2011年11月21日

なめこ

face02 毎朝、味噌汁を頂きます。

   最近は、具によって、白味噌にしたり、赤味噌にしたりと、

   手を変え、品を変えて、具だくさんの味噌汁を作っています。
 

   『私の味噌汁、ベスト10 』



   1、 玉ねぎと、じゃが芋の、シンプルな味噌汁。

   2、 白菜と、しめじと、薄揚げ(油抜) の味噌汁。 

   3、 お豆腐と、わかめ の味噌汁。 

   4、 カボチャと、大根と、えのき茸 の味噌汁。

   5、 あさりと、長ネギ の味噌汁。

   6、 キャベツと、麩 の味噌汁。

   7、 しじみ の味噌汁。

   8、 ニラと、かき卵 の味噌汁。

   9、 ホウレンソウと、豆腐 の味噌汁。

   10、 人参、大根、じゃが芋、牛蒡のけんちん汁。


    順番は、あってないものかも。 どれも好きだなぁ。

    皆さんは、どんな味噌汁が、好きですか?

diary   ちなみに、今朝は、なめこと、白菜でした。face05

     そこで、一枚描きました。(*^ ^*)/^

なめこ


  『 味噌汁 』 推奨派の、我が母に、お便り書きました。face05

なめこ


   実家の母は、インフルエンザの予防接種をしてから、

   どうも、咳が出始めて、

   いまだに、治らないって、言っています。

   マイコプラズマ肺炎が、流行っていますし、

   『 ほんと、大事にしてね、お母さん! 』

   はやく良くなりますように。
face06


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 16:31│Comments(9)絵手紙
 

この記事へのコメント

lilymasakoさん、こんばんは~

私の好きな味噌汁は・・・
我が家で「キャンプの味噌汁」と呼ばれている
「ジャガイモ、たまねぎ、わかめ」
もう一つ・・・
「キャベツ、大根、ニンジン、油揚げ」
です!まだまだお気に入りはありますが
やっぱり選ぶの難しいですよね~(^。^)

実家の父も風邪がなかなか治らない・・・
と言ってました(;_:)
我が家の子供達は明日予防接種です(^。^)
インフルエンザ、流行らなきゃいいですね~
お母様、お大事に・・・
Posted by シルベスタ子 at 2011年11月21日 19:39
lilymasakoさん、こんばんは☆

こうやってみるとお味噌汁の具って
色んな取り合わせがあるんですね~。
私が作ったことのない組み合わせもあって
参考になりました♪

ちなみに私が一番好きなのは
玉ねぎとわかめと絹ごし豆腐です(^^)
Posted by ぴくるすぴくるす at 2011年11月21日 21:43
Liliymasako1さん こんばんは

ウチの味噌汁は、すごいですよ!
具ダクサンなんてものではない、野菜のてんこ盛り。

タマネギ、エノキ、ニンジン、ワカメ、豆腐、これは季節
を問わず定番、それに青菜、これは季節で色々変わり
ますが、これが毎朝鍋一杯。
これに、トウガラシ味噌を最後にちょっとプラスα。

大きな茶碗にてんこ盛り、これだけで腹いっぱい!
たぶん、野菜の量では何処にも負けない健康の源?
これが我が家の伝統味噌汁で~す。
Posted by とくとく at 2011年11月21日 22:24
ウチもとくとくさんちに負けないくらい具沢山で~す^^
ワカメ 麩 キノコ 豆腐は定番
これに季節の野菜がてんこもり
お品などかまっていられません^^;
息子が帰省すると 《具が多すぎるぅ》クレームがぁぁぁ
野菜一日350g!
がんばります! 主婦の主張(笑)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年11月21日 23:40
私もなめこのみそ汁大好きです。
あと、玉ねぎの味噌汁。

実家のみそ汁は単品具が多かったけど、
主人の父が作るみそ汁は具だくさん。
それ以来、具だくさんみそ汁が大好きです。
それだけでおかずになりますもんね。
Posted by onesplusdayonesplusday at 2011年11月22日 06:22
>スタ子さん、お早うございます。
  
