2012年10月02日

秋の庭

diary 庭先の植物達が、秋色になって来ました。      
    そして、何だか気になる木。  
  『 洋種山牛蒡 』 も大きく成長して、綺麗に色づきました。

      ※ヨウシュヤマゴボウ
秋の庭

diary  薔薇の花も、何度目かの波がやって来て、
    綺麗に咲いています。


秋の庭
秋の庭
diary  名前は、知らなかったけど、
    何とも可愛い色の、ツインズです。
    風にそよそよと、揺れています。
    可憐な花ですね。

     ※チェリーセージ という名の花でした。
             (てくてくねこさん、ありがとう♡)
秋の庭
秋の庭
秋の庭
diary  また、オオルリシジミに良く似た(ゴマシジミちゃん)が、
    遊びに来ておりました。


秋の庭

          そして、私は~♪♪♪
diary  久しぶりに、空の雲に心奪われました。
       ※でも、この雲、かなり前の空。 あしからず。
秋の庭
diary  大きな翼を広げた鳥が、
    こちらに向かって飛んで来るようでした。
    大空へと飛び立つ鳥です。

health  大きな勇気が沸いて来ました。 


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
天上の青ふたたび
サザンクロス咲きました。
真っ赤な秋みつけた。
椿の種です。大きいね!
椿の実、今年も実りました。
蝶々さん、ありがとうね。
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 サザンクロス咲きました。 (2013-10-22 06:00)
 真っ赤な秋みつけた。 (2013-10-10 12:00)
 椿の種です。大きいね! (2013-09-18 06:00)
 椿の実、今年も実りました。 (2013-09-06 06:00)
 蝶々さん、ありがとうね。 (2013-09-04 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(26)花と緑
 

この記事へのコメント

洋種山牛蒡 。。 調べましたよ(笑)
かあさんの御蔭で花の漢字を大分覚えました♪

完ぺき秋の空ですね。
こうなると冬がそこまで来てるってきがしますね。
つい先日まで暑かったのにね( ^^) _U~~

携帯の色はあの青色良いですよねぇ♪
オイラも大のお気に入りデス!
以前は緑が好きだったのですが、いつのまにか青が好きになってて(汗)
デジカメも青いんですよ。
Posted by おやきわだ at 2012年10月02日 07:30
洋酒ヤマゴボウっていうのですね?
イベントで安曇野に行ったのですが、道端にいっぱいなっていました♪
Posted by がんじい at 2012年10月02日 08:24
lilymasakoさん おはようございます^^
洋種山牛蒡。初めて聞きました。
綺麗ですね。可愛い。ところで 牛蒡ってつくのでたべられるんですか??
食いしん坊ですみません(^_^;)

我家の薔薇 ミニ薔薇ですが。また咲き始めました。(*^_^*)

lilymasakoさんのお宅のお庭 素敵なお花でいっぱいですね。いいですね(^O^)☆
Posted by まきみ at 2012年10月02日 10:25
lilyさん

展覧会の案内ありがとうございました
是非伺えたらと、カレンダーと
にらめっこしています。

ツインズはチェリーセージですね・・・
Posted by てくてくねこ at 2012年10月02日 16:37
ヨウシュヤマゴボウは見事な色づきですね。
ヤマブドウは食したりお酒に入れたりしますが、ヨウシュヤマゴボウの方は情報が無いですね。

我が家はムラサキシキブがいい色を出してくれています。
Posted by 84848484 at 2012年10月02日 18:40
今晩は。
馴染みの花々が元気に咲いていますね。
羨ましいです。
Posted by しのランしのラン at 2012年10月02日 20:52
lilymasakoさん こんばんは~
えっ これ私 雑草だと思って
ひっこぬいていたよ
洋種山ゴボウだったなんてぇ~
知らなかったぁ~♪
みんな綺麗な色で 美しく咲いているね♪
雲 本当に大きな鳥だぁ^
幸せを運んでくれるんだね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年10月02日 21:32
おお〜〜、洋種山牛蒡というのですか!山ブドウみたいないい色具合です♪

我が家の荒れ庭・・・今の時期はイマイチでございまして・・・やっと咲き始めたシュウメイギクや色づきはじめたムラサキシキブ、そして復活のバラ・・・そのうちアップしますね〜(^^;)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年10月02日 21:59
>わださん、こんばんは ♪

