2013年01月14日

父への誕生日プレゼント

face02  年末に帰省した、東京の次男君でしたが、
   父の誕生日プレゼントを、持ってくるのを忘れてしまい。
   帰宅してから、郵送でicon27 送ってくれました。
face05

health  icon27 この皮ベルトなのです。face05
    型押しをして、カラーをつけて、仕上げたそうです。
    なんか、凄いんですけどー。
    母、感激です。
face05

diary  私も、かなりの親ばかですねicon10

diary   肝心な父さま、
    長さもちょうど良かったし、
    きっと、息子からのicon27 手作りで、
    感激したに違いない。
    【 今度旅行に行く時、使うから、家に持ってってくれや!】 と。
    とても、嬉しそうでございました。face05

    大ちゃん、ありがとうね。  (*^^*)ニコニコ
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)家族

2013年01月13日

春の七草

face02  あらあら記事が、のっこまって(温まる)おりました。icon10
    七草粥、皆さんも、お召し上がり になりましたか!


face02  私は、毎年いつものスーパーで、同じものを買います。

    ・セリ      解毒・食欲増進・神経痛に!
    ・ナズナ    高血圧・貧血・食欲増進に!
    ・ゴギョウ   咳止め・痰きり・利尿作用に!
    ・ハコベラ   歯槽膿漏・催乳・健胃整腸に!
    ・ホトケノザ  体質改善に!
    ・スズナ    骨粗しょう症・腸内環境改善に!
    ・スズシロ   骨粗しょう症・腸内環境改善に!


diary  栞には、それぞれの効用が書かれています。icon22

health  無病息災初春を祝う
     七草がゆ  セット

diary  正直、どれが、どれで、ってわかるのは、半分くらい。
    たぶん、擬 きも入ってるかな?



diary  この日は、七草の夜でした。
    男性陣が留守でしたので、姑さまと、私とふたり。
    鶏のつくねを、やわらかに、
    野菜とはんぺんと一緒に煮て、
    七草粥を頂きました。

    (梅はその日の難のがれ) 
    一粒は、毎日口にしています。
icon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)絵手紙

2013年01月12日

花梨の香り、いいね!

face02 昨年暮れに、呉服屋さんのお婆ちゃんから、
   かりん を頂いた。
   香りがいいので、二階の廊下に飾って置いたのです。
   大きく黄色い実が、つやつやしたテカリを出していた。

   いい香り、独特な香りだけど、好きだなぁ~♪♪♪
   そろそろ、砂糖漬けか、花梨酒 にいた方がいいかな?

diary  甘い香りが、何となく弾んでるみたいな感じ。
    思わず、香りん♪ と書いてしまった。icon10

diary  この、花梨を描く時、
    単純な形なんだけど、
    オシリの所の形を、少し誇張して描いてみたの、
    あとは、より近い、キレイな黄色を。
    どう表現するかだよね。 face02

    


Posted by lilymasako at 12:00Comments(10)絵手紙

2013年01月12日

研修で、お泊りです。

face02 急な事だったので、周辺にお住いのブロガーさんにも、
   お声を掛けれなかったのです。icon10
   ごめんなさい。

   集合時間が早かったので、
   前日から、会場の松本入りをしました。icon22
   ホテルのサービス企画とかで、
   ダブルのお部屋でしたが、格安で泊まれました。face05イエイ!
   生まれてこのかた、お1人様 の旅なぞ、
   したことが無いわたくしでしたが、
   結構いいものですわぁ~♪
   早朝icon17 車を飛ばして家を出るよりは、
   家族も安心でございます。

diary こちらに、贅沢にも私1人で、大の字でおやすみできましたわよん。
   急な申込みに、ホテルの方の対応が速やかで、
   なんだか、とっても、お得な気持ちです。

   良くして頂きましたので、宣伝しちゃおうかな?
 

health  ※ 【 ドーミーイン松本 】 松本市深志2-2-1
                  ☎ 0263-33-5489
      

diary 最上階に、天然温泉。 露天風呂、サウナもありました。icon22

diary こちらは、御夜食に無料で振る舞われる 【 夜泣きそば 】
   美味しかったです。face05

diary  こちらは、湯上りに飲んだ 【 贅沢 プレミアミルク 】

diary  復活した私の胃袋に収まっちゃった。icon10
    icon28 朝食バイキング。
    美味しかったですよ。face05

diary   良い気が漂ってるのが、良くわかる観葉植物。    
    volunteer 新しい芽が、どんどん生まれてるもん。
    だいたい、ホテル 泊まると、そこに目がいく。
    大事なチェックポイント
なんだなぁ~♪

diary  そして、こちらの ボールペン。
    お部屋でメモ書きした時に、使い易かったので、
    販売をしていたら、譲って頂こうとお聞きしたのface06
    そしたら、フロントで、そっとicon27 頂きました。face05
    
