2011年09月22日
大根

大きい大根、嬉しいなぁ。
煮ても、焼いても、炒めても、
茹でても、生食でも、なんでもござれ。

Posted by lilymasako at 08:45│Comments(7)
│絵手紙
この記事へのコメント
Posted by 元アールシー at 2011年09月22日 09:32
元アールシーさん、
有難うございます。
(書)もぜひ、書いて見てください。
元アールシーさんの(書)見たいです。
有難うございます。
(書)もぜひ、書いて見てください。
元アールシーさんの(書)見たいです。
Posted by lilymasako
at 2011年09月22日 13:14

lilyさん
とても、とても・・・
私の家系は 字が不得意で・・・
私も その血筋から
逃れられませんでした
しかし、興味があります
密かに挑戦してみます
とても、とても・・・
私の家系は 字が不得意で・・・
私も その血筋から
逃れられませんでした
しかし、興味があります
密かに挑戦してみます
Posted by 元アールシー at 2011年09月22日 17:32
元アールシーさん、お早うございます。
楽しみにしています。
絵手紙の字は、わざと利き手じゃない方で、
書いたり、割りばしで書いたりと。
求められるのは、上手な字でなく、
味わいのある、個性的な、くずし字なのです。
ですから、私の絵手紙は、型にはまっていて、
面白みがない。と、
いつも主人に言われちゃってます。
目指すは、味のある字。なんですよねぇ。
楽しみにしています。
絵手紙の字は、わざと利き手じゃない方で、
書いたり、割りばしで書いたりと。
求められるのは、上手な字でなく、
味わいのある、個性的な、くずし字なのです。
ですから、私の絵手紙は、型にはまっていて、
面白みがない。と、
いつも主人に言われちゃってます。
目指すは、味のある字。なんですよねぇ。
Posted by lilymasako at 2011年09月23日 09:17
lilyさん こんにちは
私は 思うに 字を書くと云うことは
絵を書くこととと同じかと思うのです
従って 私のように字が下手な人は
いくら練習しても・・・
そうですね 字も、絵も味があれば と
思いますよね
そんなこと 書の先生に教えていただいた
ことを 思い出しました
しかし 字も絵も上手な人は
羨ましいです
因みに私は 左利きです
私は 思うに 字を書くと云うことは
絵を書くこととと同じかと思うのです
従って 私のように字が下手な人は
いくら練習しても・・・
そうですね 字も、絵も味があれば と
思いますよね
そんなこと 書の先生に教えていただいた
ことを 思い出しました
しかし 字も絵も上手な人は
羨ましいです
因みに私は 左利きです
Posted by 元アールシー at 2011年09月23日 16:15
元アールシーさん、
左利きなのですか!
今でこそ、右利き、左利きのものが充実してきましたが、子供の頃、鍵盤を弾く時とか、
ハサミを使う時とか、どうされてたのかしら。
左利きの方って、芸術家に多いと聞いています。
感性も豊かな方が多いと思います。
チョッピリ羨ましいな。
左利きなのですか!
今でこそ、右利き、左利きのものが充実してきましたが、子供の頃、鍵盤を弾く時とか、
ハサミを使う時とか、どうされてたのかしら。
左利きの方って、芸術家に多いと聞いています。
感性も豊かな方が多いと思います。
チョッピリ羨ましいな。
Posted by lilymasako at 2011年09月24日 14:20
lilyさん こんばんは
私は 字を書くときと 箸を持つ時は右手で
その他は・・・ 特に力を使うときは
左手を使います
因みに鋏は 左手を使っていました
なんとか なりましたよ
しかし 最近は大分左利き用に
環境が 結構整備されていますが
今も困るのは 自動販売機で コップで
飲料水を買い コップを取る時に
左手では 苦労しますよ
少しお行儀が悪いですが
カレーを食べるときは
うっかり 左手で箸 右手でスプーンを
使っています 結構都合いいですよ
内緒ですが・・・
すみませんつまらない話ですね
今日は 絵を描く時間が無く
サボりました。
lilyさんの絵を見させていただき
それで 満足です。
私は 字を書くときと 箸を持つ時は右手で
その他は・・・ 特に力を使うときは
左手を使います
因みに鋏は 左手を使っていました
なんとか なりましたよ
しかし 最近は大分左利き用に
環境が 結構整備されていますが
今も困るのは 自動販売機で コップで
飲料水を買い コップを取る時に
左手では 苦労しますよ
少しお行儀が悪いですが
カレーを食べるときは
うっかり 左手で箸 右手でスプーンを
使っています 結構都合いいですよ
内緒ですが・・・
すみませんつまらない話ですね
今日は 絵を描く時間が無く
サボりました。
lilyさんの絵を見させていただき
それで 満足です。
Posted by 元アールシー at 2011年09月24日 20:04
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
とても上手で あじがありますよね
その上 書も上手・・・
とても真似できません
私も昨年絵を始めた時
書を試み カルチャーに行きましたが
1日で挫折しました
lilyさんの 一言が(書)
私にとって 日々の励みになります