2011年10月08日

蜂の子

face02 地蜂(クロスズメバチ)のicon12 蜂の子 icon12頂きました。   


   今回は、下味のついた物を頂きましたので、

   お酒のつまみ用に、味を少々濃いめにまた、

   炒めかえしました。

   以前、巣のまま頂戴しましたが、

   ピンセットで、そぉーと抜き出すんですね

   なかには、蜂になっちゃったのが、飛び出したりして  

   大騒ぎしたり、あとは、ただ黙々と作業する。

   かなり手間をかけて、蜂の子を取り出すので、  
  
   すごく有難味がわかる。

   以前、息子たちが、味をしめて、どんぶりご飯で、

   頂きましたら。 栄養満点!なので、

   鼻血を出してました。 (大汗)icon10


    
蜂の子


同じカテゴリー(食いしん坊)の記事画像
月餅ちゃん。
夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆
まるごとリンゴパイ
ベルばらの、ベツばらプリン
菓恋さんで、ティ-タイムです。
おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ
同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 夕暮れ時に、わぁ~ステキ☆ (2013-10-29 12:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 ベルばらの、ベツばらプリン (2013-10-18 12:00)
 菓恋さんで、ティ-タイムです。 (2013-10-16 06:00)
 おひさまビュッフェレストラン☆みーるマーマ (2013-10-15 08:07)

Posted by lilymasako at 12:25│Comments(2)食いしん坊
 

この記事へのコメント

lilymasaさん、おはようございます。

信州は虫食べますものね。

実は私の住んでる神奈川でも蜂の子は食べますよ。

さすがに最近は食べませんが私が子供ん頃は

親父と良く採りに行き、裁縫の針でほじくりだしてね。

もちろん炒って甘辛く味付けして食べましたが

「生」でも食べましたよ。  案外、甘くて美味しかった。

信州でも生で食べるのですか?

あっちなみに私の住んでるのは神奈川でも横浜とか

湘南とか都会では無いです。
Posted by おやきわだ at 2011年10月10日 07:39
おやきわださん、お早うございます。

蜂の子、「生」でもたべますよ。
とてもミルキィで、甘ーいそうですよ。
私はダメなんですが。
イナゴや、さなぎ、ざざむし、などなど
長野県民は、何でも食べちゃう。
山菜やキノコ、山の幸が豊富で、
それが、食べれると、幸せだなぁ!って。
Posted by lilymasako at 2011年10月11日 08:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。