    ちょっと、幸せな気持ち❤ ありがとう~♪      
    嬉しかったです。  (*^^*)ニコニコ

    いつか、また来たいなぁ~♪     


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)街の風景

2013年01月11日

新年顔合せ会

face02  長ーい、年末年始休業もあけて、
    仕事が始まりました。
    1/7 仕事初めの顔合わせの会がありました。
    久々に、我が家・親族の結婚式場で、勢ぞろいいたしました。

health  素敵なお正月飾りですね。    

    気が引き締まります。
    (絆) の文字が、心に響きました。

    今年も、事故が無いように、
    社員一同、外注業者さん一同、ケガの無いように、
    皆さん、健康で元気に過ごせますように!
    誓を新たにいたしました。

diary  式場の社長様から、お祝いのお魚を頂戴いたしました。

diary  すみませぇ~ん。icon10
    trip02 画像を撮影する前に、少し食べてしまいました。icon10
    

diary  美味しいお肉も頂きました。face05  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)家族

2013年01月10日

1/4書初め~その後

face02  いつの放送だったか、
   icon13 情熱大陸 で、書家の紫舟 さんの、
   (書) を見せて頂いた。face05
   私の憧れの君であります。

   へびの絵が描かれた屏風に、
   『 不屈 』 と書かれた。 屈には、イがついて、
   『 不倔 』 であった気がしたが。


diary  番組を見て、興奮冷めやらぬうちにと、
   一枚(書)してみましたicon22

   いつもは、ちまちまと、書く私の(書)だけど、
   ギヤをニュートラルにしてみました。
   いろいろな、今まで、乗り越えてきたいくつかの山々
   それを懐かしく遠目に、想い出しながら、
   ごっちゃまぜの想いを込めた。

   『 不屈 』 なのであります。


                     npo02   


diary  こちらの(書)は、1/4書初めの四字熟語の記事に、
   初めてコメントを寄せて下さった、(おとめ)さん。
   彼女が、四字熟語を提案して下さった。
   嬉しかったので、
   こちらも、感動の気持ち、冷めやらぬうちにと、
   (書) してみました。icon22

health  『かかだいしょう』  『かかたいしょう』 
   



diary 声高く、おおいに笑う事。
   一方的な勝利をおさめて、呵呵大笑する。
   なんて表現するときに使ったりね。
   類似語は、(破顔一笑) (抱腹絶倒)
   

health  おとめ さん! ありがとうございます。 
   
    早速、書いてみましたよ。 (*^^*)ニコニコ    


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)( 書 ) してみました。

2013年01月09日

冬のハイビスカス

face02 このピンクのハイビスカス。
  南向きの事務所の玄関で、健気に咲いてくれていました。
  しばらく蕾でいたのですが、
  私が、退院して来ましたら、もう咲いていたのです。
  (ありがとう)
  何となく、待っててくれたような気がして、
  嬉しかったです。
face05


diary カワイイ顔してますね。
  外は、寒いんだよぉ~♪

diary こちらが、退院して来た日の画像です。
   堂々とした、横顔。
   見事な咲きっぷりでした。
icon22

diary  蕾もね、ほら、綺麗な色なの。
   素敵でしょ。


health  今年もね、年相応だけど、、、。
   私らしい花を咲かせたいなぁ~♪

   生き生きと、そして、堂々と、健やかに!     


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)絵手紙

2013年01月08日

初ラーメン・隠れ助屋

face02 2013年・初ラーメン頂きました。icon22  
    やっぱりここだね。 助屋さん!  
  
