2011年09月02日
白&緑ナス

そうなんです。 なす なんです。

昨日、絵手紙仲間が、届けてくれた。 描いてみないぃ~! と。
確かに、綺麗な緑色と白いなす。 なす に違いない。
不思議な気持ちで描いて見みた。。


その、蓮根堀りを生業としていた、家の舅爺チャン、
12年前に亡くなった爺チャンを、ふと思い出した。
お酒が好きで、電気お燗器で、自分で熱燗にしたり、
『さて、これ飲んだら寝るぞ!』 と、言いながら、
次の、さて、が、何回も続いてた。 (笑)
その舅様が、お仲間の家で飲むからと、私が車で送った時、
来たばかりの、跡取りの嫁さんを、紹介してくれたんだけど、
折角だからと、あがれや!と、宴たけなわのご自宅では、

と言われ、若干21才の若い嫁さんだったから、 (汗)
断る事も出来ず、ここは、舅様の顔を立てないと、、、、、と。
歌った、歌が、松坂慶子の『愛の水中花』 ♪♪♪ だった。(笑)
今でも忘れない。(汗)
だからかなぁ~ ふと 浮かんだ。
絵手紙の、言葉が、




Posted by lilymasako at 12:04│Comments(8)
│絵手紙
この記事へのコメント
Posted by シルベスタ子 at 2011年09月02日 13:36
スタ子さん!
コメント、有難うございます。
昔の歌って、今でも歌えますよね。
娘が、3歳頃かな、今は亡き舅爺様が、
『娘よ』を、覚えさせて、たどたどしいながら、
上手に歌ったので、カセットに録音してありました。
(当時は意味も分からなかった娘)
今年の春、娘の結婚式の披露宴で、♪♪♪その歌を
流しました。とっても、可愛かったです。
コメント、有難うございます。
昔の歌って、今でも歌えますよね。
娘が、3歳頃かな、今は亡き舅爺様が、
『娘よ』を、覚えさせて、たどたどしいながら、
上手に歌ったので、カセットに録音してありました。
(当時は意味も分からなかった娘)
今年の春、娘の結婚式の披露宴で、♪♪♪その歌を
流しました。とっても、可愛かったです。
Posted by lilymasako at 2011年09月02日 15:17
相変わらず冴えてますね。
絵は勿論、コメントがキレています。
スーパードライ?
この頃は韓国産、第3のビールというか発泡酒ばっかりで、キレ・コクのスーパードライとは、ご無沙汰・御無沙汰です。
これもあれも、たぶんきっと・・・・・
みんな違ってみんないい
みすずさんに繋がっちゃいました。
絵は勿論、コメントがキレています。
スーパードライ?
この頃は韓国産、第3のビールというか発泡酒ばっかりで、キレ・コクのスーパードライとは、ご無沙汰・御無沙汰です。
これもあれも、たぶんきっと・・・・・
みんな違ってみんないい
みすずさんに繋がっちゃいました。
Posted by 8484 at 2011年09月03日 12:17
8484さん、有難うございます。
秋は一夜に
秋は一夜にやってくる。
二百十日に風が吹き、
二百二十日に雨が降り、
あけの夜あけにあがったら、
その夜にこっそりやって来る。
この詩もそうです。(*^^*)
お酒は、弱いのです。
雰囲気は大好きですが、
『一回休みが入ります。』二回戦は、飲めますが、
子供達から、禁止令がでて、
家では、監視されてます。
洗い物が出来なくなるんで、(汗)
超テンション上がります。そして静かに固まる。
『誰?お母さんに酒のませたのは?』と言われ。
だから、家では、特設・居酒屋のママさんです。
よく働きます。動きます。
時々ナイターの経過も見ます。(笑)
秋は一夜に
秋は一夜にやってくる。
二百十日に風が吹き、
二百二十日に雨が降り、
あけの夜あけにあがったら、
その夜にこっそりやって来る。
この詩もそうです。(*^^*)
お酒は、弱いのです。
雰囲気は大好きですが、
『一回休みが入ります。』二回戦は、飲めますが、
子供達から、禁止令がでて、
家では、監視されてます。
洗い物が出来なくなるんで、(汗)
超テンション上がります。そして静かに固まる。
『誰?お母さんに酒のませたのは?』と言われ。
だから、家では、特設・居酒屋のママさんです。
よく働きます。動きます。
時々ナイターの経過も見ます。(笑)
Posted by lilymasako at 2011年09月03日 15:50
こんにちは。
温かくて穏やかな絵にいつも癒されます~絵心がまったくないアタシには驚嘆!スゴい!の一言です。
青茄子ー大好きです。数年前に実家の母が友人から苗をもらってきて作ってたんですが、トロっとして甘くておいしかったです。
今はその友人が亡くなってしまったので作ることはありませんが、産直市場や無人販売で見かけるとついつい買ってしまいます。
温かくて穏やかな絵にいつも癒されます~絵心がまったくないアタシには驚嘆!スゴい!の一言です。
青茄子ー大好きです。数年前に実家の母が友人から苗をもらってきて作ってたんですが、トロっとして甘くておいしかったです。
今はその友人が亡くなってしまったので作ることはありませんが、産直市場や無人販売で見かけるとついつい買ってしまいます。
Posted by 律子 at 2011年09月03日 17:48
lilymasako さん はじめまして~♪
こころがくつろぐ絵手紙 さっさっと書ける特技 うらやましい~
女将さんとこへの2枚編の絵手紙 強烈な印象でした☆
lily さんのお酒はわたしと同じだわぁ
《『一回休みが入ります。』二回戦は、飲めますが》
ここでピンってね
そうなのよね~1回休みを入れた後は、赤くもならず結構呑めそうなのよね(^_-)-☆
こころがくつろぐ絵手紙 さっさっと書ける特技 うらやましい~
女将さんとこへの2枚編の絵手紙 強烈な印象でした☆
lily さんのお酒はわたしと同じだわぁ
《『一回休みが入ります。』二回戦は、飲めますが》
ここでピンってね
そうなのよね~1回休みを入れた後は、赤くもならず結構呑めそうなのよね(^_-)-☆
Posted by うたかた夫人
at 2011年09月04日 09:19

