2013年02月11日

妹の愛犬・まーぶる君

inu  僕、なんて言ったらいいか! そのぉ~

inu  マサコ オバチャン
    元気になって良かったじゃないか!
    また、うちのかぁちゃん、誘ってくれよな。
    僕は、我慢できるからさ!


inu   そんなに、僕をじーと、見るなよ。icon10
     照れるじゃないか! 
     いい加減にしないと、鳴くぞ!      



health   実家の妹の 愛犬  まーぶる君

    その名のとおり、 色が、マーブル なのです。

    どこから見ても、お世辞にも、うーん、どうなのかなぁ~♪
    イケメン系じゃないけれど。
 icon10
    なんだか、この子は、信用できる。
     (これ、褒め言葉。でも、意味不明?)
    言葉少ないけど、お調子者じゃぁない。 (そんな感じ。)

    私は、ワン・ニャン は、正直苦手で、生きてきた。
    子供の頃からの、トラウマ があったから、、、、。 face06
    でも、最近出逢う、ワン・ニャン達は、皆良いお顔してるの。
    優しくて、温かいんだなぁ~。

    私の中で、何かが変わり始めてるのかもしれない。
    本当の優しさが、わかる大人になれたのかなぁ。
 face02       


Posted by lilymasako at 06:00Comments(8)お魚、動物、生き物

2013年02月10日

娘とディナー

face02  この日は、我が家の男性陣が、お出かけで、
    たまには、外食で楽しちゃおう~♪ と。
    姑さまも、お誘いしたんだけど、face06
    (歩くの難儀だし、お風呂入っちゃったし、行って来てぇ!)って。
    では、お言葉に甘えて、行って来ますか!

    近くに住む、娘と二人、今日は和食がいいね! と、
    須坂の 迎賓館 ・ 三つ扇  に行きました。icon22
    

diary  私は、 【 女性人気 №1 】 で、いってみましょう~♪
    いろいろ、てんこ盛りですねぇ~♪


health  珈琲もついて、このボリュームですよ。face05

diary  アツアツの、茶碗蒸しが、美味しかったです。 最高!

diary   サクサク、大根サラダに、
     こちらも、サクサクと衣が、からっとした、ヒレカツ。
     このタレが、旨いんだなぁ~♪
     この瓶(カメ) いい感じよね。
face05

diary   このかけそば、キノコたっぷり山菜いり、
     数日前の事なのに、お冷だったか、温か蕎麦だったか、
     思い出せない、おまぬけさん。 face06

diary   ふつうに、美味しかった珈琲と、
     とんかつソースのたれの入った瓶(カメ)
     松本市美術館で、拝見した、草間彌生 さんの、
     かぼちゃの絵に、雰囲気が被るのであります。face05
     後で、絵にして見ようかな?



                     npo02

diary   娘は、サクサク、天ぷらが食べたかったそうで、
     こちらのメニューを頼みましたよん。
icon22
     アパートでは、あまり、揚げ物したくないものね。face06
     わがやでも、少し揚げ物控えてるもんね。face01
     

health   やはり、娘も、茶碗蒸し美味しいねぇ~♪
     感激でしたよ。face05
     ほんと、お出汁がきいて、いいお味でしたよ。face05

diary   娘のメニューには、デザートが、付いて無かったので、
     こちらの、メロンパフェ 注文いたしました。
     
     昨晩夢の中で、ゴムゴムの実を食べた覚えもないのですが、
     私の、この手が、、この手がですね、
     ビヨヨヨ~ン と、娘の パフェ まで、伸びて行きましたのよん。

     メロン味のアイスクリーム。 美味しかったです。face05

health   ご馳走さまでしたぁ。
     また行こうね。 おやすみなさぁーい。icon23  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)食いしん坊

