2012年11月05日

志操堅固・しそうけんご

face02 G24 高橋由伸 選手が、日本一を決めた11/3
  その翌朝の、スポニチに、独占手記を寄せていた。


  彼にして、
  日本シリーズに出場したのは、10年ぶりなのだそうで、
  チームとしたら、09年以来の事、
  けれど、由伸さんは、その年、9月に腰の手術をして、
  リハビリ中だった。

  日本一。その瞬間をチームメートと一緒に迎える事が出来た。
  嬉しかったし、ほっとしているそうだ。
  何度やっても、ビールかけは、最高だよね。
 と語ってた。

  引退。
  その決断理由は人それぞれだけど、

  自分の場合は、『 気力 』 になると思う。 
  それが、
  いつ途絶えるか、どういう瞬間、どんなタイミングなのか、
  想像もつかない。
  今は、もっと打ちたい。 
  ホームランを打ちたいと思えている。
  だから、これからも、バットを振り続けたい
 と 語ってる。

  ※11/4 スポニチ 独占手記より。

志操堅固・しそうけんご
diary 志操堅固 しそうけんご   

   物事を行う意志が固いこと。
   置かれた環境に左右されず、
   志を持ち続けること。
   (志操)は、志「こころざし」と、操(みさお)であり、
   意志と節操。
   (堅固)が、揺るぎなく固いことを意味する。
   
   との事。

   ※いずれも、スポニチの記事より引用しました。 

志操堅固・しそうけんご
diary 久しぶりに、秋の彩りを、風景画として、
   描いてみました。
icon10

   絵の先輩から、きれいな風景の画像を頂きました。
   それを、見ていたら、自分でも、描いてみたくなりました。
   (*^^*)ニコニコ


同じカテゴリー(( 書 ) してみました。)の記事画像
真っ赤な秋みつけた。
すてきな詞(ことば)頂戴しました。
人生大吉
情熱の赤い薔薇
四字熟語☆香味絶佳・(こうみぜっか)
ふらりお散歩♪ 心の浄化
同じカテゴリー(( 書 ) してみました。)の記事
 真っ赤な秋みつけた。 (2013-10-10 12:00)
 すてきな詞(ことば)頂戴しました。 (2013-07-02 06:00)
 人生大吉 (2013-06-29 06:00)
 情熱の赤い薔薇 (2013-06-10 06:00)
 四字熟語☆香味絶佳・(こうみぜっか) (2013-05-24 12:00)
 ふらりお散歩♪ 心の浄化 (2013-05-22 06:00)

 

この記事へのコメント

今年引退を決めた阪神の金本選手がテレビに出ていました。
今年もホームランを打っていたのに引退を決めたのは、
やはり気力がなくなったのでしょうかね?

風景画も素敵です♪
Posted by がんじい at 2012年11月05日 13:12
lilymasakoさん こんにちは^^

引退するって大変大きな覚悟が必要でしょうね。
勝負師ってかっこいいけど、辛いく 厳しい世界ですね。

絵手紙だけで無く いろいろされていて ステキですね”!
Posted by まきみ at 2012年11月05日 14:46
lilymasakoさん こんばんは~
引退を決意しなければならないまでの
時間は 大変な苦痛だと思います♬
いざ決断したら きっとある意味で
これでよかったんだと心が落ち着くのかも
しれないね♫
スポーツ選手としての寿命は
短いので 燃焼も大変だね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年11月05日 18:59
lilyさん こんばんは
 現役を退くって
 ある意味では 勇気のいること
 しかし、やり尽くしたという
 充実感があれば
 満足に変わりますよね
 人それぞれで 考え方も違い
 何とも言えないですよね

因みに私が会社を辞める時は
 スッキリでしたよ
 社長はその時
 「何故今辞めるの」なんて言ってたけれど
 (65歳までは 務められたんですがね)
 私は 「十分務めさせていただきました」
 と云ったら・・・黙ってました
 今だ 社長とは時々 食事します
 気にかけて くれてるんです
 でも、私は今の時間に満足してますよ。

