2013年10月02日

おぶい紐

日帰り新幹線の旅で、シリーズ⑥まで、引っ張りましたが、
TOKYOで、いっぱい収穫して参りました。

時は今、芸術の秋
絵手紙も、沢山描きためておりましたので、
少しづつ、ご紹介して行きたいです~♪♪♪

           npo02

私の子供達を育てる時に使った、おぶい紐
捨てようかと思ったけど、こちらだけは、
孫のお子守でも、使えそう~♪ って、
綺麗にお洗濯してしまっておいたのです。icon22

そしたら、出番がやってきた。face05

先日、お月見のとき、
我が家のRioちゃんが、少しぐずっていたので、
BABAとお散歩してこようかぁ~♪
Rioちゃん、BABAの背中で、おりこうさんだった。

家の周りを、ぐるっと回って来て、
ママにバトンタッチしたよ。

このおぶい紐、懐かしく眺めちゃった。

おぶい紐

寒くなると、背中があったかくて、赤ちゃんの温もりが、
背中から伝わって来るんだもの。
一人でじっと眠らなくなってからは、
背中に括り付けてれば、安心だもの。

おぶい紐

Rioちゃん、1人でお椅子に座って居られるようになりました。
いまにも、そこから抜け出しちゃうかも。
とにかく、力が強いんです。
まだ、ハイハイは、出来ないんですが、
ソファに、つかまり立ちは、出来ちゃう。

タオルで、あねさん被りならぬ、三角巾みたいに。
とっても似合うでしょう~♪

おぶい紐
おぶい紐
  今は、手にしたものを、なんでも舐めちゃうんですよ。
  毎日、お家に帰るのが楽しいBABAでございます。face05


同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
天上の青ふたたび
月餅ちゃん。
大好きなカエルさん達
まるごとリンゴパイ
青首大根がぁ、、、、、!
♪ あなたがいて、私がいて!
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 月餅ちゃん。 (2013-10-30 06:00)
 大好きなカエルさん達 (2013-10-29 06:00)
 まるごとリンゴパイ (2013-10-28 06:00)
 青首大根がぁ、、、、、! (2013-10-27 06:00)
 ♪ あなたがいて、私がいて! (2013-10-26 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(16)絵手紙Rioちゃん
 

この記事へのコメント

lilymasakoさん おはようございます。

おぶいひも きれいにとってありましたね。すごい!!

RIOちゃん 可愛いですね(*^_^*)
Posted by まきみまきみ at 2013年10月02日 06:14
Rioちゃん、もう座れるのですね?
何でも口に入れちゃう時期って、ありますよね?
我が家の子供が小さい時に、湯たんぽ代わりにしていたのを思い出しました♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年10月02日 08:11
lilyさま

おはようございます。
まぁ!おぶいひも、きれいなままで…。

おんぶにだっこで必需品だった頃を懐かしく
思い出しました♪
Posted by yoneyamayoneyama at 2013年10月02日 08:27
lilymasakoさま、おはようございます♪

Rioちゃん、元気いっぱいですね~。

おぶい紐、良いですねぇ~懐かしい~

おんぶすると安心だし、仕事も出来るし
眠がって、ぐずってくると、おんぶしちゃえって・・・

おんぶ最高ですよね~(*^_^*)
Posted by ayu220ayu220 at 2013年10月02日 09:47
『おんぶ紐』懐かしい・・・
おんぶしてると肩が凝って大変だけど
家事も出来るし本当に助かるんですよねぇ~

おんぶして寝かそうとして
やっと寝たなって思って降ろすとぱっちり目を
開けっちゃったりして葛藤でしたぁ~(ノ∀`*)ペチ
Posted by にこりんにこりん at 2013年10月02日 10:00
<みなさん、コメントありがとうございます。>

>まきみさん、こんにちは。

 もし、自分で子守するときが来たら、
 使い慣れたものがいいかな!と
 大事にしまって置きました。

 使えて嬉しかったです。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月02日 12:50
>がんじいさん、こんにちは。

 ほんと、赤ちゃんて、温かいですね。
 私も湯たんぽ代わりにしてました。

 長い時間は、飽きちゃうんですが。
 すっぽり填まって安定してます。

 ママも、少し手が空くし、
 Rioちゃんも、ご機嫌です。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月02日 12:53
>yoneyamaさま、こんにちは。