2013年02月09日

絵手紙展開催中(信金・若穂支店)

face02  長野信金・若穂支店のロビー にて、
    【 lilymasako絵手紙展 】 の、
    展示をして参りました。
    最近は、ネットバンキングなどで、お店に伺う事も、
    少なかったので、久々の訪問となりました。
    支店長さんはじめ、行員の皆さまにお手伝い頂きまして、
    持ち込みました、パネル全部を展示させて頂きました。icon22
    清々とした空間に、きちんと整列した絵手紙の数々。
    私の生み出した子供達は、少々緊張した面持ちですね。
    皆さんに、眺めて頂き、お声を掛けて下されば、
    ニコニコ笑顔になると思います。face05
      

diary  この中では、比較的最近のもの、【 新作 】 表記しておりますが、
    昨年の、秋までの作品です。
face02face01 あしからずface06

diary  明るく広いスペースですので、
    一枚一枚の作品を、見て頂けると思います。
face02

diary  ATM のある、正面入り口から入場しました、
    左手、南側の壁面でございます。
face02

diary  こちらは、銀行奥手の駐車場から近い、
    西側の入り口から、銀行内に入った、右側になります。
    上の画像~逆方向から見ております。face02

diary  今回も、栄村の芽吹きの会の皆さまとの交流や、
    私の母からの絵手紙を展示させて頂きました。
    栄村から贈られた (復興手ぬぐい) を、我が友が、
    パッチワークで、タペストリーを作ってくれました。face01icon22
    

diary  (書)してみました。 作品もございます。face02

health  地元の信用金庫ですので、末息子の同級生のSちゃんと、
    久々にご対面です。
    ドッジボールや、バレーボールが、盛んでしたし、    
    高校生まで、一緒でしたので、   
    彼女の試合も沢山見て、応援して来ました。
    娘のような存在です。 (*^^*)ニコニコ

health  皆さぁーん!お待ちしていまぁ~す。



   npo02 場所  長野市若穂綿内 8511-1 番地       
       長野信用金庫 若穂支店
    
           ☎ 026-282-5381  

   npo02 期間  平成25年 2月12日(火)
              ~3月15日(金) 
 
   npo02 時間  AM 9:00 ~ PM 3:00              
           ※ 営業時間内 




    


2013年02月09日

茶臼山動物園30周年記念

face02   我が妹が、icon27プレゼントしてくれました。
     八幡屋磯五郎の、七味唐辛子。    
     しかも、長野市篠ノ井、 茶臼山動物園の、
     【開園30周年】 記念バージョン


     可愛い動物たちが、沢山描かれています。face05

diary   細かい絵になるので、
     今回は、特別に、
     耐水性のサインペンで、線を書きました。
     着色も、水彩画絵具であります。
     最近、目がお疲れモードのせいか、
     筒型の容器や、箱の形が、しっかり描けなくて、icon10
     かなり、いびつ。 その所は、ご勘弁くださいね。
     

health   (琉球りかちゃん)の、
     私のアシスタント、
     リリ子ちゃん が、立会いのもと、
     記念撮影となりました。 trip02 カシャッ!  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)絵手紙

2013年02月08日

絵手紙展のお知らせ!

face02 昨年秋に、松代旧樋口家住宅 にて、
   開催させて頂きました。
  「lilymasako 絵手紙展 」 の作品。
   約500点が、
展示パネルも、そのままに、
   昨年末~新春にかけて、
   須坂市・ ( 長野銀行 須坂南支店 ) での絵手紙展示を終え、
   暫くは、私の手元で、お休みする予定でおりましたが、
   このたび、新たに、お声がかかりまして、
   地元、若穂の銀行にて、ロビー展を開催することが決まりました。
   会場の都合で、全作品は、展示出来ないかもしれませんが、
   可能な限り、展示して頂く予定であります。

   私が、2011年6月22日より、ほぼ毎日、
   ブログで公開して来ました、絵手紙や、(書) 
   77歳の母から、届きました絵手紙も展示いたします。





   npo02 場所  長野市若穂綿内 8511-1 番地       
       長野信用金庫 若穂支店
    
           ☎ 026-282-5381  

   npo02 期間  平成25年 2月12日(火)
            ~3月15日(金) 
 
   npo02 時間  AM 9:00 ~ PM 3:00              
           ※ 営業時間内 




   health  絵手紙展の開催にあたり、お知らせいたします。
      face06 私、lilymasako は、会場におりません。      
       いつもの様に、 【 ほほえみ POST 】 を、
       置かせて頂きます。
       ご来場いただきました時は、お手数でも、
       会場に備え付けの用紙に、
       必ず、住所・お名前を明記して下さいます様に。
       お願い申し上げます。
       開催後、必ず絵手紙を送らせて頂きたく存じます。
       好きな絵手紙がありましたら、それも明記下さい。
       後程、送らせて頂きます。
       (多少お時間かかりますが)
       お約束させて頂きます。   (*^^*)ニコニコ