 この木(植物)との出逢いは、
 主の居なかった、大きな鉢植えの中、
 ぐんぐん成長してきた新顔。
 鳥が運んで来たんですよね。
 たぶん雑草だろうと思いつつ、育てていたら、
 今まで見たことない色合いで、
 何気ない観葉植物より、異色だったけど、
 なんか、魅力ある植物だったんですね。
 そして、偶然絵本に描かれていたので、
 自分と同じく、この木に魅力を感じた作者に、
 親しみを感じました。(汗)

 私には、魅力な(木)でした。

 (*^^*)ニコニコ 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月02日 23:42
>がんじいさん、こんばんは ♪

 そうなんです。道端になってます。
 毎年同じ場所に生えて来ます。
 強い子ですよ。

 最初の出逢いが、植木鉢の中、
 とても素敵で、美しかったから、
 しかも名前がまたいい。

 がんじいさん、洋酒。なんかいいな。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月02日 23:45
>まきみさん、こんばんは ♪

 この山牛蒡。名ばかりで、根には毒性もあるし、
 鳥すら、食べないとこ見ると、
 食用ではないかと思います。

 ふと立ち止まる、庭先、
 花が健気に咲いてくれて、
 毎日楽しませてくれました。

 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月02日 23:49
>てくてくねこさん、こんばんは ♪

 山登り、いいですねぇ。
 素晴らしい眺め。
 自分も、山の美しさ、一緒に楽しませて頂いてます。
 高山植物や、山野草。
 どれにも、名前が添えられていて、
 植物図鑑ですよね。

 ツインズの名前ありがとう。
 早速、追記しておきます。

 絵手紙、枚数数えたら、500枚を超えていました。
 質より量ですが、最近の絵は、色に元気が、
 現れてるかな? 是非いらしてください。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月02日 23:55
>8484さん、こんばんは ♪

 最近、皆さんのブログで、ムラサキシキブを見かけます。
 綺麗な紫色ですね。
 残念ながら我が家にはなくて、いつか植えたいです。
 洋種山牛蒡。根に強い毒性があるそうで、
 食用には、適さないと聞いています。
 
 増えすぎちゃって困る。外来種かな?
 でも、花粉を飛ばさないから。OK!ですよね。
 (*^^*)ニコニコ
 
 合唱曲 (信じる) ブログで、聞かせて頂いて、
 ありがとうございました。
 
 本日優勝を決めた、日ハムの栗山監督のインタビューでも、
 何回も(信じる) という言葉が出て来ました。
 本日自分に届いたお知らせは、(信じる)だった。
 
 あららら、日付が変わってしまいました。(汗)
 オヤスミナサイですね。☆ 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 00:11
>しのランさん、こんばんは ♪

 ほんと、しのランさんのブログでも、
 お馴染みの花たち。
 いつも、一足遅れておりますよね。
 だいたい同じ頃、花の盛りを迎えてる。
 (*^^*)ニコニコ

 この「洋種山牛蒡」好きですねぇ、私。
 この時期の、イチオシです。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 00:15
>女将さん、こんばんは ♪

 どこにでも生えてるから、貴重価値もないですが、
 色がキレイなんです。形よく生えれば、
 そこいらの観葉植物より、美しいです。
 いつだったか、戸隠のお蕎麦屋さんの店先の、
 大きな壺に、大きな木となった(洋種山牛蒡)が、
 生けてありましたが、葡萄の房のようでもあり、
 ステキでした。 お花を生けた方と共感出来て、
 すごく嬉しかったの事、覚えています。

 お花の展示会でも、見たことあります。

 (*^^*)ニコニコ

 たかが雑草。されど雑草。
 見方を変えれば、流行花。

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 00:24
>タ・まごさん、こんばんは ♪

 タ・まごさんの、自称(我が家の荒れ庭シリーズ)ファンです。
 珍しい花もあり、いつも楽しみです。

 この洋種山牛蒡。私のイチオシです。
 初めて我庭に、お目見えしたときは、感動でした。
 葡萄の房みたいだし、綺麗な色だし。
 私の心に、ぐっと来ちゃった。(汗)

 葡萄色とピンクが、何とも言えない。
 色づきはじめの、黄緑色もキレイなの。
 (*^^*)ニコニコ

 いつもの年より、薔薇も大忙しだよね。
 何回かの波が、来ています。
 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 00:30
おはようございます。
夜が明けるのが、だんだん遅くなってきましたね。
そうなんです!
以前 別のページでお目にかかったふぅちゃんです。 よろしくね~
生け花やちぎり絵をやって、だいぶ草花の名前を覚えましたが、『洋種山牛蒡』初めて名前を知りました。
時々畑に出てきていました~
そんな名前がついていたんだ~

これからも楽しませていただきます♪
よろしくね~
Posted by ふぅちゃん at 2012年10月03日 05:40
>ふぅちゃん、おはようございます ♪

 さぁ~どこで、お名前を見たのか、
 思い出すのに、時間がかかるかも?
 早く、見つけたーなぁ~

 生け花、ちぎり絵!

