2012年01月12日
たまには息子とランチ。

我が家の、父、兄、そして私の髪を、
カットして、くれましたので、
帰る日のランチを、ご馳走しました。

家では、ここしばらく、魚づくしでしたので、
須坂市内の、ハンバーグ専門の 『グラッセ』
さすがの、蔵の町・須坂。
古民家を見事に改造されていて、
インテリアも素敵なんです。



少し食べづらかった。

お洒落なんですが、、、。


熱々ハンバーグ。じゃがいものバター焼きが、丸ごと。


向こう側、次男君。
ニンニク醤油だれ、ダブルのハンバーグです。
彼も、都会の一人暮らし。
サービス業で苦労も多い。
何度も壁にぶち当たりながら、
いつも彼の生まれた家に帰っては、
充電して行く。
基地に戻って、給油してから、
いつものメンテナンスして、
また、都会の空に旅立つ。
大丈夫だよ。
いつでも帰っておいで。
来月は、また美容室のフルメニュー。
やって貰いに、母が行くぞ!
また、よろしくね。

息子を想いながら、一枚(書)して見ました。
本日お昼休みの一枚です。



皆さん、今日も一日お疲れ様でした。

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(16)
│食いしん坊
この記事へのコメント
Posted by まきみ at 2012年01月12日 06:58
>まきみさん、お早うございます。
グラッセ では、デザートタイムが、また、
楽しみな、いい雰囲気で、2階に上がりますが、
次男君は、デザートはいいや。と言うものですから
コーヒーも、アルコールランプも見れませんでした。(汗)
東京の吉祥寺の美容室におります。
そこを訪ねるのも、私の愉しみなんです。
グラッセ では、デザートタイムが、また、
楽しみな、いい雰囲気で、2階に上がりますが、
次男君は、デザートはいいや。と言うものですから
コーヒーも、アルコールランプも見れませんでした。(汗)
東京の吉祥寺の美容室におります。
そこを訪ねるのも、私の愉しみなんです。
Posted by lilymasako
at 2012年01月12日 08:34

lily さんおはようございます
息子さん 親孝行ですね
遠くに家族がいると
様々な心配も ありますが
特に 子供さんには
その成長も楽しみです
そこに尋ねる ことも
何かウキウキするんじゃないですか?
羨ましいですネ。
県展は 今日もう一度
ゆっくり見てきます
私は やはり静物画が好きです
グラスの透明感を表す
描きかた
きっと 極めたいと
思っています
また、風景画も好きですよ
何か、朽ちた建物が特に好きですね
何時か 私も描けたらと
常々思っていますよ。
息子さん 親孝行ですね
遠くに家族がいると
様々な心配も ありますが
特に 子供さんには
その成長も楽しみです
そこに尋ねる ことも
何かウキウキするんじゃないですか?
羨ましいですネ。
県展は 今日もう一度
ゆっくり見てきます
私は やはり静物画が好きです
グラスの透明感を表す
描きかた
きっと 極めたいと
思っています
また、風景画も好きですよ
何か、朽ちた建物が特に好きですね
何時か 私も描けたらと
常々思っていますよ。
Posted by 元アールシー at 2012年01月12日 09:48
lilyさん・こんにちわ
昨日、マクドナルドの新製品テキサスバーガーを
食べてみました~。
新製品には珍しく香ばしくてサクサクって言う感じの歯ごたえで480円もしましたが!美味しかったです。
私は、貧乏なの~でなかなか高いお店に行けませんわ。
昨日、マクドナルドの新製品テキサスバーガーを
食べてみました~。
新製品には珍しく香ばしくてサクサクって言う感じの歯ごたえで480円もしましたが!美味しかったです。
私は、貧乏なの~でなかなか高いお店に行けませんわ。
Posted by 水彩画家TOKU
at 2012年01月12日 09:59

lilyさん、こんにちは。
私もブログたちあげましたよ。
よろしくね。
私もブログたちあげましたよ。
よろしくね。
Posted by あいちゃん at 2012年01月12日 13:26
lilymasakoさん
素敵な 息子さんがいらっしゃるんですね。
いいな。
私は 二階に上がった事がありません。
足が悪いので。
綺麗なスペースがあるんでしょうね^^
素敵な 息子さんがいらっしゃるんですね。
いいな。
私は 二階に上がった事がありません。
足が悪いので。
綺麗なスペースがあるんでしょうね^^
Posted by まきみ
at 2012年01月12日 14:32

lilyさん
絵も素敵だけど今日の書はまた素晴らしいです
きっと息子さんは転ぶ度に
大きなものをつかんで成長されているんでしょうね
時々暖かい懐で羽を休めては
絵も素敵だけど今日の書はまた素晴らしいです
きっと息子さんは転ぶ度に
大きなものをつかんで成長されているんでしょうね
時々暖かい懐で羽を休めては
Posted by 北の魔女 at 2012年01月12日 23:44
のびやかな好い書ですねぇ^^
帰る場所があるって、最高の癒しかもしれません。
もちろん、母の大いなる愛あればこそ!
わたしはダメだぁ^^;
子どもたちに怒られてばかりで、しょっちゅうケンカしてます><
帰る場所があるって、最高の癒しかもしれません。
もちろん、母の大いなる愛あればこそ!
わたしはダメだぁ^^;
子どもたちに怒られてばかりで、しょっちゅうケンカしてます><
Posted by うたかた夫人
at 2012年01月12日 23:44

