2013年08月02日

日達れんげさんの切り絵額

diary  私が、お休みに入った日、
   心の友・ N さんが、私の所まで、訪ねて来て下さった。

   ナガブロでのご縁が繋がり、
   時々icon30 で、近況報告を交わしておりました。
   Nさんと私は、共通項が多く、私にとっては、憧れの女性でした。
   まさか、このタイミングで、実際にお会いできるなんて。icon10
   うるうるしちゃいました。face06

   午後の、限られた時間の中でしたが、
   年齢も一つ違いでしたし、お逢いしたらこんな事あんな事も、
   お話したかったのだけど、私もテンション上がりっぱなしでした。

   Nさんが、私に届けて下さったもの。
   それは、
   大きな和紙の包み紙の紐を解くと、
   何という事でしょう~♪
   すぐには、言葉が出てこない。 感謝感激でした。
   嬉しかったですね。 胸にこみ上げるものがありました。
   
   定期的に開催される、日達れんげ さんの切り絵の展示会で、
   この切り絵の額を見た時。 \(*^^*)/ 
   「これは、lilyさんだぁ~♪」 
   lilyさんの所へいくものだわ!


   そんな出逢いをされたそうです。

日達れんげさんの切り絵額
health  この切り絵の額は、
   日達れんげさんのご主人さんが、制作されたものだそうです。
   ご夫婦での二人三脚。 だからこそ、温かな光に包まれている。
   木そのものの形を生かした、額のデザインも素晴らしく、
   れんげさんの、切り絵作品を優しく包み込んでいるようでした。

日達れんげさんの切り絵額

diary パワーダウンしていた、私に、力を下さった。
   お休みの間、毎日枕元に置いて、私を見守って下さいました。

   百合の花のデザインですが、金色がまあるく、描かれています。
   生きるエネルギーが満たされて来ました。

日達れんげさんの切り絵額
diary  すみません。face06  雑な絵でごめんなさい。

    この百合の花を、見つめていましたら、
    無性に、絵手紙が描きたくなりました。
    ところが、
    額縁の部分に、墨で、汚れがついてしまい、
    画仙紙を、少し擦り取ってみましたら、偶然ですが、
    額のような縁が出来ました。

    何となく、力の無い絵ですが、その時の私そのもの。

health   N さん、お逢いで来て嬉しかったです。
    素敵な額を、ありがとうございました。
 



    ※大事なお名前を、間違えて表記しておりました。
      日達れんげ さん、を(日蓮れんげ)さんと、
      書いておりました。
      記事を訂正いたしまして、心よりお詫び申し上げます。

 


同じカテゴリー(出逢い)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせです。
大好きなカエルさん達
辻幹雄コンサート in 浅葉野庵
飯山を訪ねました。
かりん☆ayuさんとのキャッチボール
高麗人参のドリンクです。
同じカテゴリー(出逢い)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせです。 (2013-11-01 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 辻幹雄コンサート in 浅葉野庵 (2013-10-25 06:00)
 飯山を訪ねました。 (2013-10-24 06:00)
 かりん☆ayuさんとのキャッチボール (2013-10-21 06:00)
 高麗人参のドリンクです。 (2013-10-20 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(8)出逢い百合の花
 

この記事へのコメント

何だろ?? オイラも拝見した瞬間、グッと来ましたよ!!

かあさんの絵手紙も原作と比べても何ら色あせて無いのが素晴らしいですよ(*^。^*)

色んな思いが込められてるんでしょう♪
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年08月02日 07:21
素敵な絵を頂きましたね♪
この絵を見て、lilyさんを思い出されたという部分でも
その方とつながっているのでしょうね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年08月02日 08:25
lilyさん、紹介してくださったのですね (^^);

私も、お目にかかるのは初めてだったのに、メールなどでお話していたので、初めてお会いしたという感じがしなくて・・・
しかもこんな素敵な記事にしていただいて恐縮です(汗)

これは「呼ばれもの」。
呼ばれたらその方へお届けしなくちゃね!
というこで、これからもよろしくお願いいたします(*^o^*)

因に、年齢は二つ違いです〜(丑なので笑)
Posted by N at 2013年08月02日 18:23
>わださん、こんばんは。

素晴らしい作品ですね!
優しい木に、いだかれて、温かな切り絵。

嬉しかったですよ。(⌒‐⌒) ほんわか。
ご縁が繋がりました。
力強く前を向いて、進んでいきます。

私は幸福者です。感謝いっぱいです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年08月02日 19:19
lilymasakoさん こんばんは~
うん 本当だね♪
lilymasakoさんのお家にぴったり♪
白いユリの花の清楚さはまさにlilymasakoさん
この木の額の
温かさがまたlilymasakoさんの優しさ♪
金色の輪がまた心の輝きのよう☆彡
人と人の繋がりも宝物だね
lilymasakoさんは だれからも
愛される人だよ
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年08月02日 19:47
>がんじいさん、こんばんは。

そうなんです。
この切り絵を、見て、私を思って下さったなんて、
嬉しいことです。身に余る光栄です。

正直胸が熱くなりました。

ご縁が繋がるって、素敵な事ですね!
そして、とっても心強い。
有り難くて勿体なくて!
(⌒‐⌒) いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年08月03日 01:40
>Nさん、こんばんは!

やだぁ~きゃ~、私、サバ読んでしまった。(^^
そうでした、ふたつ違いでしたね!(⌒‐⌒)えへ。

いろいろな共通項から、とっても身近に感じて、
過ごして参りましたせいか、ずっと以前から、
お友達だったみたいな感覚で、おりました。
ほんとうに、お逢いできて嬉しかったです。

あれから、枕元に置かせて頂き、
毎日祈る気持ちで、見つめて過ごしました。
パワーを頂き、心和み、安堵の気持ちになり、
まさに、希望の光に満たされました。

ほんとうに、ありがとうございました。
(⌒‐⌒) こちらこそ、これからも、
どうぞ、よろしくお願いします。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年08月03日 02:18
>女将さん、こんばんは!

ありがとうございます。

いつもなら、わたし、
(何をおっしゃる、うさぎさん!)なんて、
書くんだけど、今日はね、ちがう。

女将さんの、書いて下さった事が、
そのまま、すう~と、心に沁みいりました。
私には勿体ないお言葉ですが、
とくに、
( 金色の輪が心の輝きのよう☆ミ )
その輝きを持ち続けていたい。
さらには、新しい気持ちで、
息を吹き返したい。
心に輝きを取り戻したい。
そう、切に願いたいです。

女将さん、いつも、ありがとうございます。
(⌒‐⌒) ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年08月03日 02:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。