2012年11月30日
旅ゆけばぁ~♪ 安芸の宮島・散策 ③

あれれ、シカト してるのぉ~と、思いきや、
観光客の後を、しっかり目で追っている。
大人しい鹿たちでありました。
※ (シカトする) って、調べてみました。
シカト は、花札の十月の絵柄 『 鹿の十』 が、略された語。
十月の札は、鹿が横を向いた絵柄であるため、
そっぽを向く事や、無視をすることを、
『 シカトする 』 と、言う様になったそうです。

あまり、いい言葉ではないかな?
『 素知らぬ顔をする 』 の方がいいかなぁ~♪


還暦になったら、またこちらを訪ねたいわぁ~♪
あなたのお顔、憶えておくように、
絵を描いたのよ!
元気でいて下さいね。
そうして、また逢いましょう!


昔のメインストリートだった、町屋通りには、
古い街並みが今も、残っていました。
お土産を買うのは、主に表参道商店街。
今では、(清盛通り) と、名付けられておりました。

ほんと、良く作られてるよね。


なので、帰ってから絵を描こうかな! って、


真似っこしてね、初節句 に色紙に描こうかな~♪ って。


ずっと見ていたかった。 着物も見事でしょう~♪
値段次第で、連れて帰ろう~って思ったわよぉ~♪
でもね、12万円 はするって、店主さんが言ってました。
何人もの人が、欲しいって、値段を聞かれるそうなの。
本物使いだから、素晴らしいのよね。

見ることが出来ました。




あぁ~時間がねぇ~そろそろ、巻が入ってたから、
急げ、急げで、泣く泣く諦めました。
並んでましたからね。 とほほ、、、。

ディナー会場のホテルへ向かいました。
瀬戸内海を、夜景を見ながら、ひた走りましたね。
あたりは、夕暮れに包まれてゆきました。

では、またね。 (*^^*)ニコニコ