2012年02月16日
絵本大好き。

優しい絵に魅かれます。
子供達が小さい頃、保育園から、毎月絵本が届き、
読み聞かせをしました。
中学生の頃、演劇部に所属しましたので、
主人公になりきって、お話するのが楽しかった。
絵手紙を描くようになってからも、絵本から、
いろいろなヒントを頂いて来ました。
ぼくは、かみさまから 『 うまれていいよ。』 っていわれたので、
ママをさがします。
くまくんに会ったので、聞いてみます。
『 ぼくのママしらない?』
『 きみのママはしらないけど、ぼくのママならあっちだよ。』
くまくんのママは、くまくんをみつけると、
ぎゅーとだきしめて、いいます。
『 うまれてきてくれて、ありがとう。』
つぎに、ごりらくんに会います。
つぎは、ふくろうくん。
それからも、、、ママをさがしていきます。
まんまるなお月さまの夜、あたたかな光に、抱き寄せられます。
そして、とうとう ぼくは、うまれたの。
聞きたい言葉が、あったんだよね。

文 にしもとよう
絵 黒井 健
発行所 童心社
Posted by lilymasako at 06:00│Comments(12)
│出逢い
この記事へのコメント
Posted by まつおか
at 2012年02月16日 15:34

絵本いいですねえ(^_^)普段漫画ばかり読んでいますから、新鮮です。絵本買いに行って来ます(^-^)/
Posted by たくあん at 2012年02月16日 15:54
lilymasakoさん こんばんは~
私も絵本が大好き❦
絵本はなぜか 読み終えた後
優しい気持ちになるよね
(=^・^=)
私も絵本が大好き❦
絵本はなぜか 読み終えた後
優しい気持ちになるよね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年02月16日 17:54

私も絵本大好きです♪
嫁が図書館から借りてくる絵本は必ず読みます。
絵本って、子供だけのものではないと思います。
大人が読んでも十分、満足できます。奥が深いと思います♪
私のお気に入りは島田ゆかさんの「バムとケロ」シリーズが大好きです♪
小学校で読み聞かせをした事があります。
女優 室井滋さんが書いた「しげちゃん」もよかったです♪
この前のそら豆くんもいいですね?
機会があれば、読んでみて下さい♪
嫁が図書館から借りてくる絵本は必ず読みます。
絵本って、子供だけのものではないと思います。
大人が読んでも十分、満足できます。奥が深いと思います♪
私のお気に入りは島田ゆかさんの「バムとケロ」シリーズが大好きです♪
小学校で読み聞かせをした事があります。
女優 室井滋さんが書いた「しげちゃん」もよかったです♪
この前のそら豆くんもいいですね?
機会があれば、読んでみて下さい♪
Posted by がんじい at 2012年02月16日 19:02
lilyさん こんばんは
lilyさんは 色んなことに
チャレンジして それをすべて
自分のものにしてしまう
私には 真似できない
凄い人なんですネ
こうして 絵手紙 そして「書」を
拝見していると
日々そのレベルを向上させている
その力、センス、才能
どこから生まれてくるんですか
生まれつきの才能と云えば
それまでですが、
驚きです
これからも そのセンス、才能から
溢れ出る 絵、書、人をひきつける
文章を 楽しみにしています
明日(17日)
lilyさん宛に何か・・・?
lilyさんは 色んなことに
チャレンジして それをすべて
自分のものにしてしまう
私には 真似できない
凄い人なんですネ
こうして 絵手紙 そして「書」を
拝見していると
日々そのレベルを向上させている
その力、センス、才能
どこから生まれてくるんですか
生まれつきの才能と云えば
それまでですが、
驚きです
これからも そのセンス、才能から
溢れ出る 絵、書、人をひきつける
文章を 楽しみにしています
明日(17日)
lilyさん宛に何か・・・?
Posted by 太陽と風 at 2012年02月16日 20:31
>まつおかさん、お早うございます。
この優しい、天使ちゃんに魅かれて、
本棚に吸い寄せられました。(笑顔)
ママの気持ちになってみたり、
BABY の気持ちになってみたり、
もう、じわーって来ちゃった。(;;)
ページを捲ってゆくと、3匹のこぶたチャンにも、
逢いました。
もう、(こぶた生活)のやっちゃんを想い
また、ジーンと来ちゃいました。
3人の健やかな成長を願っています。
この優しい、天使ちゃんに魅かれて、
本棚に吸い寄せられました。(笑顔)
ママの気持ちになってみたり、
BABY の気持ちになってみたり、
もう、じわーって来ちゃった。(;;)
ページを捲ってゆくと、3匹のこぶたチャンにも、
逢いました。
もう、(こぶた生活)のやっちゃんを想い
また、ジーンと来ちゃいました。
3人の健やかな成長を願っています。
Posted by lilymasako
at 2012年02月17日 08:13

