2013年02月01日
うっかりかさご

そもそも、(**もどき)とか、(なんちゃって**)だとか、
本家本元と、どうしても一線を引かなきゃいかんの?
このカサゴもそうなんだよ。
その名も、【 うっかり八兵衛!】じゃなくてぇ~
【 うっかりカサゴ 】 って名前なのよ。
そんな事いったら、私なんて、(うっかり正子)になっちゃうよぉ。
ドジばかりしてるし、お間抜けなんだから。


釣り人・竹さんから、
大きくて立派な【うっかりカサゴ】を頂きました。
比較の対象が無いのですが、
(ウソせえば=大袈裟に言えば)30㎝はある。
せったか、せわねか、せってみろ。って、(方言なのだ)


白斑点に、黒い縁取りがあり、
胸ヒレの筋の数が、19本。
普通のカサゴ(本種)には、白斑点に縁取りはなく、
胸ヒレの筋の数が18本なのだそうだ。
斑点の色や、胸ヒレの筋の数で、
うっかりだの、本種だのって、別の括りをするなんて、
ナンセンスなんで、ござんす。


この角度が、よろしいようで!
うっかり、動かないでよね。

しっかり描きたくなりました。

久々に、3枚の葉書に描く事になりました。
見事な勇姿に感動いたしました。
2012年02月01日
最終日!行って来ました。



毎日、我が事務所で、一緒に働いている実妹に、
日頃の感謝を込めて、
『美術館巡りと、お豆腐懐石ランチご招待!雪道ドライブの旅』



8484先生監修の『はがき書展』年賀状展を、見学しました。
こちら、本日が最終日でしたが、念願叶い、
元気溢れる作品から、もの凄いパワーを、頂いて参りました。

私が、絵手紙を描いていく上での、
いろいろなヒントや、刺激も頂きました。



屋根に雪を積んだまま、お気楽に走行していたのです。(汗)
道路に、雪を散らかしながら、、、、、。ルンルンルン ♪♪♪

( 笑刻家 岩崎祐司・パロディ木彫展 )

なんという、サプライズ。
nice タイミングでしたね!
ただ今製作途中の作品を、携えてのご登場に、

(化粧してないからどうしましょう!)と、
真面目なお顔で、そうおっしゃりながらも、
心よくご一緒に、

ありがとうございました。


なので、作品集を購入しました。

パロディな作品の、言葉が面白い、クスッと、笑えちゃう。

『リョウマの休日』・『はなさんかじじい』などなど。


大好評の為、会期も延長!
2月12日㈰まで、会期中無休 だそうですよ。
ぜひ、皆さん足を、お運びください。 お薦めします。



大豆まるごと奴豆腐。豆腐のから揚げサラダ。豆腐の煮もの。







お腹が、満タンでしたが、低カロリーで、消化もいいので、
とってもヘルシーなんです。
このボリュームで『月替わり御膳』 1.500円なり。



