2013年06月09日

隣の柿は、良く柿落ちる柿。

   お隣の家の柿の木
   我が家との境目に一本ございます。
   お隣様の、柿の木でございますが、
   いつも、収穫してる様子はなく、
   熟した後は、ぽたぽた地面に落ちてるのが関の山。
   冬には、木に一つやふたつは、残してあるものの、
   収穫してるのかなぁ~?
   そんなに立派な柿には、見えませんねぇ。icon10

diary これ、間違いなく、柿の花face05
   ですよね。
   もう、お嫁に来て、30年以上も、
   この柿の木の存在は、知っているけど、
   初めて、柿の花を目にしたように思う。face06

隣の柿は、良く柿落ちる柿。

diary これ、何となく、スズランみたいな形だよね。
   雄花と、雌花があるそうな、
   緑のフリルみたいな所に、実がなるのだろうか!


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
天上の青ふたたび
サザンクロス咲きました。
真っ赤な秋みつけた。
椿の種です。大きいね!
椿の実、今年も実りました。
蝶々さん、ありがとうね。
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 サザンクロス咲きました。 (2013-10-22 06:00)
 真っ赤な秋みつけた。 (2013-10-10 12:00)
 椿の種です。大きいね! (2013-09-18 06:00)
 椿の実、今年も実りました。 (2013-09-06 06:00)
 蝶々さん、ありがとうね。 (2013-09-04 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(2)花と緑
 

この記事へのコメント

幼いころ
柿の花を糸で繋いだ首飾りを
作りました

そんな思いで・・・
Posted by てくてくねこ at 2013年06月09日 07:39
>てくてくねこさん、おはようございます。

柿の花、初めて見たかも、私(^^;)
この可愛らしい花で。
首飾りは、可愛いねぇ~♪

懐かしいでしょう。

近くに来るとき、顔見せて下さいね。
ありがとう!
o(*⌒―⌒*)o
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年06月10日 07:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。