2011年09月26日

赤いパプリカ

face02 週末、娘たち夫婦が遊びに来ました。

   揚げ出し豆腐と、

   ビーフシチューが、いいなぁ~ だって。face06

   ご飯は、大勢で食べる方が、美味しいね!

   野球中継もなければ、取り立てて見たい番組もないから、

   そんな時はぁ! で、若い二人と目があった。face05

     『あれ、やりますか!』face02

   第二回 我が家の絵手紙教室。 と、相成りました。icon22

   いいモデルがいるわよ。

   ちゃっかり、そのつもりで用意してました。face02icon10

   『赤いパプリカ』 でーす。

赤いパプリカ



diary  こちらが、娘(あ)と、旦那様(ま)さんの絵手紙

    三者三様で、trip02 カシャッicon12

赤いパプリカ


同じカテゴリー(家族の絵手紙教室)の記事画像
我が家でカラオケ大会(二次会だぁ)
久々の我が家の絵手紙教室
地場野菜・椎茸
新弟子誕生♪ 絵手紙教室
食後の絵手紙
食用・ほおずき
同じカテゴリー(家族の絵手紙教室)の記事
 我が家でカラオケ大会(二次会だぁ) (2013-10-17 06:00)
 久々の我が家の絵手紙教室 (2013-10-11 06:00)
 地場野菜・椎茸 (2013-03-21 06:00)
 新弟子誕生♪ 絵手紙教室 (2013-01-07 06:00)
 食後の絵手紙 (2012-02-21 06:00)
 食用・ほおずき (2011-12-06 08:00)

 

この記事へのコメント

lilyさん こんにちは
お弟子さんの 絵なかなかですね
やはり 師匠の指導が・・・

白の部分(光沢)良い感じに出ていますし
影も リアルに描けています

赤い色が味のある色彩になっています
確か lilyさんは 透明、不透明インキを
使いこなしているとか
私は透明しか 今のところ使っていませんので
今度 不透明インキとの
使い方を教えてください
Posted by 元アールシー at 2011年09月26日 16:33
元アールシーさん、お早うございます。

はるか昔、水彩画を描いた時、淡い感じの
透明絵具を使った事がありますが、、、、
あと、ポスターカラーかなぁ?
色を重ねても、濁らないというか、
高校の時の選択で、美術の授業を
3年間やった時に、いろいろ試してみました。
課題を提出すると、評価が頂けたのですが、
(Aが、)一番良かったのに。知らなくて、
(A´)とか(A´´)の方がそれより上だと、
ひとり気を良くしていたら、(´)が付くと
それより下なのよ。と聞かされ、赤面。

絵をいじり過ぎて、わけわからなくなり、
いいとこだけ、切り取って新しい紙に貼り、
書き足したら、うまくいって、意外に評価されて、
キョトンとして、これが、コラージュ。って知り
翌週教室に出ると、額に入れられてて、また赤面。

懐かしいですね。

私の絵は、ほんと、浅い経験でしかありません。
Posted by lilymasako at 2011年09月27日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。