 背中に括り付けてれば、手が空いて、
 お勝手仕事、助かりましたよね。

 自分の子育ての頃が、ついこの間のようです。
 肩がこるので、今はもう、長い時間は無理です。

 yoneyama さまも、双子ちゃんでしたよね。
 私も、年子と二つ違いの弟の、3人でしたから。
 大きいお腹して、背中におぶって、
 もう一人手を引いてって、
 どうしてたのか、思い出せません。

 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月02日 12:58
>ayu さん、こんにちは。

 これからの季節、背中におぶってると、
 温かくて、赤ちゃんもねんねし易いかな!

 おんぶって、ぬくもり感じますよね。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月02日 13:02
>にこりんさん、こんにちは。

 そうなんですよね。

 背中で寝ていても、上手に寝かさないと、
 起きちゃうんですよね。
 おっぱい飲みながら、寝てるんだけど、
 話すと起きてるし、
 すっと寝てくれると、家族で Vサインですよ。

 大成功! そして、寝顔は、いつも天使のようね。
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月02日 13:05
こんにちは♪

おぶい紐の温かさ、絵の中にスッポリ入っていますね(*^^*)
とっても素敵です。

先日、昔のアルバムを見ていたら、祖母の背中におぶわれている
赤ちゃんの頃の私がいました^^
もう すっかり寝ちゃってるんですよ~(笑)

きっと、赤ちゃんにとっても おばあちゃんの温もりが
心地良いんでしょうね♪
Posted by hitomyhitomy at 2013年10月02日 16:24
lilyさん こんばんは
 子供の成長は早いものですネ
 そして 可愛いものです

 今朝私は久しぶりに寝坊をし
 キッチンへ行くと
 1歳4カ月になる
 我が家の ココハちゃん
 すでに 朝ごはんを食べていました

 「ジージ おはよう」
 「お先に・・・」
 
 驚きです 
 「天才だ」 思わず ジジばかを
 発声してしまいました
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2013年10月02日 18:06
おぶいひもって言うんですね。
Rioちゃん、ぷくぷくして可愛い!(^O^)/
手首やあしのくびれがなんとも言えません。
赤ちゃんって、見てるだけでも微笑ましいのに、自分のお孫さんとなれば、100倍、1000倍ですよね。
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年10月02日 19:55
>hitomyさん、おはようございます♪

昔、子供をつれて実家に遊びにいくと、
母が、率先して、おぶって家事をする。
それも、すごく、嬉しそうに!
【可愛がって慣れても、おうちに、
帰って行っちゃうんだよね!】 と。
こうすると、両手があいて楽なんだよ。

そう教えてくれたのを、ふと、懐かしく、
思い出しました。

そのうち、おぶい紐を、自分で持ち出して、
【ばあたん。おんも行こう~】って、
やってましたね!

(⌒‐⌒) ニコニコ

ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月03日 05:33
>太陽と風さん、おはようございます♪

まぁ、それは、じいじは、
その一言で、やられちゃいましたね。
ココハちゃん、1歳4カ月に!
あっという間ですね!
もう、あんよも、お上手でしょうね!

我が家も大家族でしたので、
夜お風呂に入るときなど、
じいちゃんが、
【子供と先に入っちゃえよ】と、
いつも、そう言ってくれました。
なので、いつも子供たちと、
【お風呂お先いただきます。と、
【いいお湯でした。
お先、ありがとうございました。
そう、挨拶交わしていました。
懐かしいです。
こどもの、【おちゃきでぇーす。】が、
可愛かったです。

(⌒‐⌒) ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月03日 05:47
>もんちんさん、おはようございます♪

昔は、幅広の帯で、
ほんとに、紐一本でしたね!
赤ちゃんを包む部分は、
紐を、広げて使う。
おんぶする紐も、使いやすくなりましたね!
胸のところバッテンになるんですが、
へっちゃらでした。
リュクサックみたいに背負うより、
身体に密着します。

Rioちゃん、ぷにょぷにょしてて、
体格よくて、あたたかい。
ママのおっぱいだけで、育ってます。
ありがたいですね!
名前を呼ぶと、にっこにこ(⌒‐⌒)
たまらなく、可愛いです。

ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月03日 05:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。