    あれあれ、キャベツのトッピングが、ザク切りになってた。(汗)
    私は【黒ラーメン】 ※この画像。
    主人は、いつもの、【赤ラーメン】 煮卵のトッピング。
    (パー子するな!)と言われるので、主人の画像は無し。(汗)


health  美味しかったぁ~


face02  主人の誕生日の翌日、娘達夫婦と誕生日祝い。

    こちらは、長男君の友達から頂いた、京都のお酒。
    お相伴で、私も頂いた。 口当たりが良くて、
    ワインみたいなお酒でした。
    アルコール、、、な・な・なんと 17度?
    一口で、やめときました。(汗)


health  私が、食べたかった、シャトレーゼのデコレーション・ケーキface05

    プレートに名前を書いて貰えるので、名前を伝え、
    (ま☆おちゃん) でも、楽しそうだったけど、
    とっさに、(父さん) を入れて頂いた。icon10
    振り返ると、主人は車に逃げ込んでicon16 もう居ない。icon10
    (恥ずかしくて、いられるかッ!icon08


diary   夜、ロウソク、6歳分。
     はい、お父さん、灯を吹き消して下さい~♪
     皆で切り分けて、頂きましたぁ~♪


diary  娘夫婦からの icon27 プレゼントです。  face05
     (里山生活)の、とくとくさん!
     プラトウさんの、軽井沢シャツです。
     生地がしっかりしていて、さらさらっと肌触りが良くて、
     我が家は、大フアンなんですが、
     娘達夫婦も、良さを知っていました。icon22

     お父さん! 良かったね。 (*^^*)ニコニコ  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)食いしん坊

2013年01月07日

新弟子誕生♪ 絵手紙教室

face02 先日、長男君(ゆー)と、お嫁ちゃん(ゆ)と、
   夕食を終えた後の食卓で、絵手紙を描きました。icon22
   このメンバーでは、初めての絵手紙教室なんですね。
   一つの道具で、使い回しで、描いてみましょうよ。

   まず、お嫁ちゃんから!
   自由に楽しんじゃってくださいね。

diary お友達の、I さんの手縫いのお猿さんだよ。
   可愛く描けましたよ~♪ 
   記念に一枚ですね。 (*^^*)ニコニコ

diary もう一枚、おでんを描いてくれました。icon22
   (ゆ) ちゃん、ありがとうね。face05

diary 次に、我が家の長男君、
   橙(だいだい)を、描いてみました。
   茎や葉っぱ、よく観察して描いてましたよ。
   そうそう、影もいい感じです。
   (ゆー) ちゃん、お疲れさん。
   ありがとうね。

diary いつも、飾って置くだけだけど、
   あとで、お味見しないとね。
   綺麗な、橙色だね。face05


diary 私も、一枚描いてみました。
   新年、初めての絵手紙教室。
   沢山描けたから、また、この続きはまたね。
   (*^^*)V
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(20)家族の絵手紙教室

2013年01月06日

お父さんの誕生日♪ 前夜祭

face02 1月5日は、我が家の父ちゃんの誕生日。
   最近私の生年月日を、勝手に使われてるから、
   いくつになったのでしょうか?
   ん十年前の、お産を控えた婆ちゃんの、
   年末年始は、大変だったろうな。
   4番目に男の子が産まれて、さぞかし、
   大喜びの◎◎家だったに違いない。
   (婆ちゃん、お父さんを産んでくれてありがとう。)   
   それが叶わなかったら、私も我が子3人と、
   出逢えなかったものね。
   1月5日は、婆ちゃんの出産記念日です。
   ありがとうございます。 (*^^*)ニコニコ
 
  
diary この日、誕生日の前日だったけど
   来月の結婚式の打ち合わせに、息子とお嫁ちゃんが、
   夕食に来てくれて、父にと、美味しいお酒をicon27
   大分麦焼酎・二階堂・吉四六(きっちょむ)
   容器が、ステキ。絵のモデルには、最高品です。icon22 
   お父さん、良かったね。(*^^*)ニコニコ  

health この日は、とても寒かったので、
   鶏のつくね汁を沢山作りました。
   温まるよねぇ~♪
   生姜がたっぷりだから、ぽかぽかしてくる。
   七味唐辛子ふりふりして、
   沢山食べて頂戴ね。 (*^^*)ニコニコ
 
diary そういえば、こちらのキーホルダー。
   まだ、大切に使っていました。
icon22

diary 55番・松井秀喜
   東京ドームのお土産。
   ずっと捨てれなかったんだよね。
   いまだに、私の事務所のキーを付けています。
   
   スカッと気持ちのいい、ホームラン打ってくれました。
   松井さん、お疲れ様です。
   ありがとうございました。

diary  あなたが、一番心に残るシーンをあげて、
   長嶋さんと一緒にやった、素振りだと言ってましたね。
   長嶋さんが、ドラフトで、あなたを引き当ててくれた、
   あの日の事も、鮮明に覚えています。