       そして、今回は、新作も準備できていませんので、
       前回お越しいただきました方には、
       お馴染みの作品となります。
       あらかじめ、ご了承下さいませ。
       

       初めての方には、是非、
       沢山の作品を見て頂きたいと思います。
       銀行さんの、ロビー展ですので、
       平日の営業時間中という事ですが、
       どうぞ、よろしくお願いいたします。
  


Posted by lilymasako at 12:00Comments(6)絵手紙展示会

2013年02月08日

すしおにぎり

face02  我が子が、小学校に、3人で一緒に通っていた時、
    会社の、社員旅行で、北海道に同行させて貰う事になり、
    2・4・6年 のそれぞれの担任の先生に、頼んで、
    学校を休ませて頂きました。face06

    その時の北海道旅行の思い出の一つ。
    札幌で海鮮料理が、とっても美味しいと評判の、
    添乗員さんのお薦めの、居酒屋さんに行きました。
    子供達には、早々に、ご飯ものをと思い、
    「親子丼」 を注文しました。icon22     
    するとどうでしょう。 鮭のほぐしと、イクラの醤油漬けが、
    丼いっぱいに盛られていました。face05

    田舎育ちの私です。icon10
    「親子丼」 と言ったら、 鶏肉と、卵のペアですよface06

    それが、 鮭とイクラ と、来たもんだぁ~♪    
    感激して、しばらく眺めていたのが、
    ついこの間の事みたい。
    ふと思い出した次第です。
      

health  本日お昼休みの一枚です。icon22

diary  すしおにぎり   
    鮭といくら
    海の恵みを贅沢に組み合せ、仕上げました。    
    

    夕方のスーパーで、
    そっとひとつ購入して、本日のお昼に頂こうと思いました。

health  icon12 新発売!icon12

     実は私、
     このPOPに、惹かれてしまいました。face05
     この、経木(キョウギ) に書かれた、文字が上手いなぁ~♪  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)食いしん坊絵手紙

2013年02月07日

赤い花いろいろ

face02 【弾む心、からだに感じてぇ~♪】

    なんて、適当な言葉で、鼻歌を歌いながら、
    絵を描いていた。
    なんか、違うよねぇ~icon10
    ZARD の歌は、違うじゃん。

  【 揺れる想い、からだ中感じて、
           君と歩き続けたい~♪ 】
 



health  春になるから、 弾んで 行きたいもんねぇ~♪


npo02   この画仙紙の滲み具合が、私の描き方に、
     馴染まない様でございます。
     なんだか、雑な仕上がりになってしまいました。face06
     今ある残りの葉書が、終わりましたら、
     いつもの画仙紙に戻そうと、思います。 あしからず。icon10

diary   赤い花を見つめていたら、
     やっぱり、この歌。
     歌っていました。



             npo02


   「  赤い花 白い花  」

  1.   赤い花つんで あの人にあげよう
      あの人の髪に この花挿してあげよう
      赤い花赤い花 あの人の髪に
      咲いて揺れるだろう お日様のように
 

  2.   白い花つんで あの人にあげよう
       あの人の胸に この花挿してあげよう
       白い花白い花 あの人の胸に
       咲いて揺れるだろう お月様のように

  3.   赤い花ゆれる あの人にあげよう
       やさしい人の ほほえみにゆれる 
       
       白い花ゆれる あの人の胸に
       いとしい人の 口づけにゆれる

diary   ちょっと、お片付けしたお部屋に、
     花を飾りたくなった。
     寝室の壁は、真っ白だから、どんな色の花でも、
     綺麗に引き立ててくれるだろう。~♪

