2012年08月23日

棉 ( わた ) の花観察③

face02  棉の花に、実がなりました。face05
    
    濃い緑色のしっかりとした、硬い実です。
    カエルみたいな、色をしています。


棉 ( わた ) の花観察③

diary  棉の花観察 ③    
     7/30 ~の様子を、ご覧ください



                     npo02


diary 7/30 どうやら、花芽が、、、、、face05

棉 ( わた ) の花観察③
棉 ( わた ) の花観察③
diary  8/8 こちらにも、花芽がありました。icon22

棉 ( わた ) の花観察③
diary  気が付いたら、花が咲き合わってました。

棉 ( わた ) の花観察③
diary  8/9 棉の花です。
      初めまして! 白い花が咲きました。


棉 ( わた ) の花観察③
diary  白い花。 翌日には、ピンク色に染まっていました。

棉 ( わた ) の花観察③
diary 8/10  もう一つも、白い花咲きましたicon22

棉 ( わた ) の花観察③
diary  8/22  あれれぇ、実がなりましたよ。
     初めまして、棉の実です。
face05
     カエルみたいな色ですねぇ。

棉 ( わた ) の花観察③
棉 ( わた ) の花観察③
diary  新たな出逢いです。
      この感動を、一枚描いてみました。


棉 ( わた ) の花観察③
health    今回は、はがきに、余白を残しました。icon22



diary 昨年 2011.11.23 の記事で、
    棉(わた)の花の絵 を、描いています。     
    よかったら、ご覧くださいね。 (*^^*)ニコニコ 



棉 ( わた ) の花観察③
diary そして、こちらが、
    昨年の、(綿) 国産コットン です。
     (*^^*)ニコニコ
    まだ、綿に包まってる、種が、残っています。
icon22
    


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
天上の青ふたたび
サザンクロス咲きました。
真っ赤な秋みつけた。
椿の種です。大きいね!
椿の実、今年も実りました。
蝶々さん、ありがとうね。
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 天上の青ふたたび (2013-10-31 06:00)
 サザンクロス咲きました。 (2013-10-22 06:00)
 真っ赤な秋みつけた。 (2013-10-10 12:00)
 椿の種です。大きいね! (2013-09-18 06:00)
 椿の実、今年も実りました。 (2013-09-06 06:00)
 蝶々さん、ありがとうね。 (2013-09-04 06:00)

Posted by lilymasako at 06:00│Comments(17)花と緑
 

この記事へのコメント

おはようございま~す^^

綿の花、初めて見たよ!
ふわふわしていて柔らかそう☆
両手に包んで触ってみたくなったわ~
まさしく、綿のイメージだね☆
この実の中に、綿が詰まってるんだね
どうやって綿を採るのかなぁ
以前、古い洋画を見ていたときに
綿の収穫は大変な作業なんだなって想像したことを
ふと思い出しました(^∇^)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年08月23日 07:01
オイラも綿の花初めて見ました\(◎o◎)/!
綿が出てくる前の状態も!!
いやぁ形も色もかえるみたい(笑)
処で同じ茎で色違いの花が咲くのですか??
Posted by おやきわだ at 2012年08月23日 07:30
棉がよく分からないので、棉と綿の違いを、ネット検索しました。

棉は摘み取った状態までのもの
綿は種子を取り除いた後のもの      だそうです。

勉強になりました。
Posted by 84848484 at 2012年08月23日 08:03
>うたかた姉さま、お早うございます。♪

 やさしく咲いていました。
 吹けば、飛んでっちゃいそうでしたよ。
 (*^^*)ニコニコ

 昨年の、記事加えました。
 木の実が、はじけて、真っ白い、棉が、出来ます。
 昨年の状態までを、今年は、観察できて、
 嬉しく思います。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 08:18
>わださーん、お早うございます。

 ほんと、カエルみたいでしたね。

 棉の花は、画像でも、解りずらいかも?ですが、
 始め白かった花が、翌日ピンクになりました。
 咲き始めは、白(クリーム色)で、ピンクに変わり、
 花が終わる。そんな感じでした。

 そっと、包まれてる感が、好い感じですよね。
 (*^^*)ニコニコ

 昨年の棉の絵。 記事に付けました。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 08:23
綿の花って、初めて見ました。
白くて、きれいですね♪
Posted by がんじい at 2012年08月23日 08:28
>8484さん、お早うございます。