   また、ジャイアンツ・ユニ、着てほしいなぁ~♪     


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)絵手紙

2013年01月06日

水栽培のヒヤシンス(*^^*;)

face02 結局のところ、12月に、9日間も入院することになり、
   捕らわれの身で、心の準備もないまま、
   緊急診察から、即入院となった訳で、icon10
   事務所に残してきた、この子(水栽培のヒヤシンス)
   まきみさんからのicon27だったの。
   私が、仕事復帰した日、この子が、こんなにも成長して、
   葉を伸ばしていたのでした。face05

   まきみさん、こんなに、大きくなって来ましたよ~♪♪♪

diary 事務所も、お休みの間、火の気がないから、
   またしばらくは、このままで、いるかもしれません。
   成長が楽しみです。face02


diary 白いお花が咲く日が、待ち遠しいなぁ~♪face05
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(9)絵手紙

2013年01月05日

珈琲カップ、おニューです!

face02 毎年、元旦に新しくおろすものがあります。
   新しいバスタオル。
   我が家は、大家族ですし、バスタオルは、毎回、
   キレイに洗濯して、お天道様に当てたタオルを、
   バスルームの扉の中に、沢山入れていますが、
   古くなったものを、格下げして、下使いにして、
   新しい物と交換します。
   そして、
   大事にコレクションした、珈琲カップも、ペアで2客ほど、
   新しいものを、おろします。icon22

diary 久々に、自宅で珈琲タイムです。
   本当は、NHKの紅白見たかったんだけど、
   子供達が、あの、ほら、笑っちゃいけないやつ。
   松っちゃんと浜ちゃんが、やってるの。
   お仕置きの、オシリ叩きは嫌いだけど、
   普通に、女優さんが、汚れ役したり、
   出演者が、豪華だから、イヤイヤ言いながら、
   笑ってる私。

   娘たち夫婦と、遅くまで起きていて、
   お喋りしたり、絵をのんびり描く自分と、
   ジャニーズの番組で、カウントダウンまで、
   2人に付き合った。
   久々にお泊りだったからね。

   家で、のんびり、ドリツプで飲む珈琲も大好き。
   久々に美味しくて、堪能しました。
    

diary  これも、百合の花柄です。face05    


Posted by lilymasako at 06:00Comments(22)絵手紙

2013年01月04日

続 (書)してみました。

face02  タ・まごさん! ありがとうございます。☆

    早速(書)してみましたよ~♪   

    タマちゃんから、まだまだ沢山の(言葉)聞きたいです。
    私も、今を、もっと努力すれば、もうすぐそこにせまる、

   老後が、『 悠々自適 』 と、なるように!


diary  そして、タ・まごさん が、私に贈って下さった言葉 ( 四字熟語 )

   『 心穏体健 』  心穏やかに、体健やかに! 

health    感謝を込めて、(書) してみました。icon22  


Posted by lilymasako at 16:38Comments(10)( 書 ) してみました。

2013年01月04日

書き初め・四字熟語

diary  1月2日の書き初め。
   今年は、四字熟語にしました。
   まだまだ成長のない(書)ではありますが、
   この一年の誓いを立てました。

   歳月不待  さいげつふたい

   今の時を大切にし、
   日々怠ける事なく、
   努力する事。



diary  ブログのお散歩中に、ふと目にしたの。
   メモしておきました。icon22
   
    日々小さな幸せをかみしめて、
   丁寧に一日一日を過ごす。


   今年は、これをモットーに、
   日々暮らしていけたらいいなぁ~♪

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)( 書 ) してみました。

2013年01月03日

のんびり家で過ごしています~♪

diary 箱根駅伝icon16icon13 中継見てますかぁ~♪
   ここ数年、私の中で、恒例行事でした、箱根駅伝。
   TVの前での観戦に飽き足らず、、、。
   日帰りバスツアーで、箱根駅伝を応援に出掛けておりました。
   ここ何年は、2日の往路を、小涌園前の中継所で、
   読売の応援旗を振って来ましたが、
   今年はね、富士屋ホテルのランチバイキングde観戦の予定で、
   日帰りツアーを申し込んでいました。
   
   昨年暮れの、アクシデントで、結局夢が叶いませんでしたが、
   今年は、体調もまだまだなので、家でのんびり、
   icon13 観戦しながら、
   年賀状のお返事を書いております。
   
   TVは、いろいろな選手の紹介で、それぞれのドラマがあり、
   箱根を走る、その陰には、いろいろな想いがある事。
   
   襷の色の紹介が、楽しい。
   茄子紺だとか、言ってる。
   アナウンサーの解説も、楽しいし、感情が前面に出て、
   いい味出してる。

   テレビもまたいいですね。
   
   小涌園前で、走りを見てきた、
   東洋大学、柏原君も、解説で出ている。
   
   今日も、見届けなきゃ。

   オバサン、涙もろいんだなぁ~

   さぁ、みんな、頑張れ!