     一輪挿し位の、小さな花束を、
     自分の為に買ってきた。
     いつも立ち寄る花屋さんで、
     やはり、今の私は、元気が欲しくなるんだね。

     どれも、初めての出逢いだった。

     赤い(深いオレンジ色が混ざる)フリージア だって、初めて。
     フリルが、とっても華やかな チューリップ だって、
     こんな、華やかな存在感で、感激したよ。
     あと、ケシの花? それとも、アネモネ?  
     お花の名前は、お店の人も知らなかった。
     夕方は、しっかり花びらが閉じているの。

      

health  赤い花が、優しく感じた。
    元気をいっぱい頂いた様な気がします。
     
    弾む心で、今日も一日過ごしましょう~♪  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙

2013年02月06日

一日遅れの(節分)

face02   鬼の目を突く 柊(ひいらぎ)と
     鰯(いわし)の煙で邪気を払う
     「節分いわし」  



diary  こんな、節分いわしセット も、新登場でした。icon22



face02  今年は、何という事でしょう。
    やっちゃいましたね。
    2/3 の節分を、すっかり忘れてしまいましたよ。icon10
    「今日は海苔巻き食べないのかな?」   
    姑さまも、孫息子に、言ったそうな。face06
    私は、夕方の、icon13 ニュース で、
    善光寺の豆まきの映像を見るまで、気がつかなかった。
    私は、その日、一日微熱があり、
    休ませて貰ってたからなんだよね。

diary  こちら、鰯三兄弟 です。 とりあえず、買って来ました。
    3/4 立春の晩です。

diary  大好きな、お値引シール。 20%値引きは、有難い。
    一日位、なっちょもないね。icon22

diary  このような物も、つい、買って来ちゃった。icon10
    

health  こちら、私特製、恵方巻きです。    
    きゅうり、さくら田夫、椎茸甘煮、カニかま、卵焼き
    太巻きにして、半分に切りました。icon22

    作り立ては、美味しいなぁ~♪ face05

    私と同じく、娘の家も、節分はお出かけで、
    恵方巻きも、まだでしたので、

    
    (作ったから、icon16 取りにおいで!) と、伝えました。face02

    ちょうど、人数分で、ピラミット が出来ました。icon22  


Posted by lilymasako at 13:30Comments(4)食いしん坊絵手紙

2013年02月06日

チャングム という名のCymbidium

face02  家の中を、片付けております。
    毎日、少しづつしかできませんが、
    息子の結婚式が、近づいて来ましたので、
    そうそう、のんびりもしてられません。face06
    思いっきり、捨てられない私は、
    昨年は、整理収納セミナー を受講したり、
    意識改革を行ってみましたが、
    時間の使い方が、うまく行かなかったのを、
    理由に自分を甘やかしておりました。

    しかし、足元に、いよいよ火がついて参りました。

    いろいろ、金具や掃除用品、収納用品を買いに、
    ホームセンターを訪ねてみましたら、
    花鉢に、お値引シールが、貼られておりました。
    こちらの、star シンビジューム も、
    まだまだお花が、しっかり咲いていて、
    この先も、愉しめそうでしたし、
    なんといっても、名前が、気に入りましたので、
    
    目的の買い物のお会計が、終わった後でしたが、
    この出逢いが、大事であります。
    どうも、この子に、見つめられてしまいましたので、
    連れて帰って参りました。   (*^^*)ニコニコ

health  この花を描くときは、どうしても、手抜きが出来ません。
    本当の意味で、描かせて頂きます。
    そういう気持ちで、臨みます。
    描きながら、良く出来ている、花の造りを眺めます。 face05   
    ラン系の花は、すばらしいと思います。face05

    今回もやはり、皆で、お歌をうたってるような絵になりました。   
    生きていると、icon01 晴れの日 ばかりではありません。
    icon03 雨の日icon02 曇りの日 もございます。
    私は、だいたい、大事な日 には、icon01 晴れるので、
    
    ここはひとつ、ハレルヤ ♪ を、歌いたくなりました。
    朗らかに、前を向いて歩いております。    

health  優しい淡いピンク色でしょ。
    まだまだ愉しめますよね。
    一番長く過ごす、事務所のカウンターに、
    置かせて頂きました。

    綺麗ですよね。  (*^^*)ニコニコ

health  韓流の チャングム を想い出しました。face05
    コウシュウ プリンセス チャングム  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙

