2011年09月24日

百合の花

face02 やっぱり、百合の花が、一番好き。

    この花に、癒されてきた。

   法事のお流れで、立派な花々を束で頂戴した。

   この百合の花を、一輪残し、

   白菊を携えて、

   今朝、家の近くの、お墓参りに行って来ました。

   春先、長男と一緒に、お墓の敷地に、

   防草シートを敷いて、石を敷き詰めたので、

   3月の大姑様の命日と、お盆と、義父の命日に、

   草取りするだけで、綺麗になっている。

   義父が、亡くなってからは、

   私が墓守りの役を、務めにしている。

   ご先祖様には、しっかり守って頂いてるので、

   感謝の気持ちでいっぱいなのです。


diary  本日、お昼休みを、ひとりで迎え、

    厳かな気持ちで、心ととのえて描いた一枚です。
   


百合の花


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 12:42│Comments(10)絵手紙
 

この記事へのコメント

大輪のユリ、冴えています。

そういえばlilyさんは、ユリの花でしたね。
Posted by 8484 at 2011年09月25日 07:15
百合の花 ステキですねぇ☆
いい色合いで さすがですわぁ~^^
この1枚を描くのに所要時間は?
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年09月26日 22:22
8484さん、お早うございます。

大好きな花です。(*^^*)ニコッ!
我ながら、珍しく肩の力が、抜けた感じに
描けたような気がします。
ご先祖様に感謝して描いたからかなぁ!
Posted by lilymasako at 2011年09月27日 08:10
うたかた夫人さん、お早うございます。

大好きな百合の花だけに、嬉し恥ずかし、
照れくさい感じです。
久々に気にいった様に描けました。(*^^*)/

エクステリアの会社をしています。私は経理担当なので、
一時間のお昼休みが、すべてです。

さっさとお昼ご飯すませ、一枚を描きます。
たまに前の晩に描いたもので朝に、
UPします。基本5~10分の絵です。
滲まない青墨の筆タイプで、線を描き、
顔彩絵具で、これまた携帯用の水筆で、
色を入れます。コンパクトな道具は、いつも
持ち歩けます。葉書は、画仙紙です。
Posted by lilymasako at 2011年09月27日 08:21
まぁ! 5~10分!
デッサンの基礎が身についているのですね☆
そして lilyさんの絵手紙の先生はお母さまなのでしょうか?
お母さまの絵も書もやわらかいやさしさに包まれていますね^^

エクステリアの会社を経営されてるのね
実はわたし いまの会社に移る15年前までは
カクイチをはじめ(カクイチは全国的にパートしか採用してない)二社その業界に正社員で勤めていたのですよ^^
ご来店の方にハガキ作戦で結構成功してたのですよ
懐かしいわぁ~☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年09月27日 20:17
うたかた夫人さん、お早うございます。

母も私も、趣味の域ですよ。
母は調理師で、今は生家が結婚式場を営んでいますので、今でもお手伝いに、時々行っています。
私が高校生の頃まで、家は生鮮食料品の店を、
(魚屋さん)です。そこの経理は母が、やっていましたので、小さい頃は、いつも母の机の横で、
色い紙を貰って、いろいろ描いていました。
学校に出す書類など、母の字はいつも上手だねと、
褒められていて、自慢の母でした。母の兄や、
親族が皆さん書道をやっていましたから、
自然の流れだったのでしょうね。
興味を持ったことは、何でもやらせてくれたので、
今でも親には、感謝の気持ちでいっぱいです。

まぁ、カクイチさんですか、同じ業界の方ですね。
『エクステリア・絵手紙』で検索すると、うちの会社に
たどり着くかと思います。お時間のあるとき、
是非、訪ねてみて頂けたら嬉しいです。
そちらのブログ~6月に、飛び出しました。(笑)
一人旅です。
Posted by lilymasakolilymasako at 2011年09月28日 08:57
まぁ 商売の神さまみたいな家系なんですね^^
わたしも商人の家系なんですよ(でも規模は極小ですけど^^;)

絵手紙それだけ描いていらっしゃるのでしたら
ご来店のお客さま宛に投函したらきっと喜ばれますよ^^
余計なお世話ではありますが>_<
わたしは手書きのハガキ作戦で結構効を奏しましたわ
今の通販コスメでも お買い上げのお客さまに一筆箋に手書きのひと言を書いて
おかげさまで継続率も順調にやってこられましたの^^
わたしならlilyさんの絵手紙いただいたら すっごぉ~く嬉しいわ~☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年09月30日 00:05
うたかた夫人さん、ありがとうございます。

うちの会社は、ルートといい、建設会社さんの
下請けが主なんですね、個人のお客様も、
時々お仕事頂きますので、絵手紙を生かさなきゃ、
損ですね。

地元のお友達、ご近所さん、絵手紙を通して
繋がる方々~ご縁がうまれ、お仕事頂戴したり
有難い事です。
うたかた夫人さんの一筆箋、素敵だろうなぁ!
住所がわかれば、絵手紙お届けできますね。
いつか繋がりますように、、。(*^^*)
Posted by lilymasako at 2011年09月30日 12:56
まぁ 嬉しい!
会社の方のご住所はわかりましたから
そちらにわたしからハガキを出しますよ^^
経理担当者様で(笑)

でもわたしのは絵手紙ではありません
普通のはがきですぅ>_<
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年09月30日 21:57
うたかた夫人さん、

ほんとですかぁ! 嬉しいなぁ。
ナガブロで、繋がり
絵手紙をお届けできるなんて、感激です。
8484さん、女将さん、そして
うたかた夫人さん。
会社のHP~スタッフブログ、絵手紙ブログも、
見て頂けたら、嬉しいです。

すでに欠番もありますが、
中でも、この絵がいいな。が、ありましたら
、リクエスト頂けますか!(笑顔)

こちらのブログは、自分の力頼りで始めたので、
会社のPRもまだ、プロフィールも、、(汗)
準備中なのです。
Posted by lilymasako at 2011年10月01日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。