  『キャンプの味噌汁』いいですね。
  家族で「お母さん、いつものあれ、やろう!」
  みたいな、家族の定番。
  我が家の、寒くなると「あれやろう!」は、
  引き揚げうどん。つけだれが、決まっていて、
  (生椎茸・豚バラ・玉葱入り醤油味)
  生うどんを茹でて、引き揚げて、
  ダシにつけて頂きます。

>ぴくるすさん、お早うございます。

  私も、もめん豆腐より、絹ごしの、ツルッと感、
  すべらかな舌ざわりが、好きです。
  なめこ には、絹ごしです。ヌルッと、ツルッと。

>とくとくさん、お早うございます。

  「トウガラシ味噌」気になりますねぇ。
  秘伝の味噌ですね。湯豆腐とか、何にでも
  使えそうで。いいなぁ。
  味噌汁に、七味唐辛子は、良く一振りします   ね。具だくさんは、栄養たっぷり。
  身体に優しい、優れものですよね。

>うたかた夫人さん、お早うございます。

  子供達が小さいころ、
  『恐怖の味噌汁だぁ』と、
  今日、麩 の味噌汁。 良くやりました。
  具沢山にすれば、野菜嫌いでも、
  『汁だけでも吸って行きなさい。』って。
  
  私は、寒くなると、会社から帰り、
  キッチンに立つと、真っ先に、朝の味噌汁を、
  温めて一杯お腹に入れて、温まってから、
  お料理始めます。キャベツの甘みが、最高。

>onesplusdayさん、お早うございます。

  ご主人のお父様が、作られるんですか。
  素晴らしいです。
  男性陣は、美味しさよく知ってるから、
  これぞ一品。抜群のお味でしょうね。
  私も今朝は、いつもより、一つ多く、
  具を増やしました。野菜の甘み感じます。

  
Posted by lilymasako at 2011年11月22日 08:48
お久しぶりです。

私も玉ねぎ+じゃがいもがNO1ですね!

もうね、ガツガツ、ズルズル丼ぶりで食べます。

でも何年も食べてないです...

じゃがいもはカロリ-高いから普段の節制生活では

御禁制の一品なのです(泣)

かと云って制限なしに食べるときは味噌汁呑まないで

他のものを食べちゃうしね(爆)
Posted by おやきわだ at 2011年11月22日 09:40
立派ななめこですね。
私、なめこ好きです。お味噌汁の具にするなら 
なめこ+お豆腐です。
でも 主人がなめこ好きではないので滅多に食べれません。でも どうしても食べたい時は 強制的に食べさせます。その結果 結構すんなり食べるようになりました。
好き嫌いと言うより、食べず嫌いの主人を持つと大変です。

お味噌汁。美味しいですよね。
寒い朝なんて一口頂くと胃から温まりますよね。

私は、なめこ汁の時は赤みそで作ります。なんとなく。そうなりました。

あと、大根の千切りとお揚げの千切りのお味噌汁も好きです。
でも、苦手なのは ジャガイモのお味噌汁。
私、子供の頃からお芋系苦手で・・・・。でも主人は大好き。本当に食生活の好みが違う我が家です。
Posted by まきみ at 2011年11月22日 12:52
>おやきわださん、こんにちは。

  じゃが芋、カロリー高いんですか?
  わぁ、どーしよう。(汗)
  ポテトのチーズ焼きしたり、ポテトサラダ大好き。
  さらにマヨネーズですものね。(大汗)
  我が家、皆ジャンボですから、
  美味しいもの追及するだけでなく、
  カロリーの事も、考えてあげなきゃダメですね。
 
>まきみさん、こんにちは。

  そうなんですよ。好みの違いありますよね。
  私は、舞茸が好きなんですが、主人は嫌いで。
  お嫁に来た頃、かなり塩分高めで、しょっぱい
  感じでしたが、随分薄味になりましたよ。
  少しづつなら、変えていけますね。(笑顔)
Posted by lilymasako at 2011年11月22日 16:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。