2013年02月05日

プレミアム いちごのロールケーキ

health   最近、【 あまおう 】 が、気になってしょうがない。
     どうも、あまおうが、私を呼んでいるようだ。     
     食いしん坊の私が、胃のスクリーニングで、診察があったので、
     朝から、絶食した日。
     午後、銀行の帰り、 ローソン に、吸い込まれたの。face06
     この、ロールケーキ のシリーズは、大好きなので、
     ついね、face05 目が止まった。
     しかも、 あまおう苺 ではありませんか。

     きてるなぁ~♪  あまおう ブーム。

diary   まだね、刺激物は、だぁーめ。 と言われているので、
     珈琲は、おあずけなのね。face06
     本日も、日本茶で頂きました。    
     お腹が、嬉しそうに、グー♪ って鳴ったよ。

     皆で、太れば怖くない。 うんうん。
     いつも一緒だよ。
     我が事務所のみなさん!

     美味しかったね。  face05     


Posted by lilymasako at 13:00Comments(12)食いしん坊

2013年02月05日

あまおうケーキ☆

face02  森永のエンゼルパイって、子供のからお馴染みですよね。
    最近、巷には、イチゴフェア が、盛んであります。
    お菓子や、パンも、苺系がたくさん新登場ですよ。
    こちらの、チョコパイも、苺の絵が目を惹きました。icon22

diary  苺の王様、 あまおう ですものね。

diary  コンフィチュール って、
    フランス語で、(ジャム)の事なんですね。face06

health  (あまおう) の名前の由来って、
    私は、勝手に、苺界の王様 だから、一番甘いのだ。face05
    そう思っていました。 糖度が一番だと。face06

diary   ひとつ勉強になりました。icon22

health  この苺色のクリーム、美味しかったですよ。face05
    この日は、タリーズの珈琲 で、頂きました。face10

    子供の日のおやつタイム。 思い出しました。
    

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(8)絵手紙

2013年02月04日

ハートのお煎餅、感謝して頂きました。

face02  先日、お友達から、こんな可愛い❤のお煎餅をicon27 頂いたの。

   【ありがとう】 って、いい言葉ですね。

   なかなか、勿体無くって、食べれなかった。
   手に取って、眺めてみたり、
   とっても、温かな気持ちになれました。
   どんなタイミングで、食べようかな?

   楽しみに、数日間過ごした後、 
   チャンス到来でございます。face05

diary  その前に、お煎餅をよぉ~く 眺めながら、
    一枚絵手紙を描かせて頂きましたわよん。
   

diary  ちょっと、大きな仕事がありまして、
    ようやく一区切り付きましたので、
    会社のスタッフの一員であります、我が妹と、
    半分ずつ、頂きました。

    お煎餅には、珈琲ではなく、
    日本茶が一番でございますね。

    Nさん、ありがとうございました。 (*^^*)ニコニコ     


Posted by lilymasako at 13:00Comments(8)絵手紙出逢い

2013年02月04日

きよみおばさんの癒しのランチ

face02  ずっと前から、訪ねたかった場所。
    先日、松本に所用があり、もう15年ぶりに、
    私の姑さまの実妹さんで、私達夫婦の仲人をして下さった、
    きよみおばさんの家を、訪ねる事が出来ました。
    お引っ越しの時に、ご一緒した15年前。
    良く行き来きさせて頂いておりました。
    あの頃と、街の雰囲気はすっかり変わり、icon28
    目印の鉄塔だけは、そのままでした。
    

health  きよみおばさんの、特製・たらこスパゲティー
    バターの香りと、たらこの塩味が、相まって絶妙なコンビネーション。
    ぱらぱらと、海苔を絡めて頂きました。
    美味しくいただきました。

health  こちらは、シャキシャキ新鮮野菜のサラダです。icon28

health  デザートのケーキも頂きました。face05

diary  この日、松本は快晴でした。
    キラキラ眩しい、お天道様icon01
    どこまでも澄んだ青空には、すぅーと ひとひらの雲。
    魔法の絨毯 のように、見えました。
    あのicon02 雲に、乗れたら楽しいだろうな。

diary  こんなに、気分爽快な日は、
    懐かしき昭和の歌謡曲が、ぴったりくるね。face05
    その名も、【 おばさん達の青春ポップス 】

diary  どの曲も、今でも歌える懐かしい歌ばかり。
    あこ頃の自分に、戻れちゃうよぉ。icon10


health  ね、この歌、みんないいよね。
    車の中で、始まっちゃったね。
    masako オンステージ ♪♪♪


face02  またまた元気になりました。
    いつもでしょ!
     うん、そうかも。icon10
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(4)出逢い

