2013年03月28日

庭のサンシュユ咲きました。

face02 先日の朝、ゴミ出しで、少し早く家を出ましたので、
   ちょっと余裕がございました。
   ここ数日前から、庭の隅っこで、黄色の一番乗りが、
   見事に咲き誇っていました。
   葉っぱの無い、むき出しの枝に、レモンイエローの可愛い花。face05
     


diary 秋に、剪定して頂いて、すっきりと佇む植え木も、
   彩りがさみしくて、殺伐としていた我が家の庭に、
   春の息吹が感じられるこの頃です。

   ぱっと、そこだけ華やかな雰囲気を醸し出しております。
   花さかじいさんが、パッと咲かせてくれたみたいです。   
   焦げ茶色の枝に、黄金色の花が、何とも言えない美しさです。


health  まだ、蕾でしょうか!

diary  キレイな黄色ですよねぇ。
    元気! 元気! 元気!
 
icon22

diary  山茱萸 サンシュユ 
    ミズキ科の落葉小高木。

    葉がつく前に、木一面に黄色い花をつける事から、
    春黄金花 ( ハルコガネバナ ) と呼ばれ、
    秋には、グミのような赤い実を珊瑚に例えて、
    ( アキサンゴ ) とも呼ばれるそうです。  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙花と緑