリン!つくづくそう思うよ、
          私はいつも、何を急いでるんかなぁ?)
    

胃腸にやさしい食事
diary  術潰5分 ・ 5分粥    icon28 4/12  夕食
    もう、かなり、かなり、水分が少なく(形)が出来てきた。
    食事を摂ってる感じが、充分にしてる。
    お魚の解し身。 リンゴの擦りおろし。
    カボチャ、美味しい~♪
    ほんと、赤ちゃんの離乳食の変化を、
    一回ずつ、段階を上がってる感じね。
    
    柔らかいけど、良く噛んで、ゆっくりと。icon22
    
    ヨーグルトが、美味しかったなぁ~♪

胃腸にやさしい食事
diary  術潰7分 ・ 7分粥    icon28 4/13  朝食
    シラスと、大根おろしが、薄味で素材の美味しさ感じました。
    煮物が、形を見せて、野菜の旨味が優しく、
    のど越しゆるやかに、流れて行きました。
    牛乳もいいのぉ~♪
    7分粥になると、(お米)を感じて、嬉しくなった。face05

    元気に、ご飯を頂ける幸せ❤感じました。
    いつも、いつも、完食! 
   

胃腸にやさしい食事
diary  術潰全粥 ・ 全粥    icon28 4/13  昼食
    形のある、品々が、嬉しかった。
    良く噛んで、味わって頂きました。
    今日は、さっちゃん!♪    
    「 バナナを半分しか食べられないの。」 
face06
    でも、 しあわせだよ。 まさちゃん ♪   

胃腸にやさしい食事
diary  術潰全粥 ・ 全粥     icon22  4/13  夕食
    白身魚の西京漬けの焼き物。 ブロッコリー 、煮もの。
    いずれもやわらかで、薄味なんだけど。
    素材の旨味が、感じられるよぉ。美味しい。
    今日の、おすまし汁も、薄味だけどいい味だ。
    みんなの、みんなの、ジョア ♪    
    私がいつも、ヤクルトさんから、頂くのと同じじゃん~♪
  

胃腸にやさしい食事
diary  術潰全粥 
    icon28 4/14  朝食
    私も、賛成icon23
    この位、薄味が好きなんだよなぁ~♪
    我が家の、働く男子は、これでは、力が出まい。
    せめて、少しづつ、塩分や糖分は、減らして行きたい。
    さりげなく、何気なく、少しづつ、、、ね。icon22
    結構、お粥さんは、量が多い。
    本日登場の【 鯛味噌 】 は、なんと、有難いことか!face05

胃腸にやさしい食事
diary  術潰全粥
    icon28  4/14  昼食
    私の好きな、白身魚。 美味しかった。
    やはり、焼き鮭などは、塩分が問題なのだろうか!face06
    可愛い、花麩のおすまし汁。 良い味わいでした。
    子供の頃から、大好きだった。 みかんの缶詰face05
    さっぱりとした甘味。 デザート気分で、いい感じ。icon22 
          

胃腸にやさしい食事
diary  術潰全粥
    icon28  4/14  夕食
    真っ赤なトマト、いよいよ登場、ブロッコリーとね。
    マヨもいいんだ。 カロリーオフのマヨかな?
    野菜の酢の物、 煮物、人参が大活躍だね。
    人参って、甘くて美味しんだもの、大好きだよ。icon22
 

胃腸にやさしい食事
diary  術潰全粥
    icon28  4/15  朝食 
    こちらで頂く、最後の食事です。
    上げ膳据え膳で、出して頂いた食事は、
    今の私の身体に見合った内容で、
    これからの、食生活に参考となる献立でした。
    家族には、無理かも知れませんが、
    私は、なるべく胃腸にやさしい御飯づくりに、
    変えて行こうと思いました。face01
    

胃腸にやさしい食事

health  紅茶を薄目に作って飲んでいました。
    香りに、癒されます。face05

  


同じカテゴリー(食いしん坊)の記事画像
月餅ちゃん。
夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆
まるごとリンゴパイ
ベルばらの、ベツばらプリン
菓恋さんで、ティ-タイムです。
おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ
同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆ (2013-10-29 12:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 ベルばらの、ベツばらプリン (2013-10-18 12:00)
 菓恋さんで、ティ-タイムです。 (2013-10-16 06:00)
 おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ (2013-10-15 08:07)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(6)食いしん坊
 

この記事へのコメント

病院食は量は少ないですよね?
私なら足りないですね?(苦笑)

私は中1に脚の骨折で入院しました。
手術した次の日は重湯でした。
その次の日の普通のご飯が美味しく感じました♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年04月20日 08:16
lilymasakoさん こんにちは~
形のない状態から固形になっていく過程
よくわかります♪
何を急いで・・・?という文章♫
気持ちがわかるだけにじぃ~んと
きちゃいます
本当ですね 実感がこもってますね♪
でも そうやって人の何倍もこなしてきたんだよね
それも素晴らしいこと♪
しかし これからは・・・ね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年04月20日 11:55
快復の経過が如実に現れている食事ですねぇ^^v
元気出てるね\(^o^)/
本当にそうだよ
都合の好い人やってると、頼まれごとだらけになっちゃうよ(^。^)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年04月20日 23:39
>がんじいさん!おはようございます。♪

今まで、お産以外、病院のお世話にならずに、
歳を重ねて参りました。
今回は、特に痛くも、痒くもなく。
なんか、寝ていていいのかしら!の入院ですもん。
食事も有り難く、美味しく頂きました。

ガンダム少年 の骨折された時は、
じっとしてなきゃいけないし、
痛くて、大変だったでしょうね!

普通のご飯に、感激ですよね!
(*^ー^)ノ♪
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年04月21日 09:58
>女将さん、おはようございます。♪

いつも、ありがとうございます!
ほんとにね、食べるのも早いし、
じっとしてるの苦手だし、
貧乏性なんですね!

ターニングポイントなんですよね。
変わらなきゃ!
いつ変わるの? 今でしょ。

ですね! (*^ー^)ノ♪
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年04月21日 10:08
>うたかた姉さま、おはようございます。♪

ほんとですね!
もう、かれこれ半世紀、
なんとなく、走り続けて来ちゃいました。

若い頃は向こう気が強かったんですが!
長いものには巻かれろ!で、
周りに合わせて、合わせて、
知らず知らず生きて来たのかなぁ~♪

のんびりやってきたいです、
(*^ー^)ノ♪
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年04月21日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。