  


Posted by lilymasako at 11:04Comments(12)家族

2013年01月03日

縁起がいいわいなぁ~♪

face02 こちらは、lilymasako, 私のブログの、大晦日のアクセスカウンタ
   何となく (7 ) が並んで縁起がいいじゃん。♪
   という事で、trip02 カシャッ!  ♪  
   なんて喜んで、画像を残していたんですよ。icon22


diary いつか、記事にすればいいなぁ~と
   漠然と考えていたんですが、
   実は、( プチ工房 えむ ) さんのブログを、昨日訪問しましたら、
   なんという事でしょう~♪
   えむさんの、ブログでも、同じことが、、、、。
   ( 7 )   が、見事に並んでいるではありませんか!
   しかも、昨日のカウンタが、同じ(172)なんですもの。


health こういうの、すごく嬉しいんですよね。face05
   とっても ラッキー! ☆☆☆☆☆☆☆  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)心に届くお知らせ

2013年01月02日

今日の私に、カンパイ♪

face01 昨年の年末は、おまけの一日があったから、
   随分助かったように思う。
   いつもは、30日が、会社の置き場や、倉庫の片付けやら、
   まとめをして、夕方から、仕事納めで、年忘れ忘年会。
   カレンダーの曜日の関係で、一日もうけものだわ。
   何しろ、最後の一日で、家の大掃除やら、
   年越しの準備をしなくちゃいけないんだから。face06
   二日間でなんとか、間に合ったんだよぉ~♪

   3時位から、キッチンで、料理の準備。

   大したことは、やらないんだけどね。
   家族のリクエストには、応えなきゃ!
   いっぱい迷惑かけたからねicon10

   ・エビフライ と、手作りのタルタルソース
   ・茶碗蒸し
   ・煮物
   ・鶏のから揚げ
   ・ブリの塩焼き
   ・はまぐりのお吸い物
  
                  私の作るのは、これだけ。face06
   あとは、息子に、お寿司盛りを買ってきて貰ったの。face06

diary  皆が集まると、なんだか、ほっとするね。
    来年は、メンバーに、お嫁ちゃんと、ベイビーが二人加わる。
    なんだか、賑やかになるのは、とっても嬉しいね。

diary  あとは、皆で食べるだけぇ~になり、
    私も、飲みかけのワイン、頂きました。
    もうすっかり無くなっていた、絵手紙の画仙紙も、
    夕方仕入れて来ましたわよん。

    後片付けが済んだら、いっちょ描きますかぁ~♪

    しばらく絵手紙描いてなかったからね。icon10

health  ほろ酔い気分で、いい感じ。face05  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(9)絵手紙

2013年01月01日

元旦の朝、晴れて風なし。

face02  皆様!
   あけましておめでとうございます。   
   ご家族お揃いで、ごゆるりとお過ごしでしょうか。
   お仕事の方も、いらっしゃいますでしょうか!
   
   今年も、絵手紙で(一日一枚)を、
   やっていきたいと思います。
   どうぞ宜しくお願いします。



diary 大みそかに (クワイ)を描いてみました。
   ユリ根のような、ほくほくとした食感で、
   (芽が出る)といって、とても縁起のいいものです。
   どんな字を描くのだろうか! と、調べましたら。
   【 慈姑 】なんですね。

   (姑)といったら、今年の私のテーマですもの。
   本年度の絵手紙一号には、ぴったりですね。
   
   いつくしむ心、思いやる気持ち。
   恵み深いふれあい。
   大切な事だと感じます。



diary 大したお節は、作れませんでしたが、
   家族みんなが集まるので、
   手作りも少々。(汗)
   クワイも、煮てみました。
icon22


diary 皆様から、年賀状を頂戴しました。
   私は、今年の年賀状の準備はしてありましたが、
   今日から、少しづつお返事という形で、
   書きはじめますので、ごめんなさい!
   発送が遅れてしまいますが、
   どうぞ宜しく、お願いします。
   もうしばらくお待ちくださいね。

health 今年も、lilymasako の絵手紙を、
   見て下さいねぇ~♪♪♪
  


Posted by lilymasako at 11:35Comments(20)絵手紙