 お花の絵と、同じ世界感ですよね。
 絵を描くようになってから、
 モデルさんを、じーっと見つめる事が多いです。
 細かく描きたいタイプです。 (*^^*)V

また、おいで下さいね。♪
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 07:20
こんにちは♪

この、”なんだか気になる木”は、ヨウシュヤマゴボウと言うんですね!
小さい頃、近所の神社にあった この木の実を、
1個1個取って葉っぱのお皿に並べて、おままごとをして遊びました^^
葡萄みたいで可愛くて、お気に入りだったなぁ。
懐かしいです♪

大空を飛ぶ大きな鳥・・・翼を広げて、雄大ですね☆
光の効果も相まって、とても幻想的。。。
素敵な光景を見せていただきました~(´▽`*)
Posted by hitomyhitomy at 2012年10月03日 13:25
わ~お

羽ばたいてるぅ

lilyさんもこれから羽ばたきそうな
よ・か・ん♪

いや
すでに羽ばたいてますね
絵手紙で^^
Posted by RANIRANI at 2012年10月03日 13:48
>hitomyさん、こんばんは ♪

 ままごと、しました、しました。
 葉っぱで、青汁作って、ジュースって言って、
 ピンクのお米粒みたいな草で、お赤飯とか。
 私の子供の頃は、空き地が沢山あったから、
 楽しく遊んだぁ。

 このピンクのところが、またカワイイ形ですよね。

 この雲、思わず、わぁ~凄い。って声出しちゃった。
 こちらに迫ってくる感じで、しばらく動けなかったです。
 (*^^*)ニコニコ

 夕暮れ時の空が、最近素晴らしくって、
 毎日眺めています。
 ほんのひと時なんですが、綺麗です。

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 20:59
>RANIさん、こんばんは ♪

 私も、わおぉ、、、って、声が出ましたよ。
 たまげました。(汗)

 これに乗ってお行なさい。 とは言われなかったけど、
 なんか、漠然と、今の自分に、勇気を頂いた感じ。
 気持だけでも、羽ばたいちゃってみますか。
 なぁーんて、じっとして居ればいいもの、
 ついつい動き出してる私ですね。

 いいのかなぁ~ どうなのかなぁ~
 自問自答のこの頃なんです。(汗)

 (*^^*)ニコニコ

 RANIさん、ありがとうございます。☆
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月03日 21:06
雲の写真を見て口をついて出た歌は「翼を下さい」
この大空に翼を広げ飛んでゆきたいよ

我が家は借家で庭と言えるほど地面有りませんが、ムラサキシキブも欲しいです。
ところで二段咲きオシロイバナ「微笑がえし」なる花が有るそうで、名称を見たら欲しくなってしまいました。
自分で花を作り出せるならば「危い土曜日」とか「やさしい悪魔」と名称を付けたいです。
Posted by DT33 at 2012年10月03日 21:51
Lilyさん、ご心配おかけしましたぁ^^;

この洋種山牛蒡ですが、ウチは狭い庭ゆえ難儀しましたよ
ある時に突然生えてきて(鳥さんの仕事)
綺麗だねって褒めていたら、2年目は強靭な増え方!
根こそぎ排除するハメに・・・
でもしかし、なんとも魅力的☆

面白い雲さん、
鳥のように見えて、こういうのに遭遇したら
私もきっとカメラを向けただろうね☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年10月03日 23:51
>DT33さん、おはようございます♪

 そうなんですよ。
 車の中で、歌ってました。♪
 もと、合唱部なもので、、、。
 
 声を出すって、気持ちいいんです。
 
 (微笑がえし)なる花、みたいですね。
  
  (*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月04日 07:29
>うたかた姉さま、おはようございます♪

 ありがとうございます。
 お元気でいらして、良かった。

 私、いっぱい足跡つけてましたね。(汗)
 夕暮れ時の空って、魅力的ですよね。
 ほっと一息できる、わずかな時間。
 空がきれいです。

 (*^^*)ニコニコ
  



  
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月04日 07:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。