2013年02月03日

( ゆ 庵 ) さんの懐石料理

face02 先日、絵手紙の仲間と新年会をしました。
   度々訪れた事がある、日本料理の ( ゆ庵 )さん であります。
   懐石料理は、私達主婦にとって、とっても勉強になりますし、
   日常と少しだけ離れた、ちょっと贅沢を味わう事が出来る。
   いつもより、背筋を伸ばして、優雅な気持ちになれるんです。
   ささやかな幸せな時間です。

diary 素晴らしいお料理のほかに、
   こちらの敷物が、愉しみのひとつでもあるのです。
   この日も、自然な流れで、私達4人は、お部屋に入り、
   入った者から、奥の席に。
   そこで、改めてお席の敷物に、書かれた(書)を味わいます。

   私のお席は、 【 活 力 】  で、ありましたface05

   今の自分には、一番欲しいものであります。
   嬉しかったですね。 (*^^*)ニコニコ

diary それぞれに、
   素敵な言葉が、書かれておりました。
   その言葉を噛みしめながら、
   お料理を味わいました。

diary 【一歩】【洗心】【流石】それぞれの今にふさわしい、
   メッセージだと感じ取れました。
   板長さん、ありがとうございました。face06
   

diary  包丁さばきで、見た目も楽しませて頂きますよね。face05 

diary  大好きなレンコンさん。

diary ゴマ豆腐と、きくらげのお澄まし。
   ゆずの香りが、いい気分を誘います。

diary このイカ、名前をお聞きしたのですが。face06
   メモしてこなかったので、すみません。icon10
   甘くて、とろりとして、なめらかな食感でした。
   きゅうりの細工が、いいですね。face05

diary ミニ大根の漬物。 あんきものフライ。
   クワイの素揚げが、美味しかった。 今度、家でやってみたいな。
   器がステキですね。face05

diary 蕎麦の実の蒸し物。 
   きんとん雲みたいな辛子。
   スカイツリー近くの、某会社のオブジェみたいだね。

diary 飯山の美味しいお米で炊いてあります。
   コシヒカリに紫米・きびを炊き込んだ雑穀ごはん。
   このお味噌が美味しかったですね。
   味わって、良くカミカミしながら、頂きました。

diary  キンカンと、杏仁です。さっぱりと美味しく頂きました。

diary  山椒の入った葛湯でありました。

diary  箸休めに、美味しいお漬物頂きました。

diary  入口にある、飾りです。
    素敵なあしらいですね。 つい、trip02 カシャッ!

    長野市吉田4-4-27
     ℡ 026-263-1416
     定休日 水曜
     ※電話予約が確実です。

      参考までに、今回は、4,000円のコースでした。


                     health 


health このあと、
   まだまだ、お喋りがしたかったので、
   家の近くまで、来てから、
   ファミレスで、デザートを頂いてきました。

   楽しい午後のひと時でしたhealth

   私達が集まると、お喋りがとっても楽しい。
   主人が前に、そのお喋りの様子を、
   こう表現していました。
 
   「 油紙が燃えるようだなぁ。」 
   
   メラメラと炎が、上がりましたでしょうか!
   そんな事があり、
   通称 ( 油紙の会 ) なんて、呼んでいます。face02icon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)食いしん坊