>たくあん さん、コメントありがとう。
絵本は、素晴らしいです。
絵を描いているものには、憧れでもあります。
働きながらの、子育てでしたから、
もう、ママとして足りない事たくさん、
皆、大きくなり、ふと、昔を懐かしむ時間が、
最近増えたように思います。
絵本は、素晴らしいです。
絵を描いているものには、憧れでもあります。
働きながらの、子育てでしたから、
もう、ママとして足りない事たくさん、
皆、大きくなり、ふと、昔を懐かしむ時間が、
最近増えたように思います。
Posted by lilymasako
at 2012年02月17日 08:17

>女将さん、お早うございます。
誰もが、内に優しさもっていますよね。
絵本を読んでいると、そんな優しさ、
引き出してくれる、
恥ずかしがらずに、優しくあれ!って。
隠すことない、優しさを、前にって。
思わせてもくれます。
誰もが、内に優しさもっていますよね。
絵本を読んでいると、そんな優しさ、
引き出してくれる、
恥ずかしがらずに、優しくあれ!って。
隠すことない、優しさを、前にって。
思わせてもくれます。
Posted by lilymasako
at 2012年02月17日 08:20

>がんじいさん、お早うございます。
(図書館から借りてこられる)❤素敵なママと、
それを、読むがんじいさん!
いいなぁ。 優しいご夫婦ですね。
早速、メモしまして、その絵本に、
巡り逢いたいと、思います。(*^^*)V
(図書館から借りてこられる)❤素敵なママと、
それを、読むがんじいさん!
いいなぁ。 優しいご夫婦ですね。
早速、メモしまして、その絵本に、
巡り逢いたいと、思います。(*^^*)V
Posted by lilymasako
at 2012年02月17日 08:24

lilymasakoさん おはようございます^^
私も絵本大好きです。
結婚した時に実家に置いてきちゃったから甥姪に読んで聞かせていました。
大学でも児童文学の授業が大好きでした。
絵本ていいですよね。
一言一言に色々な思いがこもっていますよね。
もし 自分に子供がいたら 読み聞かせして絵本の好きな子になってほしいです。
私も絵本大好きです。
結婚した時に実家に置いてきちゃったから甥姪に読んで聞かせていました。
大学でも児童文学の授業が大好きでした。
絵本ていいですよね。
一言一言に色々な思いがこもっていますよね。
もし 自分に子供がいたら 読み聞かせして絵本の好きな子になってほしいです。
Posted by まきみ
at 2012年02月17日 08:42

>太陽と風 さん、お早うございます。
そんなにお褒めの言葉を頂くと、
恐縮してしまいますぅ。 (大汗)
私の絵や、(書) が、少しずつでも、
変化、成長している様に、感じて頂ける事は、
素直に、嬉しく思います。
一日一枚を、糧に。続けてゆけば、必ず、
何かを掴めるかしらと、希望の光。
愉しみも、広がりますよね。
温かいエールを頂きました。
ありがとうございます。 (*^^*)ニコニコ。
そんなにお褒めの言葉を頂くと、
恐縮してしまいますぅ。 (大汗)
私の絵や、(書) が、少しずつでも、
変化、成長している様に、感じて頂ける事は、
素直に、嬉しく思います。
一日一枚を、糧に。続けてゆけば、必ず、
何かを掴めるかしらと、希望の光。
愉しみも、広がりますよね。
温かいエールを頂きました。
ありがとうございます。 (*^^*)ニコニコ。
Posted by lilymasako
at 2012年02月17日 08:43

>まきみさん、おはようございます。
絵本って、凄い力持っていますよね。
想像力と好奇心!で、夢を膨らませられる。
子供達が、1人暮らししてるとき、
良く、お米や食料と共に、本を贈りました。
3人とも私立でしたから、まぁ、大変でした。
本を読んだ感想文とか、今の気持ちを、
(原稿用紙3枚ね)なんて調子で、交換条件。
書いてきたら、誕生日のプレゼントにと、
おこずかい送金しましたね。(汗)
そんな,原稿用紙や、レポート用紙が、
私の大切な、宝物箱にあります。
絵本って、凄い力持っていますよね。
想像力と好奇心!で、夢を膨らませられる。
子供達が、1人暮らししてるとき、
良く、お米や食料と共に、本を贈りました。
3人とも私立でしたから、まぁ、大変でした。
本を読んだ感想文とか、今の気持ちを、
(原稿用紙3枚ね)なんて調子で、交換条件。
書いてきたら、誕生日のプレゼントにと、
おこずかい送金しましたね。(汗)
そんな,原稿用紙や、レポート用紙が、
私の大切な、宝物箱にあります。
Posted by lilymasako
at 2012年02月17日 09:03

数日前、本屋さんで立ち読みして、
不覚にもお店の中で泣いちゃったやつだぁ。
o(TヘTo) クゥ