2011年07月11日
頑張れ!球児たち。





球場へ

この先の日本を、支えてくれるであろう若者達に、
今、この時を、心に刻んで欲しいから、
悔いのないように、練習の成果を発揮してください。
Posted by lilymasako at 09:36│Comments(4)
この記事へのコメント
Posted by 8484
at 2011年07月12日 05:17

はい、大好きです。
試合の翌日は、声がかすれてしまうほど、
熱い応援をしていました。(懐かしい)
一番は。G党ですので、ドーム観戦が大好き。
オレンジのタオル、ぶんぶん回したり、応援歌や、
いろんなアクション、味わって来ます。
原監督~松井、を経て、高橋(由)今は、
息子みたいな想いで、親心を持ち、
東野投手の成長を見守っています。
試合の翌日は、声がかすれてしまうほど、
熱い応援をしていました。(懐かしい)
一番は。G党ですので、ドーム観戦が大好き。
オレンジのタオル、ぶんぶん回したり、応援歌や、
いろんなアクション、味わって来ます。
原監督~松井、を経て、高橋(由)今は、
息子みたいな想いで、親心を持ち、
東野投手の成長を見守っています。
Posted by lily at 2011年07月12日 08:37
8484もオモテG党です。
8月9日のオリスタの試合が楽しみです。
東野さんがストッパーで抑えてくれると、Gの浮上が確実になりますね。
打つ方は小笠原さんの復活ですね。
今日は上田で佐久長聖、丸子、長商を見て来ました。
長聖が強いです。
夏の松商がどこまで戦力をUPさせたか、興味があります。
8月9日のオリスタの試合が楽しみです。
東野さんがストッパーで抑えてくれると、Gの浮上が確実になりますね。
打つ方は小笠原さんの復活ですね。
今日は上田で佐久長聖、丸子、長商を見て来ました。
長聖が強いです。
夏の松商がどこまで戦力をUPさせたか、興味があります。
Posted by 8484
at 2011年07月12日 23:12

8484さん、コメント有難うございます。
高校野球のあの、金属バットの快音が、
聞きたくなりました。
8月のオリスタは、楽しみです。
高校野球のあの、金属バットの快音が、
聞きたくなりました。
8月のオリスタは、楽しみです。
Posted by lily at 2011年07月13日 12:49
8484は篠ノ井在住ですから、オリスタで23.24.26.27日の4日間、準々決勝、準決勝、決勝を観ようと思っています。
TVの方がエアコン効かせれば涼しく観れますが、ビールと一緒で、なんたって、生が一番。
打球音、球児のプレー、歓声や応援は生生生生に限ります。