>元アールシーさん、お早うございます。
以前は娘も、次男と一緒に高円寺に住んでいま した。その時は良く、泊まりましたが、さすが に、男の子のワンルームには、泊まれませんね。
上京すると、楽しいです。
体育会系男子は、スポーツの送り迎えで、母には
関わり多かったので、反抗期もあんまりなく、
来ちゃいましたね。マザコンでもないけど、
食事とかも母と店に入ってくれますよ。
マネージャー感覚でしたね。
以前は娘も、次男と一緒に高円寺に住んでいま した。その時は良く、泊まりましたが、さすが に、男の子のワンルームには、泊まれませんね。
上京すると、楽しいです。
体育会系男子は、スポーツの送り迎えで、母には
関わり多かったので、反抗期もあんまりなく、
来ちゃいましたね。マザコンでもないけど、
食事とかも母と店に入ってくれますよ。
マネージャー感覚でしたね。
Posted by lilymasako
at 2012年01月13日 07:51

>TOKUさん、お早うございます。
私も、マック大好きです。
いつもフィレオフィッシュの白身魚系が、一番好きです。
ポテトとコーラも大好きです。
私も、マック大好きです。
いつもフィレオフィッシュの白身魚系が、一番好きです。
ポテトとコーラも大好きです。
Posted by lilymasako
at 2012年01月13日 07:54

>aikoさん、おはよう。
ブログの世界へようこそ。
今年も絵手紙沢山描いていこうね。
ブログの世界へようこそ。
今年も絵手紙沢山描いていこうね。
Posted by lilymasako
at 2012年01月13日 07:55

>まきみさん、お早うございます。
飲み物を、アルコール・ランプで、保温してくださり、
見た目の演出が、味わい深くて、オシャレな気分に
して頂けた様な記憶。
いちど、皆さんに助けて頂いて2階へあがって
見て下さい。 お願いしちゃっいてみてね。
飲み物を、アルコール・ランプで、保温してくださり、
見た目の演出が、味わい深くて、オシャレな気分に
して頂けた様な記憶。
いちど、皆さんに助けて頂いて2階へあがって
見て下さい。 お願いしちゃっいてみてね。
Posted by lilymasako
at 2012年01月13日 07:58

>魔女さま、ありがとうございます。
男の子って、いくつになってもカワイイです。
また、母にも、さらっといいこと言ってくれる。
手をかけたり、心を向けて来ると、親の気持ちは
伝わるのでしょうか!
男の子って、いくつになってもカワイイです。
また、母にも、さらっといいこと言ってくれる。
手をかけたり、心を向けて来ると、親の気持ちは
伝わるのでしょうか!
Posted by lilymasako
at 2012年01月13日 08:01

>うたかた夫人さん、お早うございます。
小さい時は、鬼のような怖い母でした。
年寄りとの同居のせいもありましたが、
子供には厳しかったかも。
でも、やっぱり、スポーツでしょうね。
毎日車の中で、青春語っていました。(笑)
母には付き合いの良い子です。2人とも。
小さい時は、鬼のような怖い母でした。
年寄りとの同居のせいもありましたが、
子供には厳しかったかも。
でも、やっぱり、スポーツでしょうね。
毎日車の中で、青春語っていました。(笑)
母には付き合いの良い子です。2人とも。
Posted by lilymasako
at 2012年01月13日 08:04

何かほのぼのした記事ですね♪
私も1人暮らしの頃は、充電に帰ってきた気がしました。
私も長男が高1なので、遠い事ではないでしょう?
蔵のハンバーグ屋さん、雰囲気いいですね♪
私も1人暮らしの頃は、充電に帰ってきた気がしました。
私も長男が高1なので、遠い事ではないでしょう?
蔵のハンバーグ屋さん、雰囲気いいですね♪
Posted by がんじい at 2012年01月13日 18:29
>がんじいさん、お早うございます。
息子達、最近(お母さん)と呼ぶのが、
恥かしいんですって、なので、
名前で呼ばれていて、変なのぉ!
子供達のスポーツは、私任せの主人でしたが、
長男の高校野球では、遠征バスの運転手も
かって出て、同い年の監督さんと、
泊まりの遠征まで、行ってくれました。
次男のバレーボールも、小学生のジュニアから。
中学で県選抜でしたので、父親の協力が、
不可欠でした。私立高校でもバレーボールを。
子供のお陰ですね。保護者会の延長で、
もう10年になりますが、いまだに、
6夫婦で飲んべいの会が、続いているんですよ。
息子達、最近(お母さん)と呼ぶのが、
恥かしいんですって、なので、
名前で呼ばれていて、変なのぉ!
子供達のスポーツは、私任せの主人でしたが、
長男の高校野球では、遠征バスの運転手も
かって出て、同い年の監督さんと、
泊まりの遠征まで、行ってくれました。
次男のバレーボールも、小学生のジュニアから。
中学で県選抜でしたので、父親の協力が、
不可欠でした。私立高校でもバレーボールを。
子供のお陰ですね。保護者会の延長で、
もう10年になりますが、いまだに、
6夫婦で飲んべいの会が、続いているんですよ。
Posted by lilymasako
at 2012年01月14日 08:23

お子様は 美容師さんなんですか?
素敵なお子様ですね。
グラッセ何度か行った事あります。
雰囲気がいいのと 美味しいので好きなお店です。