2011年06月29日

たけのこ・今年も沢山頂きました。

icon01今日も暑くなりそうですね

毎年春先、茨城から大きな筍を送って頂きます。

穂先がとってもやわらかくて、美味しいんです。face02

ご近所からは、淡竹icon28頂きました。

ニシンと煮たり。お馴染みのサバ缶でも煮てicon28頂きました。

そして、お待ちかね、根曲り竹で味わう(たけのこ汁)。サバ缶の嫌いな人には、豚バラ肉を入れても美味しいです。

この絵は、久々に時間をかけて丁寧に仕上げたので、

お友達の書道の先生に、書いて頂きました。face02

素敵な言葉ですね。
たけのこ・今年も沢山頂きました。


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 09:45│Comments(2)絵手紙
 

この記事へのコメント

lilyさん、こんばんは。
驥山館が共通項なんですね。

このタケノコは、ホントに 力作、ですね。
書道の先生との合作でもありますね。

1日1枚の継続、尊敬します。

今後とも、よろしく、お付き合い下さい、ませませ。
Posted by 8484 at 2011年07月08日 23:18
最近、小手先の筆ペン~初心に返り、
毛筆で書きたいなぁ!と思い始めてたら、、、、なんと、不思議な事に、
書道の情報が自然と入って来るので、

これも何かの導きかな!と感じます。
驥山館が懐かしい。

大きな字を書くのが好きでした。
Posted by lily. at 2011年07月09日 12:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。