2011年10月28日

苔玉・秋の装い

face02 お昼休み、ようやく3日で完成。icon22

   苔玉  
            カマツカ
          
           オトメノボタン
          
           ヒメアシ

           ヒメコスモス


  
     先日、花屋さんで、face05 一目ぼれ。

     事務所のカウンターに飾りたくて。一緒に連れてきた。icon22

     真っ赤な実 紅く色づく葉っぱ。

     しばらくは、心のオアシス となるだろう。

     毎日、お昼休みの30分を費やし、3日かかって、

     今日は、この辺で、勘弁しておこうかな!  

     と、筆を置いたばかり。face02

     この絵には、(書)を添えないでおこう。 

  
苔玉・秋の装い


     どうかなぁ。    こちらが、モデルさんです。


     もっと、離さなきゃ。icon10icon10

    
     赤が、弱かったぁ。 残念face07




苔玉・秋の装い


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 13:10│Comments(4)絵手紙
 

この記事へのコメント

上手い
lilyさん 見せてくれますね
これで 一時間半ですか
バランスといい 彩色といい
素晴らしいです
私の 細かな部分不得意とするところを
頂きます。

先日私の画・・・なんて言って
 恥ずかしくなりました
もっと 勉強しなくちゃ、
Posted by 元アールシー at 2011年10月28日 17:49
3枚繋ぎですね!
ひと目見た瞬間に難しそうって思っちゃう><
力作ですねぇ☆
この苔玉もステキ!
私も見たら きっと連れ帰っちゃうと思う(笑)
こういうの 好いわね~癒されるぅ☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年10月28日 21:44
おはようございます。

3枚ですか、すばらしい!
いつも思いますが、モチーフの切り取り方が絶妙ですね。

それに縦長のものや横長のもの、繋げて描くなんていう
のが、またいいですね。

(こんなとこでなんですが、ご主人のシャツのお買い上げ、ありがとうございました)
Posted by とくとく at 2011年10月29日 08:39
>元アールシーさん、こんにちは。

  いつもは、cya cya cya と描くのですが、
  モデルの色づきが、余りにも綺麗でしたので、
  『丁寧に描かせて頂こう』と臨みました。
  ホメて頂き、とっても嬉しいです。
  RCさんのブログ『CoffeeとCafe探し』で、
  いつも、公開授業受けているからです。
  刺激を頂いてます。(^^)V

>うたかた夫人さん、こんにちは。

  この苔玉、素敵ですよね。(*^^*)ニコッ
  最初は、上の2枚のつもりでした。でもぉ、
  慌てる事もないので、明日下を描こう!って。
  折角の苔玉感が、なくちゃ味がないかなと。
  珍しく、力 入りました。でも、今回、
  書く言葉は、見つかりませんでした。(汗)

>とくとくさん、有難うございます。

  珍しく、丁寧に描いたので、お褒めの言葉、
  頂きまして、すごく嬉しいです。
  RCさんと同様、とくとくさんのブログ、
  『里山生活』で、公開授業を受けていますの   で、皆さんの影響は、知らず知らず受け取って
  いるのでしょうか。
  世界遺産・平泉に行かれたのですね。
  シンクロしました。V
昨日、以前に友~頂戴したお土産の(文鎮)を  手にして、絵手紙のモデルにしようと裏を、見ま  したら、『芭蕉の句』が、彫られていたんで   す。【五月雨の降り残してや光堂】と。
  今朝(里山生活)拝見したら、中尊寺の金色堂
  の句碑が、出ていて、ビックリしました。(汗)
Posted by lilymasako at 2011年10月29日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。