2013年05月08日

モダンな長ねぎ

  我が家の婆ちゃんの作、長ネギ。
  太くて、シャンとして、とてもハンサム君だよね。
  葉っぱの先が、くるん、くるんと、カールしていた。
  その様子が、とっても モダン だったから、
  一枚描いて見ようと思ったのだけど。face06
  結局、4枚の絵になってしまったわ!
  しかも、繋げて描いていくんだけど、
  4枚目が、なんとなく、うそっぽい。icon10
  急に、窄まっちゃった! これでは納得いかん。

health  長ネギ君の、お姿はこんな感じ。

diary  モデルさんを立たせるのに、苦心しました。


diary 4枚目を描き変えて、これで完成だよ。
   やっぱり言葉は、入れられない。
   このままにしておこう~♪
 
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)

2012年05月08日

秘密の花園2012

face02 ゴールデンウイーク になると、毎年訪れる場所があるんです。
   今年は、どうだろうか、もう会えないんじゃないかな。
   何はともあれ、行ってみようじゃないか!icon16icon17
   そこは、そんなに、深い森の中ではありません。
   家から、15分位の所。 秘密の花園だから、face06内緒ね。

diary こちら、森の番人・静かなるドン。
    『 おじさん、また来たよ。』  
    ちょっと、ご挨拶してから、山道を進む。
diary face05 あったぁ。 咲いてる、咲いてる。
    私の大好きな、ばいもちゃん。 (貝母)バイモ と書く。
    別名・編笠百合・あみがさゆり という。
    細い葉っぱで、先端が巻きひげ状で、花の形が釣鐘に似てる。
    
    花言葉は、『謙虚な心』

diary このあたり、猪が、出るらしく、電撃線の柵がしてあり、
    傍まで行けなかったので、trip02 望遠で撮影。

diary 足元に、2本見つけたface05
diary こちらは、一輪草。 小さくて可憐な花。
diary  帰り道、菜の花畑がありました。
    黄色い菜の花。元気いっぱい。

diary  こちらは、我が家のキッチンの窓辺。 
     窓の外は、赤い椿の花達が、第九を合唱しています。♪♪♪
     そんな感じに、賑やかに、楽しそうに咲いてます。
     バイモちゃん、暫く、あなたが主役よ。

     この、葉っぱのクルンクルンはね、
     花の丈が伸びて、群衆になると、
     それぞれが、支え合う様に、
     手を繋いでいる様に、絡まるんだよ。
     ほんと、助け合って、けなげに生きている様なの。
   

health   好きです。 貝母ちゃん、
         今年もあなたに会えて嬉しいわ!   


  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(22)出逢い