2013年09月19日

やひろ丸で、中学の同級会

S50年に卒業しましたぁ。icon10
中学の同級会でした。
3年間同じクラスで、私達は3組。

今回も、恩師のN先生もご出席で、
20名近くの参加者で、楽しい時間を、
過ごして参りました。

漁師酒場やひろ丸  今回の会場です。
中央通り権堂アーケード入口
☎026-234-5223

       npo02

 信濃の山の清らかな、
 まなざし常に集めて開く
 栄光の窓 ここにあり
 若い英知の煌めくところ、、、、。 略
 こよなくわれら愛するまなびや ♪   (※これが校歌なんですぅ)

やひろ丸で、中学の同級会
  お酒の瓶が立ち並び、
  照明で、キラキラしていましたよ。

やひろ丸で、中学の同級会
diary 先生、お元気でいて下さり、
   とっても嬉しいです。
   N先生を、女子チームで、囲んで、乾杯!

やひろ丸で、中学の同級会
やひろ丸で、中学の同級会
やひろ丸で、中学の同級会
diary  まだ、お料理は、この他にもございましたが、
    お喋りに夢中で、画像なし。icon10
   
やひろ丸で、中学の同級会
diary  たっぷりおご馳走を頂きましたし、
    みなさん、いい感じに、ほろ酔い??ですね。
    最終電車の時間も気になりますが、
    久しぶりに、まだまだお話がございましょう~♪
    
    そしたら、この人数で、入れるお店がありましたぁ。
    (*^^*)ニコニコ


diary二次会
トイーゴ 1階
LA PLAZZO (ラ・パラッツォ)
 
イタリアンレストラン
 ~23:00営業

こちらで、時間が許す限り、お喋りいたしましょう~♪
珈琲タイムです。

私は、カフェラテ を、頂きました。icon22

やひろ丸で、中学の同級会
やひろ丸で、中学の同級会

diary (ジャスミン茶)を注文した人がいました。
   きれいな、ジャスミンの花茶を、見せて頂けました。icon22

やひろ丸で、中学の同級会

diary 3年ぶりの同級会でしたが、
   前回来れなかった人も、来てくれて、
   東京や関東圏から、駆けつけてくれた人、
   今回の出席者の半数もいました。
   また、ちょくちょくやろうよ!
   今年は、私も、ばたばたしていて、
   幹事を外して頂いちゃったけど。face06
   地元開催の時は、協力体制ですよ。face02icon22

   幹事の皆さん、ありがとう。
   
   また逢いましょう~♪♪♪


同じカテゴリー(出逢い)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせです。
大好きなカエルさん達
辻幹雄コンサート in 浅葉野庵
飯山を訪ねました。
かりん☆ayuさんとのキャッチボール
高麗人参のドリンクです。
同じカテゴリー(出逢い)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせです。 (2013-11-01 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 辻幹雄コンサート in 浅葉野庵 (2013-10-25 06:00)
 飯山を訪ねました。 (2013-10-24 06:00)
 かりん☆ayuさんとのキャッチボール (2013-10-21 06:00)
 高麗人参のドリンクです。 (2013-10-20 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(6)出逢い
 

この記事へのコメント

楽しいひと時でしたね♪
話は尽きなかった事でしょうね?

私の中学の同級会は尻切れトンボで、20年以上は開催していません(苦笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年09月19日 08:15
lilyさん 
おはようございます。
同級会いいですね~
楽しいそうなご様子が伝わってきましたよ~
なんか
みんな変わったかなーなんて
思っていても
あっという間に
昔にもどれちゃうんですよね~
私も高校の同窓会が11月にあるので
ちょっと楽しみにしているんですよ(●^o^●)
Posted by myu at 2013年09月19日 09:12
lilyさん おはようございます
 同級生と合うと 当時に戻るのは何故でしょうね
 楽しかったでしょうネ

 私はうん十年前に 中学卒業ですが
 ほぼ 毎年20人前後の参加者がいて
 その日を楽しみにしています
 当時丸坊主の チンチクリンの私
 (クラスで一番小さかった)
 眼鏡も掛けてませんでしたので
 (高校ではじめて掛けました)
 最初の同級会の時
 受付で 「あなた誰?」なんて言われたこと
 今は楽しい思い出です
 (身長 1年で14㎝伸びました)
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2013年09月19日 10:00
>がんじいさん、おはようございます。

 中学の同級会は、おさななじみの思い出がたくさん。
 みんなで、温かなまなざしで、向かえる。
 (みんな大人になったねぇ~♪) なんて、
 元気な顔を見合って、お姉ちゃんはうれしいよ。
 そんな感じでした。
 (*^^*)ニコニコ

 がんじいさんの、ご発声で、また開催してください。
 懐かしくて、いいものですよ。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月20日 08:41
>myu さん おはようございます。♪

 昔の恋ばなのお話や、
 クラスマッチや、遠足、音楽会の歌や、
 けっこうみんな覚えていて、
 話はつきませんね。

 童心に返れました。 (*^^*)ニコニコ

 この年まで、誰もが、何かしらの山を越えてきた。
 それでも、ここまで、頑張って来たんだから、
 あとは、励まし合って、
 楽しいひととき過ごしたい。

 なんだか、心強い気持ちになりました。

 myuさんの同窓会の記事、楽しみにしています。

 わたしも、高校の同級会、企画したくなりました。
 まずは、幹事会を、、、。(*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月20日 08:48
>太陽と風さん、おはようございます。

 クラスで一番小さかったのですか?
 一年で14㎝伸びたのですね。
 成長痛ってありましたでしょう。
 我が家の息子も、ひと夏で、かなり伸びました。
 痛いって、言ってましたもん。

 (あなた誰?)って言われてみたかった。
 私なんて、そのまんまだね。って。
 (あいかわらず)って性格も変わらず。(汗)
 
 昔から、笑いの種でした。
 今年も、参加出来て、すごく嬉しかったです。

  (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月20日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。