2011年09月30日

白い松代焼のカップ

face02 松代焼と言えば、ブルーのお色の物が、主流ですよね。

diary ところが、なんです。face05

  先日、私の友達から、娘にicon12 結婚のお祝いicon12 にと、

  松代焼の、ペアの珈琲カップを icon27 頂戴しました。

  その作品に出逢った、私の友も、すっかり惚れてしまい。face05

  是非これを icon27 と、選んでくれたそうです。face01

  その贈り物を渡した時、

  見せて頂きましたので、

  急遽、第3回 我が家の絵手紙教室開催となりまして、

  娘の旦那様と、母とで、

   『 白い松代焼のカップ 』

   描かせていただきました。

   face02 今日は見てるぅ。と、娘の見守る中。


  diary  私も(ま) 娘の旦那様も(ま) です。




    長野市若穂綿内 

    松代焼 『 陶房 ひがしやま 』 さんのお店を、

    是非、訪ねてみたいです。
  皆さんもぜひ!



   face02 優しい絵ですよね。
 
   『 ひとやすみ、ひとやすみ 』face06 

   この一枚は、母の友達へ、お礼のお手紙として、

   送ってくれました。


    まーさん ありがとう。  


Posted by lilymasako at 15:07Comments(4)家族の絵手紙教室

2011年09月30日

ライムの香り

face02 ライム に、初めて会えましたface05

   缶チューハイ を、時々いただく私ですが、

   最近、シークワーサー 系は、良くありますが、

   ライム が、ないなぁ~と感じていました。

   また、いつものスーパーの野菜コーナーで、

   衝撃的なface05 出合いをしました。(大げさ~)face06


diary  我が家の

   第2回 絵手紙教室 の作品から 


   私(ま)と、娘の(ア)と、娘の旦那様(ま)さん。

   三人の作品です。




face02  右下、(ま)さんの、ライムに、

    シールを、そのまま貼りました。

    左下の娘の(ア)のライム の切口に、ライムの果汁を

    すり付けて、香りをのせました。
   
 
     まーさんの、ご両親にお送りしましたが、
 
     香り届いたかなぁ!


  


Posted by lilymasako at 08:48Comments(2)家族の絵手紙教室