2013年05月31日

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。

  face08 びっくり いたしましたぁ。
     この薄い皮を剥がしたら、動き出すんじゃないかと、
     内心ドキドキでしたよ。icon10
  

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
diary  鳥がいました。icon10
     もしや、1Q84 の、空気さなぎ??だったりして。

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
diary  RANI さんが紹介して下さった、イタドリは、
    ルバーブみたいに、赤かったのですが、
    こちらの、イタドリ は、きれいな薄緑色でした。icon22

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
diary  海の幸・お魚は、 「 釣り人竹さん 」 が、届けて下さるんだけど。
    山の幸・山菜は、「 ぶんぶん爺ちゃん 」 が、届けてくださる。
    なんで、ぶんぶんかは、名字に由来する? ヒミツ にしとこ。
    **のぶんぶん♪ って、確か歌があったかも。icon10
    それはさておき、いつもは、 【**のじっちゃん】 と呼ぶ。
    この日も、山の (素晴らしき山菜) を届けて下さった。

health  お初にお目にかかります。
    「イタドリ様」

                      npo02

diary  山ウド・タラの芽 美味しそう~♪

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
health   タラの芽 天ぷらにしましたぁ。

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
health  こちらが、イタドリ の穂先です。
    とってもやわらかくて、葉っぱが、くるん♪ と巻かれています。

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
diary  さぁ~と茹でると、ジュンサイみたいに、ヌメリが出てくるそうです。

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。
health  天ぷらにしてみました。
    高温の油の中に、さぁーと入れて、揚げました。icon22

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。

health  「 もぉ、俺は、揚げ物はいいや!」 と、言いつつ、
    イタドリを、一つつまんで見た旦那様。

    「だし醤油を、少しかけてみたら、うんまいぞ、
        酸味があって、こりゃ、うまい。」

         (*^^*)/  良かったね。

イタドリ頂きましたら、鳥がいました。 
diary   そして、一枚描いて見ました。  icon22     


同じカテゴリー(食いしん坊)の記事画像
月餅ちゃん。
夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆
まるごとリンゴパイ
ベルばらの、ベツばらプリン
菓恋さんで、ティ-タイムです。
おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ
同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆ (2013-10-29 12:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 ベルばらの、ベツばらプリン (2013-10-18 12:00)
 菓恋さんで、ティ-タイムです。 (2013-10-16 06:00)
 おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ (2013-10-15 08:07)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(10)食いしん坊花と緑
 

この記事へのコメント

lilyさん…おはようございます^^

「いた~!鳥~!」でイタドリなんですか?
お目にかかったことないです
いろんな山菜があるんですね
食べてみたいなぁ…(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年05月31日 07:11
オイラも驚いちゃいました\(◎o◎)/!

凄いですね。インコそのものみたいです!

イタドリは子供の頃は山で遊んでる時にかじってましたが
天ぷらとわ。 どんな食感か興味深々です♪
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年05月31日 07:27
すいません、イタドリって食べられるのですね?…
しかも天ぷらにもできるとは。
色々な味の天ぷらが味わえましたね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年05月31日 07:49
lilymasakoさん こんにちは~
島田さんなのでしょうか?
ぶんぶん♪
イタドり 私も実はこれは食べたことがない
本当にトリみたいだねぇ~
おいしそうだぁ~
ぬめりもあるの?
lilymasako家に箸持っていっちゃうぞぉ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年05月31日 14:42
>ハラハラちゃん、こんばんは!

いつも、ありがとう!

いたぁ~!鳥~!
うまい事 おっしゃいます。最高。☆ミ
びっくりしちゃった!
どう見ても、鳥のだもの。(^^;)
イタドリ、
初めて食べてみました。
酸味ご、たまらなく、美味しかったです。
実は、茎は、さっと湯通しして、
保存中なの。早く味付けしないと!

o(*⌒―⌒*)o
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年06月01日 02:10
>わださん!こんばんは!

え~、生でかじれるんですか!
酸っぱ美味しいのかな?
昔はこの巻き葉で、タバコがわりに、
作ったとも、聞きましたよ!
柔らかくて、穂先の天ぷら美味しかったです。

o(*⌒―⌒*)o ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年06月01日 02:14
>がんじいさん、おはようございます♪

私も、びっくり。
初めて見ましたし、
味わいました。
RANIさんから、美味しくて、やみつきになるって、
聞いていましたから。
実感しました。
柔らかいから、すぐに揚がるんです。
サクッと、カラッと、揚がりました。
美味しかったたまぢす。

o(*⌒―⌒*)o ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年06月01日 02:18
>女将さん、こんばんは!

正解です。o(*⌒―⌒*)o
ぶんぶん♪当たりぃ~♪
本人には、言ってないけど、
そう、事務所では、愛称かな!
福寿荘さんに、程近いお住まいかもかも。
(*^^*)
酸っぱさあり、ヌメリあり、
不思議な味わいでした。
ウドも、タラのめも、山のものは、
アクもあって、味わい深いです。
美味しかったです。

女将さんにも、あーんしてあげたかったな!
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年06月01日 02:27
イタ~~~~
トリが~~~~!!!

ほんとだ@@

lilyさんでなければ気付いてあげられなかったかも

目で、お口で、ブログで・・・
大勢の方に楽しんでもらえたこのイタドリは幸せもんですね

オオイタドリのようですね
こちらちょっとやわらかめ
気をつけないとすぐどろどろになっちゃいます
ハリハリ感に欠けるかな

ちなみに
昔は痛いところに貼って痛みを取ったらしいです
Posted by RANIRANI at 2013年06月03日 08:34
>RANIさん、お早うございます。

 オオイタドリ でしたが、
 葉っぱが大きかったし、柔らかめでした。
 
 ご推察どおり、
 ほんの、少しお湯に潜らせただけでしたが、
 冷蔵庫の一番上に、入れたのに、
 一部凍ってしまい、味付けの時には、
 すんごい、柔らかくなってしまいました。
 味は、愉しめました。 (*^^*)ニコニコ

 トリが、いたぁ~♪
 もう、ビックリしましたぁ。

 トリの見えますよねぇ~♪

 イタドリの美味しさ、知ってしまいました。
 大人って、大人って!

 美味しいものたくさんありますねぇ。

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年06月04日 08:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。