 調べて下さって、ありがとうございます。
 
 説明が足りませんよね。(汗)

 昨年の記事、付け加えました。
 この緑の(棉の実)が、どう変化していくか、
 楽しみです。

 上の2枚の画像は、(生協さんで購入した、棉の花栽培キッド)
 
 下の画像。 朝顔ネットの中の、1本は、
 昨年の棉の種を撒いた中で、唯一発芽したものです。

 (*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 08:29
lilymasakoさん おはようございます^^

綿の花って初めて見ました。綺麗な花が咲くんですね。
(・д・)驚き!ました。

いろいろ育てていらっしゃるんですね。

すごいな。

私なんか、お買い物に行くと必ずと言って良いほどおはなかっちゃうんですが、枯らせる名人です。(^_^;)
情けない。
Posted by まきみまきみ at 2012年08月23日 08:35
わ~♪

この実がはじけるんですね~☆

楽しみ~
Posted by RANIRANI at 2012年08月23日 09:08
lilymasakoさん^^

わたの文字間違ってしまいました。勉強不足ですみません(/_;)
Posted by まきみまきみ at 2012年08月23日 10:37
lilymasako さま☆

こんにちは^^
始めて見る花たくさ~んあります♪
綿が付いたのは見たことがありましたが^^

綿の絵も拝見させていただきました♪
リアルに描かれていて、影ありました^^

私も一枚 描いてみたいで~す←本当
ちょっと送りたいよぉ。。。
機会があれば、宜しくお願いします♪
下手でも気持ちが大事だね~♪  
           ↑
        タメ口でスミマセン…
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月23日 10:44
>がんじいさん、こんにちは。♪

 柔らかくて、薄くて、優しい花です。
 風に揺れていました。  (*^^*)ニコニコ

 咲き終わる前に、ピンクに染まります。
 儚げで、美しい花でした。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 12:33
>まきみさん、こんにちは。

 今まで、目新しいものに、魅かれて連れてきたのね。
 それが、次の年も咲いてくれると、
 我が子のような情が、芽生えて来ます。

 お花屋さんにある、鉢花みたいな整った形ではないけど、
 新しい芽が出ると、可愛いんです。

 いっぱい枯らしてきたんですよ。私も。(汗)

 (*^^*)V

 綿も、 棉も、 同じ、わた。  
 
  
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 12:40
>RANI さま、こんにちは。

 この棉の実が、 真っ白い綿になるまでが、
 実際に、どんな感じに変化していくか、
 すごく楽しみなんです。

 実が、弾けろ瞬間が、見たーいです。

 (*^^*)ニコニコ

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 12:43
>cherry さん、 こんにちは。 ♪

 真っ白い綿を、より白く見せるのに、
 (影)が、助けてくれるんですよ。 (*^^*)ニコニコ

 chrry さんも、絵手紙描きましょう~♪

 見渡せば、モデルの子、沢山いるわよぉ。
 つい、この目が、さがしちゃう。

 楽しいですよ。 (*^^*)ニコニコ

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月23日 12:49
自家製国産コットンとわ!
なんとも贅沢なこの響きにうっとりでございますわん☆

ワタクシ、いわゆるアトピー体質なもので・・化繊類は苦手なのです^^;
絹、綿、麻・・・日本の美しくも素朴な優しい繊維にお世話になっておりまするのさ^o^

花も実もある、あたたかいやさしさ・・・ってlilyさんのこと?
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年08月24日 00:10
>タ・まごさん、おはようございます。♪

 私も、昨年あたりから、締め付け系の肌着が、
 ダメになりました。(汗)
 あせも で、大変でした。
 今年は、綿100% ですよ。
 でも、なかなか、100%が、なぁーい。
 これから、国産は貴重になるそうです。

 あらぁ、(花も実もある、あたたかなやさしさ)
 そんな風に言われたら、、、
 天にも登っちゃうよ。 
  
 いやぁ、
 花も嵐も踏み越えて~♪
 行くが私の、生きる道。  やっぱ、これだね。
 (*^^*)ニコニコ
  
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月24日 07:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。