2013年02月02日

パッケージにつられて!つい❤

face02  私は、かりんとう が、大好きなんです。face05
    先日、いつも行くあっぷるさんで、見つけました。
    ワゴンセールの中、
    こんな、昭和の雰囲気、すてきですよね。
    あらぁ~ いいじゃなぁ~ぃ。 
    ほのぼのして来ました。
    こんな頃が、ありましたよね。

health  あの頃の甘酸っぱい初恋の香り。 だってぇ~♪   
    その名も、【 いものこくはく かりんとう 】


diary  シェル型の、さつま芋かりんとう
    黒蜜かりんとう
    白蜜かりんとう の3種類。

health  こちらは、小梅ちゃんの絵みたい。
    【 ゴマのつぶやき かりんとう 】



diary  金ごまを使ったかりんとう
    黑ごまたっぷり、ごま巻き
    四角いシマシマに、ごまの層のかりんとう の3種類。

                   star


diary  あらら、製造元 書き忘れました。icon10

    伝統創作菓子
    常盤堂製菓㈱   
    兵庫県姫路市船津町

  


Posted by lilymasako at 13:00Comments(2)食いしん坊

2013年02月02日

秦野の名産☆わださん~♪

face02  こちらは、プチ工房えむさん 制作の、
    和紙の張子人形・干支のへびチャン
 

    ※ リンク先の、えむさんのブログは、
      11/29 ですが、2012年が先に出ます。
      2013年
なので、下の方へ進めてみてね。face02


star  わださんが、えむさんから頂戴した、あおちゃんと、
    私が、えむさんから贈って頂いた、
    百合の花の、スペシャルな、ももちゃん!    
    今回のわださんの長野訪問で、    
    trip02 カシャッ!icon12 記念撮影 icon12 が実現しました。
star 

                    health


diary  秦野 (はだの) ~ の贈り物 icon27
    一足先に 春 ですね。 face05

diary  桜の花が、カワイイですね。
    お祝いの席にも、良いですねぇ~♪


diary  こちらの、虎もようが、楽しいですね。
    いやぁ~♪ こういうの大好きだぁ~私。
face05

diary  ピーナッツ入りの、餡子が美味しかったです。icon22

health  こちらは、カワイイ乙女チックな、ドーナツ三品。
    花束みたいに、包まれていました。
    まさに、ドーナツ三姉妹ですね。

health  事務所の女性スタッフ 3人で、頂きました。
    わださん! 乙女の気持ちで、頂きましたよん。

diary  私、初めて食べてみました、こちらの 【うでピー】    
    名前の通り、ピーナツを茹でたものです。

    うーん、初めての食感。 柔らかくて塩あじで頂きました。

    ヘルシーな感じで、 うれぴー♪  

   
                        npo02

health  随分前に描いた記事でした。
    公開が、遅れてごめんなさい。

    ぎゅうにゅうぱんわださん!
    スイーツわださん!
    おやきわださん!


   ありがとうございました。(*^^*)ニコニコ  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)出逢い

2013年02月01日

うっかりかさご 

face02 ちょっと、どうかしてるぜ!

   そもそも、(**もどき)とか、(なんちゃって**)だとか、
   本家本元と、どうしても一線を引かなきゃいかんの?
   このカサゴもそうなんだよ。
   その名も、【 うっかり八兵衛!】じゃなくてぇ~

   【 うっかりカサゴ 】 って名前なのよ。

   そんな事いったら、私なんて、(うっかり正子)になっちゃうよぉ。
   ドジばかりしてるし、お間抜けなんだから。icon10

diary 拙ブログでは、お馴染み。
   釣り人・竹さんから、
   大きくて立派な【うっかりカサゴ】を頂きました。
   比較の対象が無いのですが、
   (ウソせえば=大袈裟に言えば)30㎝はある。
   せったか、せわねか、せってみろ。って、(方言なのだ)icon10

diary  【うっかりカサゴ】の見分け方ですが、
   白斑点に、黒い縁取りがあり、
   胸ヒレの筋の数が、19本。
   

   普通のカサゴ(本種)には、白斑点に縁取りはなく、
   胸ヒレの筋の数が18本なのだそうだ。

   斑点の色や、胸ヒレの筋の数で、
   うっかりだの、本種だのって、別の括りをするなんて、
   ナンセンスなんで、ござんす。icon10

diary どうでしょう~♪
   この角度が、よろしいようで!
   うっかり、動かないでよね。
    
diary  でもでも、ポーズは、こちらに変更です。
    しっかり描きたくなりました。

health  そして、真剣に【うっかりカサゴ】と向き合った結果。
   久々に、3枚の葉書に描く事になりました。
   見事な勇姿に感動いたしました。