風景画 色使いが良いですネ
 頂いた写真ですから
 その時の情景が分からないので
 難しいですよね


 
Posted by 太陽と風太陽と風 at 2012年11月05日 19:37
自分自身がバタバタしてパソコン向かうことが出来ないうちに・・・次々と記事をアップされているので、すっかりコメントのタイミングを逃してしまいました〜(汗)

スポーツ選手や芸術家というのは、人様からはどう見えようと、どう惜しまれようと、ある種自分自身の理想像があるんでしょうね。
その姿をプロとして保つことが出来ないと自分が判断したら・・・そこが辞め時。
だからこそ、なるべくそのレベルで長くやり続けるために、志操堅固で努力する。

ズク無しのワタクシにはほど遠い言葉でございますので、lilyさんご自身にこそふさわしいということで・・・
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年11月06日 00:28
>がんじいさん おはようございます ♪

 金本さんの、引退の時のインタビュー見ていました。
 相手チームながら、金本さんの応援歌も歌えましたし、
 HR打たれても、仕方ないなぁ~♪
 って、あっぱれですね。

 彼も、まだ打てるって思いはあったでしょうね。

 ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月06日 07:20
>まきみさん、おはようございます ♪

 自分の限界を感じての、引退表明もあれば、
 チーム事情での、悔しい想いも。
 
 誰もが、自分の望みどおりの幕引きが出来るとは、
 限らない。
 惜しまれて去ってゆく、そんな花道を作れるのは、 
 限られた方ですよね。

 いつも、考えさせられます。
 出来るなら、完全燃焼して、自分で決めたいものです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月06日 07:25
>女将さん、おはようございます ♪

 スポーツ選手の定めでしょうか。
 ましてや、団体競技、チームの中の自分の場所。
 いろいろな、ドラマがありますよね。

 勝負は時の運。

 そして、どのように現役生活を過ごせたか、
 でしょうね。ファンは、温かく見守ります。

 人生も、スポーツも、華やかにみえて、
 その実、苦しい事も多い。
 だから、頑張り甲斐があるのかな。

 (*^^*)V
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月06日 07:30
>太陽と風さん、お早うございます。♪

  ご自分が、やれることは、もう充分やって来れた。
  そう締め括られて、新たな道を、お選びになられた。
  社長さんは、惜しまれた事でしょう。
  大きな戦力を失う事になったのですから。

  ご縁が続き、会社から離れて、プラオベートで、
  お会いできる。それは、素敵な時間ですね。

  風景画は、ちょっとお試ししたのですが、
   どうやら、楽しんだだけで、終わりそう~♪
   また、描きたくなったら、試してみます。

私にとってのこれからは、
   どのように、後継者に渡せるか!
   共に歩めるか、公私にわたり、それが私に託された
   大きな仕事になりましょう!

  そこが、正念場ですね。 (*^^*)ニコニコ

  
  

    
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月06日 08:38
>タ・まごさん、おはようございます。 ♪

 最近は、私の周りで、沢山の miracle が、起こりました。
 記事が追いつかない位。
 それを、このオープンな性格ゆえ、
 楽しんでいるのでしょう。 

 スポーツ選手の宿命ですね。
 感慨深いです。

 自営業もそうなんです。
 次世代へバトンを渡す時期こそ、
 どのように自分の役割を締めくくるか、
 ほんと、思案するところですね。

 タ・まごさんのコメントで、気づかされた事あります。
 自分の理想像で終われるよう、
 道筋を立てて、そう持って行けるよう、
 これから過ごして行きたいです。

 家も、仕事も継承する息子の結婚が決まりました。

 (*^^*)ニコニコ  さぁ、私もこれからが、正念場です。

 タ・まごさん、いつも、ありがとうございます。
   
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月06日 08:56
危険球騒動が無ければ、スッキリうれしいのですが・・・・・

まあ、がんばったと言うことで、めでたしめでたし。。。。。
手打ちと行きましょう!!!!!
Posted by 84848484 at 2012年11月06日 19:04
8484さん、おはようございます♪

カトケンさんの、あの日の場面は、実は、
中継見てないんです。(汗)

スポーツニュースも、たまたま見れなくて、、、。
過去の経験から、フラッシュバックしたのかな?
一瞬、、、。で、引くに引けない大騒動?

なのかな? って、思ってます。

(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月07日 05:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。