2013年09月26日

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①

diary こちらは、三猿です。(私のデスクで大活躍です!)

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①
「見ざる、言わざる、聞かざる」 って、ご存知ですよね。
私も、三猿さんの、文鎮を持っておりました。
中学の時、友達からのプレゼントでした。face05

四猿 というのも、あるんですって、
「見ざる、言わざる、聞かざる、見せざる」 なんだそうです。
この「見せざる」って言うのは、お腹の下腹部。
つまりそのぉ、お股のあたりをさす。
(見せざる)= ものを見せない。とのこと。icon10

そして、タイトルの五猿ですが、
こちらです。

上野のショップで、見つけちゃいましたぁ~♪
とっても愛嬌のいい五猿ちゃん達!

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①

「見ざる、言わざる、聞かざる、怒らざる、見てござる」

 なんだそうです。
 五猿=ごえん=ご縁 
 五猿=ござる=お客が御座る

 という、商売繁盛 にあやかっているのですね。

 どれが、どれかなぁ~♪ と、思案してましたら!

diary 実は、この文鎮の後ろに、ひらがなで、
   浮き彫りに、書かれておりました。

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①
   おもわざる
   みざる
   きかざる
   いわざる
   もたざる

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①
diary 上野駅 
  ecute  Ueno

  アンジュ ビュロー
 
  趣味の本や、文具・ステイショナリーショップ です。icon22
  やはり、一番にicon16足が向いておりました。
  携帯用のスケッチ用品なども、
  見てるだけでも、楽しい品々でした。face05

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①
diary このフクロウの恋人たちも、素敵ですよね。
   ふたつが、磁石でピッタンコ!くっ付いています。face05
   こちらは、そっと、そのままにして置きました。

五猿の文鎮・東京散策シリーズ①
diary  クラフトデザイナー 馬場 忠寛さん。
    (長野市出身)と書かれていました。

    素敵な作品と出逢いました。   


同じカテゴリー(出逢い)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせです。
大好きなカエルさん達
辻幹雄コンサート in 浅葉野庵
飯山を訪ねました。
かりん☆ayuさんとのキャッチボール
高麗人参のドリンクです。
同じカテゴリー(出逢い)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせです。 (2013-11-01 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 辻幹雄コンサート in 浅葉野庵 (2013-10-25 06:00)
 飯山を訪ねました。 (2013-10-24 06:00)
 かりん☆ayuさんとのキャッチボール (2013-10-21 06:00)
 高麗人参のドリンクです。 (2013-10-20 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(10)出逢い街の風景
 

この記事へのコメント

ははぁ~
呼ばれてしまったのね~♫
Lilyさんには必携、お気に入りが欲いところね
四猿、五猿、わたしお初です
愛嬌あって、飽きない小物ですね
私は独身のころ、 日光東照宮で三猿の耳掻きを買って、今でも引き出しに
殆ど使いませんが^^;
Posted by うたかた夫人 at 2013年09月26日 06:45
lilymasakoさん、おはようございます♪

五猿、初めて見ました!

もたざる、思わざる・・・余計な物を持たない、思わないということでしょうか・・・

なるほど~
妙に納得してしまう、近ごろのわたくしです(*^_^*)
Posted by ayu220ayu220 at 2013年09月26日 07:18
エキュート内だけ上野駅らしくないですね、かつての大跨線橋の良い意味での「野暮ったさ」が消えていました。

長距離列車が殆ど新幹線になり中距離電車が主体となって、都会の空気になったのでしょうか。

地上ホームは天井も低く頭端ホームで「上野駅」らしさが残っていて、なんとなくホッとします
Posted by DT33DT33 at 2013年09月26日 11:01
五猿、私も初めてです!
ayuさん同様、「もたざる」に激しく反応する今日この頃・・
そろそろ物欲から解脱しなければ・・と思ってはいるのですが;^_^A
ecute、楽しいお店が一杯ですね!
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年09月26日 11:31
☆なんだか、朝から、サクサクと書込みできませんね。(汗)
  ナガブロ・大渋滞かな?

  皆さん、お早うございます。
  今日もいいお天気になりそうですね。
  お仕事頑張りましょう~♪


>うたかた姉さま、おはようございます。

 そうなんですよぉ~
 素敵なお洋服のショップより、
 ステイショナリー・ショップ゙に、魅かれてしまいます。

 愛嬌のある顔が、可愛らしくて、つい。
 半紙に(書)してみたくなりました。

 雰囲気作りから、まず!って感じです。

 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。

 

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月27日 08:39
>ayuさん、おはようございます。

 じつは私もなんです。

 おもわざる。
 そして、
 もたざる。

 ぐっと来ましたね。
 物への執着を捨てよう~♪ と思いつつ。
 ほら、また、好きなものに出逢ってる。

 せめて、過去に集めたものから、
 ポイッ、して行かなきゃ。

 老前整理  これからのキーポイントです。

 (*^^*)ニコニコ
 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月27日 08:43
>DT33さん、おはようございます。
 
 確かに。 どんどん変わっておきますね。

 天井が低くて、窮屈な感じで、すごい圧迫感。
 (上野駅)での乗り継ぎは、歩く!歩く!
 いろんな電車見て来ましたよ。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月27日 08:46
>もんちんママさん、おはようございます。

 そうなんですよね。
 私も、(もたざる)に、ぐっときました。

 今回の旅の最初で、ブレーキにもなったかな?

 家の中、今年中にも、なんとか、いろいろなもの、
 片付けるぞぉ~おー!

 そう、心に誓いました。
 (*^^*)V
 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月27日 08:53
ご縁ね~♪

ステキ!
お猿さんに呼ばれちゃったんですね^^

lilyさんのお家に行ったこの子たちは幸せね
いつか絵になってどなたかのお家に行くんでしょうか


この恋人もまた
話しかけてきますねぇ^^
Posted by RANIRANI at 2013年09月27日 17:07
>RANIさん、こんにちは。

 そうなんですよぉ。
 呼ばれてしまいました。

 絵になるなぁ~♪ って、眺めてしまった。

 梟の恋人たち、なんだか優しげで、
 寄り添う二人が、初々しかった。

 微笑ましかったです。

 (*^^*)ニコニコ

 身近にいる、若いカップルたちも、
 仲良く過ごしていて、
 おばぁちゃんは、嬉しいんです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年09月28日 13:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。