2011年10月24日

天地人

face02  私、そんなに、お酒いける口じゃないけれど、、、

    最近、お酒や、焼酎、ワイン、のラベルが、気になる。face02

    昨日、『葡萄交響曲』  と共に、こちらの、お酒を購入。

            『 天 地 人 』

天地人


diary     先日の、武田信玄 ~ きてるぅ。

      そこで, (書)して見ました。



天地人


             
diary  『生中に生無く 死中に生有り』

     (せいちゅうに せいなく しちゅうに せいあり)  

    上杉謙信が、川中島の決戦へ赴くにあたって、
   
    禅師に教えを請い、

    『死を覚悟し、身を投げ出してこそ活路が開ける』

    と、『義』の精神を授かった。



    上杉謙信から、直江兼続へ、そして、真田幸村へと

    受け継がれる。

    強靭な『義』の精神。 

    『利』 になびかす 『愛』 を貫く心 『 天 地 人 』


    と、

    箱書きにありましたので。つい興味を持ち、購入face05

    ですが、

    まだ、お味見は、しておりません。

    あしからず
face06
    


同じカテゴリー(( 書 ) してみました。)の記事画像
真っ赤な秋みつけた。
すてきな詞(ことば)頂戴しました。
人生大吉
情熱の赤い薔薇
四字熟語☆香味絶佳・(こうみぜっか)
ふらりお散歩♪ 心の浄化
同じカテゴリー(( 書 ) してみました。)の記事
 真っ赤な秋みつけた。 (2013-10-10 12:00)
 すてきな詞(ことば)頂戴しました。 (2013-07-02 06:00)
 人生大吉 (2013-06-29 06:00)
 情熱の赤い薔薇 (2013-06-10 06:00)
 四字熟語☆香味絶佳・(こうみぜっか) (2013-05-24 12:00)
 ふらりお散歩♪ 心の浄化 (2013-05-22 06:00)

 

この記事へのコメント

lilyさん  こんにちは
お酒が 美味しい季節になりましたよね
lilyさんは お酒は飲める方ですか?
私は 残念ながら あまり飲めません
せめて つき合い程度飲めればと
思うんですけれどね・・・
 
でも  家族は
夕食時 飲むものですから
私も 嗜む程度ですが
飲みます 飲めないと云っても
美味しいです・・・

因みに毎年 塩尻志学館高校で
つくる
(食品加工化?の授業の一環)
ワインを 知人から頂きますが
これは 本当に美味しいですよ
ただ、今年は手に入りませんでした
Posted by 元アールシー at 2011年10月25日 11:14
元アールシーさん、こんにちは。

私もアルコールは、弱いですね。
お酒を飲む場が、好きと言うか、
皆とワイワイやるのが好きです。
テーブルマナーで、赤ワインと白ワイン、両方頂くと、
控室行きとなります。(大汗) 
それも過去、2回経験。

あります。あります。塩尻志學館のワイン。
昨年頂きました。
食器棚の中、横になっております。
早速冷やして頂いて見ます。(*^^*)
お酒頂くと、真っ赤っかになり、
眠くなっちゃいます。
Posted by lilymasako at 2011年10月25日 12:30
志學館のワインあるんですか
羨ましいです

私も 顔にすぐ出ます
今週も 元会社の仲間と
飲み会の予定です
退職した 私をこのような会に
誘ってくれるのが
嬉しくてなりません
楽しみです。
Posted by 元アールシー at 2011年10月25日 12:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。