2011年08月29日

完熟プルーン

face02  完熟プルーン 今年も頂戴しました。

face02  息子の友達のお母様から。 有難うございます。face06

diary  プルーンは、
   
    貧血や、高血圧予防、眼精疲労回復にと、

    効能がいっぱいですね。
  

    その栄養価の高さから、

    『奇跡の果実』 ミラクルフルーツ  

    と、言われているそうです。

icon28  今年も、保温ジャーを使って、プルーンを煮て、 

    icon01 天日で干して、  

    保存食で、長く楽しみたいと思います。icon22

face05  絵手紙のモデルが、次々と訪れて、   

    ほんと、私って、超icon06icon06icon06icon06せ。 だぁ!

  
  
完熟プルーン


diary これなら、描けそうだわ!って思えますよねぇ

  最近は、絵手紙に、モデルの写真も添えていますicon22

  色鉛筆でも、クレヨンでも、水彩画でも、描いてみませんか!face01

  葉書の小さなスペースだからこそ、の、味わい。

  こじんまりと楽しいですよ。

完熟プルーン


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 11:57│Comments(6)絵手紙
 

この記事へのコメント

lilymasakoさん こんにちは~
こちらこそいつもありがとう♪
パフェもプルーンも
私の大好物♪
おいしそうで 唾ごっくん
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2011年08月29日 12:14
プルーンは8484家も作っていました。
今は木を切ってしまったので、1本もありません。
自宅選果ですので、取ったものはパックに入れ、8パックごと箱に詰めます。
8パックのうちどこか1粒でも変なものが入っていると、箱ごとハネ出されますから、それこそ慎重に作業しました。翌朝農協へ持って行きました。

これはスタンレイかと思います。
在来の2倍くらいの大きさで、濃い青紫色が特徴ですね。
Posted by 8484 at 2011年08月30日 00:47
Lilymasakoさん おはようございます。

プルーン、いいですね。
家にももらってきたものが今が食べごろです。

いつも目の前に置いたものを描いているので、気持ちの伝わり方がちがいますね。

私は写真を撮り、帰ってから描くことが多くインチキ
してますので、臨場感みたいな迫力が足りない。

見習わないといけないと反省です。
Posted by とくとく at 2011年08月30日 05:53
女将さん、お早うございます。

今朝、保温ジャーの蓋を開けたら、
プルーンが、ワイン色のお湯に浸かってました。
甘い香りです。お昼休みに、種を取り、
天日に干しまーす。 (*^^*)
Posted by lilymasako at 2011年08月30日 08:52
8484さん、お早うございます。

 はがき書展、素敵でした。
  
 いくつかの作品を、デジカメに収め!
 日記に書きとめました。

 行って、良かったぁ~。
Posted by lilymasako at 2011年08月30日 08:57
とくとくさん、有難うございます。

私も、写真に撮って、家でゆっくり描きますよ。

とくとくさんの、スケッチは、
とっても優しい絵です。
いつか、本にしてくださいね。
サインして頂いた、本を手にしている自分を、
かなり、リヤルに想像しています。
Posted by lilymasako at 2011年08月30日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。