律子さん、有難うございます。(*^^*)
青茄子ですか!
私は、てっきり、観賞用で飾り物みたいな、
位置づけでいました。
緑の野菜は栄養価も高そうですね。
早速今夜のメニューに入れま~す。
青茄子ですか!
私は、てっきり、観賞用で飾り物みたいな、
位置づけでいました。
緑の野菜は栄養価も高そうですね。
早速今夜のメニューに入れま~す。
Posted by lilymasako at 2011年09月04日 09:56
うたかた夫人さん、
有難うございます。コメント頂き嬉しいです。
女将さんのところのブロガーの皆さんは、
皆さん素晴らしい方々で、うたかた夫人さんの
ブログも時々見せて頂いています。
『ゆきあいの空』でしたっけ、感動しました。
それに、(授業)を受けに、訪ねるみたいに、
勉強させていただいています。
これからもどうぞ4649お願いします。
有難うございます。コメント頂き嬉しいです。
女将さんのところのブロガーの皆さんは、
皆さん素晴らしい方々で、うたかた夫人さんの
ブログも時々見せて頂いています。
『ゆきあいの空』でしたっけ、感動しました。
それに、(授業)を受けに、訪ねるみたいに、
勉強させていただいています。
これからもどうぞ4649お願いします。
Posted by lilymasako at 2011年09月04日 10:04
「愛の水中花」懐かしい・・・
私も昔・・・よく口ずさんでいました
今でもすらすらと歌詞がでてきます(^_^;)
歌詞の意味もよくわからず歌っていた記憶が・・・
しかし・・・白いナス、初めて見ました~
びっくり!!\(◎o◎)/!