2011年11月28日

家族の絵手紙

face02 我が家の日曜日。 恒例になりました。icon22

   『 家族の絵手紙教室 』 

    夕食のicon28メニュー は、と言うと、
 
    手作りハンバーグ。 玉葱いっぱいです。

    煮込みのスープ系に、と思いましたが、

    やっぱり、いつもの、 『 チーズがいい。』 と。face02

    たっぷりの、ソースがけ、 とろけるチーズ のせ。face05

    残念ながら、画像なしです。face06
 
     『 生姜 』 を、皆で描きました。
家族の絵手紙

diary   左下の絵?上手に描けてる?  なんちゃって!

     娘達も、お道具箱忘れてしまい、
     私も、会社に置いて来ちゃった。
icon10
   
     朱色の『ま』印が、ないと、ちょっと間抜けですね。icon10

家族の絵手紙

diary   生姜は、身体を温めますよね。 face02

家族の絵手紙

diary  娘の『あ』 が、描いた、(棉の実)です。icon22

家族の絵手紙

diary  最後に青墨 で、(書)して見ました。icon22

家族の絵手紙

diary  綿内特産・蓮根です。 人参といっしょに炒めました。 face05

家族の絵手紙

diary  今朝、『ま』印 入れました。
家族の絵手紙


家族の絵手紙

diary  土曜日は、会社の『ボーリング大会』でした。 
    2ゲームだけでしたが、、、、、足が情けない。face06
    楽しいひと時でした。
    やっぱり、飲み会は盛り上がりました。


    看板娘の、マフラーは、こちらにしました。 face02

家族の絵手紙
diary  (ま)さんが、お皿の『つるかめ』を描きました。 
      いい感じですよね。
icon22


同じカテゴリー(家族の絵手紙教室)の記事画像
我が家でカラオケ大会(二次会だぁ)
久々の我が家の絵手紙教室
地場野菜・椎茸
新弟子誕生♪ 絵手紙教室
食後の絵手紙
食用・ほおずき
同じカテゴリー(家族の絵手紙教室)の記事
 我が家でカラオケ大会(二次会だぁ) (2013-10-17 06:00)
 久々の我が家の絵手紙教室 (2013-10-11 06:00)
 地場野菜・椎茸 (2013-03-21 06:00)
 新弟子誕生♪ 絵手紙教室 (2013-01-07 06:00)
 食後の絵手紙 (2012-02-21 06:00)
 食用・ほおずき (2011-12-06 08:00)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。